• ベストアンサー

J-WESTカードが届いたのですが、EX-ICカードはどこから申し込みすれば届くのでしょうか?

J-WESTカードが届いたのですが、EX-ICカードが付いていませんでした。こちらは別途申し込みが必要なのでしょうか?またその場合、どこから申し込みすれば届くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyd7rg
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.2

最近J-WESTカード(エクスプレス)をつくった者です。 J-WESTカードは青いカードのタイプですか? それなら1週間後ぐらいに別便でEX-ICが送られてきますよ。 シルバーのカードならEX-ICは付いていませんので申込みし直してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (768/1293)
回答No.1

申し込んだJ-WESTカードがエクスプレス(青いカード)であれば、別便で届くはずです。 ベーシック(銀色のカード)の場合、エクスプレス予約が利用できませんので届きません。 EX-ICカードが届く前でも、みどりの券売機等でIC乗車票を受け取れば、 EX-ICと同じ効力・値段で利用することはできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EX-IC早特について

    http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/okayama_tokyo.html このサイトのEX-IC早特を利用したいと考えています。 そのためには、J-WESTカード(エクスプレス)とEX-ICが必要とあります。 このEX-ICをとるためには何をすればよいのでしょうか? 有料なのでしょうか? http://expy.jp/member/exic/exic_navi.html 詳しい方教えて下さい。

  • J-WESTカードでの予約について

    J-WESTカードの会員です。EX予約にログインし新幹線(博多→新大阪)を予約しました。 「IC早特」で予約をしたのですが、ICカードを持っていません。普通のJ-WESTカードでも乗車できるのかが知りたいです。予約照会画面では「IC乗車可」とあります。 緊急なのでICカード発行の手続きの時間はありません。 ホームページ等で調べましたがわかりませんでした。どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • EX-ICの家族カードは家族の数必要でしょうか?

    友人にEX-ICが便利と言われJR東海のExpressカードというものを作りました。 その際家族カードというものがあり、一人一つカードが必要と書かれていたので 家族分カードを申請してしまい、家族の数クレジットカードが届いてしまいました。 EX-ICカードは別途発送とのことで未だ届いていません。 クレジット機能は必要なくEX-ICカードだけ欲しかったのですが 家族分のクレジットカードは必要なのでしょうか? 年間維持手数料を考えると不要であればメインを一枚残して破棄しようと思うのですが その場合家族のEX-ICは使えなくなるのでしょうか?

  • J-westカード や EX-ICカード

    これらのカードを取得したのですが、IDやパスワードを入れても間違っていると言って受け付けてくれません。それで仕方なく、おでかけネットなどで早割で新幹線切符を買っています。 なぜこんなことになったのでしょうか。 以前、何度も間違えて入力したので、無効になったのでしょうか、違うのでしょうか? それと、おでかけネットなどの早期割引だと10%の値引きなので、J-westカードを使わなくても同じくらいお得なのでしょうか、違うのでしょうか。 また、えきネットとどう違うのでしょうか、同じなのでしょうか。

  • モバイルSuicaとEX-ICを重ねてタッチして改札通過できますか?

    J-WESTカードを使用していて、EX-ICカードを持っています。 また、在来線用として、モバイルSuicaを使用しています。 J-WESTカードでは、モバイルSuica単体で新幹線改札を通れないことがわかりました。(VIEWカードか、東海カードしか無理のようです) そこで、以下のことは可能でしょうか? 1.JR大阪駅をモバイルSuicaで入場 2.新大阪の新幹線改札を モバイルSuica + EX-IC で通過(重ねてタッチ) 3.品川駅を EX-ICで出場 モバイルSuicaが普通のカードと同じのように読み書きされるのであれば、 可能のような気がするのですが・・ よろしくお願いします。

  • EX-ICカード どっちがお得?

    EX-ICカードをおすすめされたので作ろうと思っています。 ポイントをためてグリーン車に乗りたいです。 クレジットカードを作る必要があるようですが、JR東海エクスプレス・カードにするか、JR西日本J-WESTカードにするか迷っています。 私は現在関西在住ですが、以前関東に住んでいたのでモバイルスイカを使用しています。定期は普通のICOCAです。 新幹線は2か月に1度くらい新大阪~東京を往復利用し、1年に1度くらい九州方面や北陸方面に行きます。遠いところに行く際は飛行機です。 JR西日本J-WESTカードは関西の人におすすめのようですが、広い範囲の新幹線を安くとることができるところがメリットでしょうか?JR東海エクスプレス・カードはモバイルスイカと連携ができ便利そうですが関東住み以外でもメリットがあるのかわかりません。e5489の方は無料会員登録済みです。 どちらのカードの方がお得でしょうか?それとも、カードを作らずチケットショップで回数券を購入した方が得でしょうか?

  • J-WESTカードとSMART ICOCAについて

    僕は未成年で15歳です 四月から高校生になるので定期が必要です そこでポイントがついてオトクなSMART ICOCAを検討しているのですが、よく考えてみると18歳未満ですのでJ-WESTカードは契約できません。ですので親にJ-WESTカードに契約してもらおうと思うのですが、親が契約した場合、その子供がSMART ICOCAを利用することはできますか?

  • J-west予約無しで新幹線の改札を通過出来る?

    J-westカードを作りました。 お盆に新幹線に乗りたいのですが帰省ラッシュの為、EX予約が使えません。 ICOCAで電車の改札口をスルーする時の様に、 新幹線の改札を予約無しでスルー出来る方法はないですか? 自由席で乗車する予定です。 手元にあるカードは「 J-westカード・EX-IC・SMART ICOCA 」です。

  • EX-ICカードとSUICA及びIKOKA

    EX-ICカードとSUIKAやIKOKAのICカードをはじめて取得したので3つ質問させて 頂きます。 (1)在来線やバスを乗る時にIKOKAとSUICAのカードを重ねてタッチしたらエラーが出る でしょうか?パスケースに入れる時は別々のパスケースにしたほうがいいですか? (2)新幹線、在来線を乗車する改札口でEX-ICカードとIKOCA又はSUICAのカードを重ねて改札を通る時は問題ないとおもいますが在来線のみのときもEX-ICカードとSUICA又はIKOKAを重ねたまま改札を通過しても大丈夫でしょうか? バスの乗車の時もEX-ICカードとIKOKA又はSUIKAを重ねて乗車しても問題なく 乗車又は降車できるでしょうか? (3)サイフの中にEX-ICカードとIKOKA又はSUIKAを重ねて入れても厚みがありますが問題なく改札を通れるでしょうか?EX-ICカードよSUICAやIKOKAを必ずどちらかの面を上か下に向けてタッチしないと認識しないということはあるでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。全くカード使うのはじめてなもので。 どうか宜しくお願いします。

  • モバイルスイカのEX予約導入に伴う手続き

    現在、以下のような運用をしています。 (1)在来線  ・モバイルスイカを利用  ・ビューカードで決済 (2)新幹線  ・EX-ICカードを利用  ・J-WESTカードで決済 東京に転勤になったのを期にモバイルスイカに一本化したいと思っています。 そこで質問ですが、 (1)モバイルスイカの特約でEX予約を付ける場合、決済はビューカード以外ではできないのでしょうか? (2)モバイルスイカの特約でEX予約を付けた場合、J-WESTカードを解約し、現在のEX-ICカードは退会&破棄していいのでしょうか? よろしくお願いします。