• ベストアンサー

神経質になってるかもしれません・・

マンションに住んでいます。最近、車上荒しや 車泥棒などがけっこう多くて恐いな~と思っていたら (うちのマンションでです)今日家の近所で 2分程度エンジンをかけたまま、止めて車を離れたら 見知らぬ若い男性が「エンジンかけたままだと 盗まれちゃいますよ」と声をかけてこられました。 その時は「そうですね、すみません」と答えて 車を出したのですがその後で用事をして家に帰り 二時間位して何となく気になって窓から車を見ると 私の車のワイパーの当たりになにかがあり、 気になって車を見に行ったら「ポリ袋の中に土を詰めて縛ったもの」が置いてあったんです。単なるイタズラにしても地味な感じだし、一体なんだろう? と気になってしまいます。若い男性に言われた事と ポリ袋の土が同じ日の出来事だったんですが、たまたまだとは思いたいんですがちょっとだけ、独特の雰囲気の男性だったので、少し気になるんです・・ (注*ときめきとかの意味じゃないです!)かなり神経質になっていますが、警報機なんかをつけたほうがいいでしょうか(T0T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4980
noname#4980
回答No.3

ポリ袋とその男性を結びつけるのは早計かな?と思います。男性と出会った直後ではなくて、用事に出て帰ってからですよね。その間男性がずっと待っていたというのも無理がありますね。 男性が仰ってたのは的外れなことではないですし、その時の雰囲気があまりにもヘンだった──ということならまた話は別ですが、悪人と決め付けることはないと思います。その方も以前車を盗まれた、とか車上荒らしにあった、とかで、教えてあげずにはいられなかったのかも! また、警報機ですが、これってちょっとしたことにも反応してしまうことがあるんですよね。前の道路を車が通った──とかの振動でサイレンが鳴ることもあります。お住まいがマンションとのことなので、取り付ける場合は慎重になさった方がいいと思います。友人は、マンションの住人のスポーツカーの警報機が四六時中作動して参っています。 それよりも、明るさの方がポイントかもしれません。駐車場が充分に明るいと、盗まれる危険はだいぶ減ると思います。もしも夜間すごく暗いのであれば、管理人さんに申し出て電灯を増設してもらう、とかもいいかもしれません。 また、#1さんの仰る車種のことももっともで、需要のない車やパーツは盗まれませんよね。lovin999さんがどのような車かも加味して、総合的に対応を考えられるとよいと思います(^^)

noname#5447
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すみませんでしたm(_ _)m そうですね。私もかなり神経質になっていたかも しれないです・・新車を買ったばかりで人気車という こともあり必要以上に心配しすぎたかも しれなかったです。うちのマンションは車上荒らしや 車泥棒がここのところ多くてとても不安な気持ちは まだありますが、よく考えて対策したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ひゃ~なんだか気持ちわるいですねぇ~ そう言う事は私も気になってしかたないです。気持ち悪くってしばらく落ち着きませんよぅどこかでその人に監視されてるみたいで…脅かすつもりはないです。すみません。 私も一度、駐車場に車をとめていて夜中に盗まれた事があります。見事に持っていかれました。。 自宅から離れた駐車場だったので、気づきもしないし予防しようにも何をしたらいいの?って感じでしたねっ それからエンジンを掛けっぱなしで離れる事は一度もないです。気になって仕方ないし、用心に越した事はないと思うので。。 lovin999さんも神経質になっているのなら、警報機をつけてみては?でも警報機をつけても間に合わず目の前で持っていかれた話も聞いた事あります。だから気休めにしかならないかもしれませんが…予防にはなると思います。 余裕があるならしばらく様子を見るのもいいかもしれませんねっ

noname#5447
質問者

お礼

お礼が遅くなって本当にすみませんでしたm(_ _)m ありがとうございます、何かすごく私の気持ちも ほぐれたというか、ホッとしました(*^^*) 警報機、あれから買おうかと思いお店で見ていましたがけっこう高いですね(T0T)だけど安心できるなら 買おうかなあと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

車種によりますよね。

noname#5447
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車上あらしについて

    私の車にはちゃんと警報器がついているのですが昨日車上荒しにあって、オーディオをとられました。鍵もこわされていました。前にも被害にあったことがあります。駐車場の場所は人通りがなく、それも原因の一つと思います。何かいい対策はないのでしょうか?

  • のぞき??窃盗容疑??

    私は今マンションに住んでいて、車をその貸駐車場に停めているのですが、先日、車の中を覗き込む男を発見しました。 しかし、なんら車に危害はなく、車上荒らしでもなかったようです。 ただの車オタクかと思い、その時はあまり気にも留めませんでしたが、仮に男を車上荒らしの窃盗容疑で警察に逮捕してもらえるでしょうか? 被害がなくても捜査してもらえるでしょうか? ただ車を覗く行為は犯罪には当たりませんか?  友達にも車好きが居て、外装だけでなく内装まで気になるらしく、覗くのですが・・・・。 ただの被害妄想ですが、昔、車上荒らしに遭ったことがあるので少し敏感になってます。 上記3つの質問に関してご回答よろしくお願いします。

