• ベストアンサー

治療をすべきでしょうか?

papico8の回答

  • papico8
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

私も妊娠を希望する29歳です。 かれこれ半年以上、生理後、約一週間はほぼ毎日試みていますが、いまだに実りがありません。 基礎体温表もつけています。 心配になり産婦人科に行くと、先生は基礎体温表を見て、「山と谷のグラフができているから、排卵はしてるでしょう」という回答でした。 私は、妊娠が可能かどうかを調べてもらいたかったのですが、「一年できなかったら考えましょう」と言われてしまい、それ以上検査のお願いはできませんでした。毎月きちんと生理がきてしまい、気が滅入るばかりです。病院を変えて、不妊治療をお願いした方がいいのかと悩んでいます。すみません。全然アドバイスではなく、自分の悩みを話してしまったみたいです。

mufu
質問者

お礼

同じ悩みを持った方がいらっしゃったので、自分だけがなやんでいるんじゃないんだと安心しました。 ただ多分この書き込みをしてもう少し時間がたってしまったのでご自分でも質問をたてた方が返事がいただけるかもしれませんよ。 私は二つの産婦人科(両方不妊治療専門医ではありませんが)に通っていますが、排卵誘発剤を勧められた病院でおしえていただいたことがあります。 夫婦生活は排卵日前後にただ毎日あればいいというものではなくて、生理が終わった日ぐらいから夫婦生活をして二日空けてまた三日目に夫婦生活をするというのを繰り返したら常におなかのなかに精子ある程度元気な精子がいるからいつ排卵が来ても大丈夫だよと言われました。もちろんこれも絶対ではないし、なるべく排卵日がある程度定期的にこの頃とわかっているならその日にあわせてこのように夫婦生活をあわせたらいいかもしれません。 また私が血液検査をしていただいたのは、本当は流産後貧血のようになったりうつな状態があったりと不安だったので先生がホルモンが崩れているかもしれないからと血液検査をしていただきました。 なるべく悩みは、はっきりと具体的に先生に打ち明けたほうがいいかもしれません。 それで、不妊検査をしてくださいとか不妊治療の病院を探すとか。私も皆さんの回答を拝見して不妊治療専門医にまずは相談に行ってみようかと思っています。その上で治療が必要かまだしばらく様子をみていいかしつもんしてみようかと思っています。 いろんなが立てている質問やこれまで私がいただいた質問を読んでいると、悩んでいるときより気持ちを切り替えて他の事に夢中になり始めたときとか、他の事を一生懸命やっているときとか、妊娠のことばかり考えなくなったときに子供ができたと言われているので私も習い事でも始めようかと思っています。また昨日は気分転換に夫とちょっと遠出のドライブへ行ってきました。papico8さんも不安はあると思いますが、少し気を楽にしてみませんか? お互いに不安もありますが、赤ちゃんが授かるといいですね。

専門家に質問してみよう