• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今週の日曜日の深夜にバイクを盗まれました。)

バイク盗難で思い悩む日々|エイプ50復活の可能性について

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

気持ちは判りますが >Yahoo!オークションやモバオクなどのオークションで出品されているパーツを買い集めて、 一台エイプ50を組み上げたとした場合、公道を走ることはでるでしょうか? 書類や車体番号、届出など個人でできるものでしょうか? これ >組み立てに関してはもちろん知り合いのバイク屋にお願いする予定です。 の方に聞くのが一番では? でも割高になると思いますよ。 再度中古車を探すのがベストでは?

stuper14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方と返答が同じになってしまうことご容赦ください。 中古車を探すことについては皆さんの言うとおりですが、 自分が中古車を選択しなかった理由は以下の点です。 ちなみに家計への負担を考えて、今度の予算は10万円くらいまでと考えています。 1、10万くらいだと、走行距離が2万キロ3万キロ走っているものが多い   仮に5000キロ位だとしても信用できない 2、同じエイプを同じように中古車で買うことが気持ち的に釈然としない。 3、登録手続き諸費用でも、整備費用でも少しでも安くできるなら 以上の3点から中古車は選択しませんでした。 組み立てをお願いするバイク屋も実は親戚で、過去に100万くらいのバイクを盗まれたことがあるそうで、 今回の話を聞いて自分もしっかり手伝えば工賃はいいよと言ってくれています。 しかし、まだパーツで組み上げると決めたわけでなく、法律上問題ないのか、また、 個人でできるものなのか知りたく質問をした次第です。 まだあきらめられないのでもう少し探して、バイク屋の親戚や友人にも相談して決めようと思います。 回答をくださった方、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイク初心者です。原付バイクについて質問したいのですが公道で30キロ以

    バイク初心者です。原付バイクについて質問したいのですが公道で30キロ以上原付バイクで出すと違反になるのにどうして60キロまで出せるようになっているのですか?また原付バイクを改造して最高速度を80キロとか100キロぐらい出るようにしたいという質問をよく見ますが30キロ以上でもダメなのにそんなに改造してどうするんですか?ちなみに自分はエイプ50の購入を考えていてスピードが出るようにしたい気持ちはあります。

  • バイクでコケない為の乗り方について

    こんにちはのこんばんは(*^^)v 度々とお世話になります 自動二輪車運転歴 1年ちょっとの素人ライダーです。 えっと、まず最初にバイクでコケない方法などはないでしょう。 それがあればノーベル賞ものだとサイトに書かれてありました。 確かに思います。納得です(*^^)v コケない方法はないでしょうけど、いかにリスクを減らした運転の仕方は あるのではないかと思います。 最近、行き付けのバイク屋さんにオイル交換に行きました。 話の中で、そこのバイク屋さんのオーナーは、運転の旨いライダーは バンクさせなくても早いって言っていましたし、バンクさせない乗り方をすると 言われておられました。 ふむ、ふむ! 確かに白バイの警察官の方の乗り方は、ネットでも書いてありましたが いかにバンクさせずに走るかで、グリップの低いアスファルトや多々多様な路面に たいしてライディングされておられると書かれていました。 一般の素人中の素人が、コケない為にはどんなライディングの仕方を 心がければいいのでしょうか。 当然ですが、公道でレーサー染みた事はしないとか、攻めないとか、峠に いかないとかあると思いますが、人それぞれ安全意識や乗り方は違って 居ると思いますので、このような乗り方やこけるリスクを減らした乗り方が ある方などおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今、バイク屋さんで買った原付バイクに乗っているのですが、新しいバイクに

    今、バイク屋さんで買った原付バイクに乗っているのですが、新しいバイクに乗りたいのでオークション等で購入を考えています。 もしオークションで原付バイクを購入した場合、今乗っているバイクのナンバープレートをその新しく買ったバイクに付け替えるだけで乗れますか? または警察にナンバープレートと車種などが同時に管理されていて、付け替えただけで乗っていると「そのナンバープレートにそのバイクはおかしいだろ」などと言われたりするのでしょうか?