  • 毎回車のセキュリティが鳴ります。

    こんにちは。 今年初めに車上荒らしにあったので車にセキュリティ装置をつけたのですが、 隣の家の車が乗り降りするたびにセキュリティが作動して困っています。 感度は一番低い「低」にしてあるのに毎回なります。 しかも、つかっているセキュリティ装置は3段階の警報が鳴るもので ちょっとこづかれた程度では「ピピピ」と1回だけ鳴るのですが、 隣の家の人が乗り降りする時は3段階目の「ピピピ・ピピピ」という 大きな警報音が2分間近く鳴り続けるんです。 誤作動、ってよりは隣の人が助手席側からお子さんを乗せたり降ろしたり しているときに体が車に当たってるんじゃないかと思っています。 部屋から駐車場が見えるので毎回セキュリティが鳴るたびにダッシュで見に行くのですが、お隣さんは涼しい顔で子供と家に入っていきます。 鳴っているのはお隣さんも知ってるはずです。大きな音なので。 お互い、あまりいい印象を持っていないようで何かわざとやられてるんじゃ ないかって疑心暗鬼になりかけています。 ちなみに、反対側に停めている家の車ではセキュリティは反応しません。 車上荒らしに実際にあっているのでセキュリティを外したくはありません。 何か良い知恵はないでしょうか?;; 助けてください、お願いします。

  • 車上荒らしを阻止する方法は?

    車上荒らしを阻止する方法を考えているのですが 気休め程度の方法しかありません。 例えば 車には→警報装置     駐車場には→人感センサーで威嚇     管理人では→巡回 このような一般的なもの以外に簡単で効果のあるものって ないでしょうか。

  • のぞき??窃盗容疑??

    防犯カメラをチェックしていると、マンションの駐車場に停めてある私の車を覗き込む怪しい男が映っていました。 しかし、男は手ぶらで、車になんら被害などなく、車上荒らしでもなかったようです。 仮に男を車上荒らしの窃盗容疑で警察に逮捕してもらえるでしょうか? 被害がなくても、防犯カメラの映像等から捜査してもらえるでしょうか? ただ車を覗く行為は犯罪には当たりませんか? 友達にも車好きが居て、外装だけでなく内装まで気になるらしく、よく人の車を覗くのですが・・・・。 上記3つの質問に関してご回答よろしくお願いします。

  • 車を2人で使う時の盗難防止装置

    車に盗難防止装置を付けようと考えています。 車自体は大衆車なので盗難の恐れは低いと思うのですが、カーナビを付けるので、これ目当ての車上荒らしを防ぐのが目的です。 ところで、この車は同じマンションに住む親類に時々使わせるのですが、盗難防止装置を付けた場合、1人が警報をONにすると、もう1人がそれを解除するには、わざわざ当方が持っているリモコンのスイッチを 借りに来なければならないのでしょうか?(車のキーはスペアを持たせています)別売りで2個のリモコンを買うことは可能ですが、費用が割高になり望ましくありません。 またリモコンのないタイプは、どうやって警報機能をOFFにして車に乗り込むのでしょうか?乗り込む前に警報が作動しないのが不思議です。 装置は、最も安いカーセキュリティーX55や、サンヨーテクニカCS110、オムロン のカーモニ100あたりで考えています。

  • 盗まれた!!!!!!

    先日、友達の車に荷物をいれたままレストランに行き、戻ってきたら車上荒しにあっていました。それで荷物をすべて盗まれてしまいました。 もう遅いのですが、こういう場合保障してくれる保険はありますか? また、車上荒しと空き巣両方に使える保険はありますか?

  • 車上荒らしとかって、何を盗られてるんですか?

    車上荒らしとかって、何を盗られてるんですか? 昨日の夜のことです。 ノドが乾いたので、近くの自販機に行こうと部屋を出ました。 駐車場には、同じアパートの住人の車が停めてあるのですが、その中の1台だけ、明らかに運転席のドアが数センチ開いていたのです。 ちゃんと閉めなかったんだろう、と思い、車上荒らしとかに気をつけなきゃ!と思ったのですが、ふと疑問が。 その車上荒らしは、一体何を目的に盗ってるんでしょうか? 貴重品、とりわけ生活に必要なものなんて、大抵の場合、持ち歩いてると思うので、財布や携帯なんて、ほぼ置いてないと思います。 車を盗ったとしても、普通にナンバーや車種で割れるハズです。 だとしたら、車上荒らしさんは、何を狙ってるのか?そんな疑問です。 ご意見、ご回答お願いします。

  • 車上荒らし対策 こんなのアリ?

     別の質問で、車上荒らしに関する話題がありましたが、以前から思っていたことがあったので質問してみようと思います。  今度、新宿区内に引越すので、車上荒らしが心配です。  家に車1台分ギリギリのスペースがあるんですが、区道に面した人目につきやすい場所なんです。  それで、車上荒らし対策の一環として「わざと車をボロくする」というのはアリでしょうか。具体的にはDIYで改造した跡とかをわざと消さないでおくのです(消すお金がない、というのが主な理由ですが(笑))。  どうでしょう?

  • 持ち出し家財について

    持ち出し家財保険について教えて下さい。 車上荒らしで車に置いてあったものを盗難にあってしまいました。 (車にはどこも破損がないことから鍵のかけわすれみたいです、汗) 警察にも連絡して被害届も出しました。 マンションの火災保険に入っていて それに持ち出し家財も付帯されているようです。 車上荒らしによる盗難は 家財保険に対象にならないのでしょうか? 保険屋さんに電話すれば早いのですが ある程度知識を得てから対応したいなと思ったもので。 宜しくお願いします。

ContorolCenter4の使い方は?
このQ&Aのポイント
  • ContorolCenter4の使い方について相談したいです。お困りの内容やトラブル経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう