• 締切済み

意思 推量のケッの過去形について

sumin55の回答

  • sumin55
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.1

アンニョンハセヨ~ -チェガ ハゲッスムニダ(積極的でよろしい) そのとおりです(笑) 丁寧語ですね。 あと、ハルッケヨ、・・もご存じだと思います。 バンマルの場合 私が(ネガ)やる~~ハルッケ、ハマ、ハジ、 過去形では、「このようにやりました」-ヘッスムニダ イロッケ行(ヘン)ヘスムニダ。もOk~です。 イロッケ ハヨッスムニダ。もいいですよ。 とにかくゲッは >意思~推量なんだから ~  を覚えればいいです。 ・チョケッタ~いいな~ ・チョケッスムニダ~いいでしょう~(誘導の意味も含む) ・サランバッケッタ~愛されることだろう~ ・ピゲッタ~咲くだろう~ クロム、イマン シルレハゲッスムニダ。 (では、そろそろ失礼します) まとまりがなく・・・スミマセン;。

daisuke200
質問者

補足

※ いんや~お礼が遅くなってすみません!! 実はネ、書き込んだ翌日「大腸内視鏡検査」を受けた結果 こんな大きなポリープが三つも見つかり直ちに切除手術、今日まで入院していたんですヨ。 当該検査があんなにも苦しいものだとは思わなかった。(軽く考えていた) 明日、切除したポリープに「癌細胞の有無」の宣告を受けるんです!! ♪♪ジャジャ~ン♪♪  ないといいネ は、こっちい措いといて。 ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ (1) 俺がやるヨ ネガハマ  と  (2) こう処理しました イロッケ行(ヘン)ヘスムニダ  とは初耳 (3) 質問の主旨は、将来の事には「ケッ」を使用する事で丁寧さと   目上への慇懃さを表現できるのに、過去の事となると適当な語がない   つまり「~致しました」用の語のない事に「オイオイ それでいいのかい?    という確認をしたかった」、でした。 (4) つまり「有難う御座います、美味しく頂きます」で食べて          「美味しく頂きました」-マディッケ モッケッソッスムニダ   なんて聞いた事がなかったので、ま~ないんだろうとは思っていたが、   う~ん!? 文字を並べれば作れる事は作れるのに~!!    「ケッ」は「過去の意思~出来事」には及び得ない。   っちゅ~結論で =有難う御座いました=  

関連するQ&A

  • 仮定法過去完了

    センターの問題なのです。might have missed の部分が正解だったのですが、 Well, he might have missed his train, or maybe he overslept. その解説に以下のようにありました。 or maybe he overslept は過去の推量を表している。ということは,or の前の文も過去の推量を表す表現になるはず。発話時から見た過去の推量を表すには仮定法過去完了を用いて,might have missed his train となる ここでひっかかるのが、「推量を表わすには仮定法過去完了を用いて」とあるのですが、このmight have missed も仮定法過去完了と言ってしまっていいのでしょうか?

  • could have+過去分詞について

    推量なのか仮定なのか見分けがつかない表現があります。You could have told me the truth. 「その真実を私に教えてくれてもよかったのに」と意やくされていますが実際は教えていないので仮定かなと思ったり、可能だっただろうにと推量とも取れるかなと思ったりしています。これは仮定、推量どちらの意味も含む表現なのでしょうか?または過去の仮定は全て推量を含むのでしょうか?日本語の問題だと思うのですが意やくされている文で判断するのは正確ではないかなと思っています。どなたかご教授願います。

  • willの単純未来と意思未来(TOEFL、SAT)

    今海外に住んでいてSATとTOEFLを受ける為に勉強しているのですが、willの単純未来と意思未来(いつwillを使っていつshallを使うかなど)についての問題は出てくるのでしょうか? 私はアメリカ英語を使う国に住んでいる為、普段あまり単純未来と意思未来の違いは特に重要視しないので、SATやTOEFLなどのテストではどのような状況なのかが知りたいです。 どなたか過去に受けた、または受ける予定の方がいらしたらご回答宜しくお願いします。 P.S. ちなみに日本の高校ではこの項目は重要視されていますか?        今使っている日本の文法の本が随分古いので今も同じなのか疑問に思ってます

  • 退職意思表示を上司にしたいのですが・・・

    転職活動の結果、内定をいただいたので、上司に退職の意思を伝えたいと考えています。 そこで問題なのが呼び出し方です。 直接上司に「お話しが~」のように言うのがベストですが、 席にいる上司に言うとなると、他の社員にも聞こえることになるため 躊躇してしまいます。 過去の他の方の回答では、 上司が席を立った時に追いかける、という解決策がありましたが 上司とは部屋が異なるため、タイミングをはかることはできません そこで考えたのが社内のメッセンジャーです。 「お話しが~」のアポを取ることのみをそのメッセンジャーで やろうかと考えているのですが、これも失礼にあたるでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きしたいです、よろしくお願いします。