  • 女性のバイク選び

    明日、大型二輪の見極めです。  最終的にはハーレーに乗りたいと何気なく言ったら「『じゃじゃ馬』には『じゃじゃ馬』は乗りこなせない」と3人に言われました。  バイクって女性に喩えたりする時があるようなんですが、ご自分の愛車を女性に喩えると「どんな女性ですか?」  機械には興味がないので、先輩ライダーのイメージをお教え頂き、その中で私の「好きなタイプの女性をイメージさせる」バイクを購入しようかなぁ~ なんて考えてます。 

  • 大型バイク

    現在cb400sbを購入して乗っています。 私的には、cb400sbの加速でも速くて怖いくらいなのですが、大型バイクの加速なんて考えただけでも怖いです。 私は普通自動二輪取得したばかりで初心者ライダーだからcb400sbでも十分とおもうのでしょうか? ツーリング仲間などからは大型免許取得を勧められます。 私以外は皆大型バイクです。 しばらく乗ると大型バイクに乗りたくなるのでしょうか? 日本の公道高速道路を含めcb400sbの性能でも十分だと思います。 大型バイクに乗っている方など、何故大型バイクに乗り換えたのか? こんな所がいいなどありましたら教えて下さいm(__)m

  • バイク盗難で、時価以上の請求はできますか?

    去年原付(エイプ50)の盗難にあい、警察で被害届けを出しました。 その際時価を聞かれ、「もし君のバイクが店に並んでたとしたら、いくらで売れると思う?」 それに対し「少なくとも10万円はします」と話したところ、 「悪いけど、そんなにしないよ・・・?」「せいぜい3万円だよ」 等と言われ、私が不満そうにしていた所、「じゃあ5万でいい?」 現在学生でバイク盗難は初めてだったので、時価による影響を聞いたところ、時価の高低で何かが変わるわけではない。との説明でしたので、渋々5万で了解しました。 通学や外出にバイクが必須だったため、スクーターをオークションで5万円で購入しました。 そして先日、犯人が逮捕されたとの連絡がありました。 犯人は何百台もバイクを盗んでいたため、警察の話によると、裁判にして犯人に罪を償わせようとのことでした。 ですがバイクは既に売却されてしまい、私に戻ってくることはないと聞かされました。 諦めていたら、昨日弁護士からの電話がありました。 バイクの時価、つまり5万円を返金したいとの連絡でした。 近いうちに私が直接弁護士と会う予定となってます。 ですがこれには納得がいきません。なぜならエイプの相場を調べたところ、15万前後のようです。 しかも新たにスクーターも購入しています。 弁護士の話では5万円を返金との話ですが、それ以上の請求はできないのでしょうか? また、粘った末に返金を断られることはないでしょうか? 長くなって申し訳ありません。

  • バイクのマフラーについて

    GSX1400に乗っている者です。 お聞きしたいことがあるのですがマフラーなのですが 社外のマフラーを付けているのですが最近までノジマのマフラーを付けていたのですが物足りなくて別のものを購入し取り付けたのですが結構音がうるさいのでまわりに迷惑かなと思っています。街中に走っているバイクの中では結構うるさいほうです。(パトカーなどに止められたことはないのですが)そこで、別にレース用のマフラーを持っているので試しに取り付けてみたら音が今のよりも静かなので付けようかどうか考えています。バイク自体はノーマルでも触媒はありません。ただし、レース用なので公道禁止のプレートがついています。いろいろ調べていると公道でも取り付けている人多いようなので使ってみようと思っているのですがだれか、取り付けている人いますか。また、警察等に取り締まられたことありますか。くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • エイプ50 売却価格

    今現在、2006年式 エイプ50 ノーマル(リアキャリアーだけはつけました)に乗っています。走行は8000km程度です。 これを下取りに出して250ccのバイクを購入するか悩んでいます。 そこで、過去にエイプ50を実際に売却した方でいくら程度で売却できたか教えていただきたいです。 状態が異なると思いますが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • バイクの査定をお願いします

    YAMAHA VOX デラックス 09年式 茶色 走行距離6,700km程度 ワンオーナー 傷あり(年式相当) スペアキー 自賠責 24年9月まで 私が新しいバイクを買うと言ったら、友人が私のバイクを欲しいとお願いされました。 どれくらいの値段でで売却したらいいか教えてください。 また、新しいバイクを買うので売ったお金で費用を減らしたいから 高ければ高いほうがいいです。 なので、下取りやオークションのほうがいい という意見もいただけたらと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 二輪がお好きな方に伺います。ちらほら乗らないバイク買い取りますとかバイ

    二輪がお好きな方に伺います。ちらほら乗らないバイク買い取りますとかバイク○とかいろいろ下取り専門店があり、オートバイの買取をしているようです。そこで下取り経験のある方で、新車では高価だったモデルだけに限らず、オートバイを下取りしたとき、だいたいどのくらいの額がつきましたのでしょうか? 購入価格と下取り価格を教えてください。 僕はオートバイはおろか、乗物の下取りって買い替え時におやじすらやったことがないのでわからないのですが、高価買取といわれてもどうせ二束三文だろうということは聞いていましたが、みなさんのエピソードを教えてください。