  • 時制の一致について will

    推量のwouldは、仮定法であり、時制の一致はしないと聞きましたが。 一方、willは間接話法などで、意志未来および単純[必然的]未来において、時制の一致が行われ、推量のwillの場合は時制の一致はしないと聞きました。そうすると下の2のような文もありうるということでしょうか。 1) He said that would be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) 2) He said that will be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) ちなみに私はwillにおける単純未来と推量の違いがはっきり理解できません。例えば、I will be 20 next year. などは単純未来であることはわかりますが、 3) The radio says it will rain tomorrow. 4) You will be disappointed if you hear her sing. などの用例では単純未来と推量のどちらにもとれるような気がします。 実際にある辞書には単純未来として、別の辞書には推量の例文としてある場合もあります。「推量する」とは「(現在および未来の事情や心情を)おしはかること」という意味だとすると単純未来と区別がつかなくなる場合もあるように思われます。 辞書等には単純未来の意味は「~することになる・~だろう」、推量は「~だろう」とされてますのでますます区別がつきません。 もっとも文法的に単純未来と推量いづれであってもさほど、英訳、和訳する場合においてさほど問題にはならないとは考えますが、(私にとって)問題なのは間接話法などでwillが単純未来の場合時制の一致が必要で、推量の場合時制の一致がの要ないならば(やはり)その2つを区別する必要があると考えたからです。どなたか、私の疑問を解決して下さる方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • will(won't)have+p.pについて再び

    追加質問になります。(1)You will heard the news.(2)You won't heard the news yet.(3)You would heard the news.(4)You wouldn't heard the news yet.これらの文を辞書見つけまして肯定文は「あなたはもうそのニュースをお聞きになっているでしょう」否定文は「まだ聞いてないでしょう」と訳されて「過去の推量」とされてました。will(won't,would,wouldn't)have+p.pは未来完了や仮定法以外に「過去の推量」も表すことが可能なのでしょうか?または極稀な表現なのでしょうか?

  • 簿記3級と2級の過去問について

    みなさん、こんにちは。 タイトルに関して質問させて下さい。 今、簿記3級と2級の過去問題集を探していまして、下記サイトが見つかりました。 http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/1304/ それで、両級とも2つ問題集があるみたいなのですが、何か違いがありますでしょうか? おすすめのものがありますでしょうか? お忙しいところと存じますが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 過去から未来なら解るが…

     次の問題文全文:   合同都快签了   后来对方改变了主意   要不然今年的业绩一定不错  が、不自然に感じます。   合同都快签了  は、契約が成立するだろう(快~了)ですが、次の文の「后来」は辞書によると「過去に発生した事象の、その後」だそうです。未来の話から、過去の話になるのですか?  さらに、「要不然」は「さもなければ」だそうですが、これも、私の理解の範囲内では、理屈に合わなさそうな接続の仕方です。  原文を日本語にすると、どうなるのでしょうか?

  • mightの使い方

    英文法を教えてください。 Will I need a hammer? I might.  荷造りしているひとりごとの文です。 このmightは現在形で推量をあらわすmightですね? mayをつかってもいいけれど可能性が低い場合はmightをつかうのですね? ここで疑問なのですが、will の未来形の疑問文に対して現在形で答えていいのですか? willとmightは助動詞の連続になるので同時に使うことはできないのですよね? might自体がひょっとしたら~という未来の意味が含まれているから現在形でもよいということですか? 助動詞を連続で使えないからwillとcanを両方使う場合はwill be able to という形にかえるのですね? mayにはそういったものがないのでしょうか? could would might should などは、過去形なのか推量、丁寧ないいかたなどを現在形でかいているのかの見分けが良く分かりません。 文の流れで探るのですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 過去形での「ことができる」の正しい使い方

    早朝にカフェインを呑まないで仕事に関してのトラブルは起こしたので同一の問題をしくじてしまいました。  ( ゜д゜) 知っている限り「可能形」あるいは「~ことができる」を同じ動詞と共に使用された場合、同じ意味します。 例えば、 (知っている限り)「走れる」と「走ることができる」が同義の文です。 しかし過去形を使って「走れた」をパラフレーズしたければ、 「」と「  何  」が同義のですか。 ・「走ったことができる」ですか。 ・「走ることができました」ですか。 宜しくお願いします。