• 締切済み

楽天オークションで、新品同様と書かれていた釣竿を落札しました

kimigaodoeの回答

回答No.1

新品同様ではないのですから、返金を要求してはいかがでしょうか? 名前入りの新品なんて聞いたことないですからね。 まして事前に何の説明もないなんて。

momokurosu
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 早速連絡してみます 入金ボタン押しちゃってるから、出品者さんにもう支払い済みでしょうから、話し合いがうまくできるといいんですけど( p_q)

関連するQ&A

  • 楽天オークションでの落札について

    楽天オークションでの落札について 落札オークションで商品を落札しました。早く使いたかったので発送方法をメール便速達で申請したのですが…なかなか届かず(;^_^A 結局出品者がメール便便普通で発送していました。 このような場合返金を申請しともいいのでしょうか?少額なのですが毎回このようなことをしているとけっこうな額になりますよね…もし返金してもらうとしたら振込みよりは切手のほうがいいのでしょうか? 楽天オークションの場合…出品者の住所や名前などの連絡先はどこを見たらわかりますか?取引で記載されない限りわからないのでしょうか? 楽天オークションを初めて使ってみてちょっと使いづらいかな?と感じています(;^_^A

  • 楽天オークションに出品をしたいのですが、楽天オークションの場合、落札後

    楽天オークションに出品をしたいのですが、楽天オークションの場合、落札後の取引きはどのような流れなのでしょうか? ヤフーオークションですと、落札後に取引ナビでこちらの名前や落札者の名前、住所や支払い方法などを直接聞いたりしますが、楽天も同じやり方なのでしょうか?教えてください。

  • 楽天オークションはこれで至上最強のオークションになる?

    従来、ヤフーと楽天という、二大IT企業がオークションサービスを提供してきましたが、両者は対照的でした。 ○ヤフーオークション 1.オークション終了後は、当事者が自ら住所氏名等を連絡し合い、取引する。出品者の住所・電話番号が虚偽であっても落札者が気付く可能性は低い。 2.ほとんどのオークションでは、「支払い終了時に発送」(落札者は出品者の商品発送前に支払いせざるを得ない)であり、出品者は(発送する意思のない出品、全く別の品を送付することにより)容易に詐欺が可能で、現に詐欺が多発、社会問題化。 3.商品に欠陥があった場合も含め、返品を認めるかは(法律上は決してそうではないので法的手段を取れば別なのだが)事実上代金を受け取っている出品者の意思一つ。 ○楽天オークション 1.完全匿名取引で、住所氏名等の連絡はできない。 2.落札者が支払手続→楽天がお金を預かる→出品者が商品を発送→商品が落札者に到着→落札者が「受取確認」→出品者に着金という楽天あんしん取引により、出品者が商品を発送しないという形での詐欺、及び全く別の品を送付することによる詐欺はほぼ不可能に。 3.落札者に返品の権利があり、出品者は返送時の送料負担者を選択できるのみ。 正直、一長一短だったと思うのです。 1につき、完全匿名取引はヒューマンエラーに弱過ぎ、楽天は不評でした。一方ヤフーの実名取引はよいものの、出品者が虚偽の住所・氏名を通知することが容易というのは詐欺の温床になってきました。ヤフーの2や3は出品者に有利過ぎ(落札者に不利過ぎ)で妥当でなく、楽天の2は理想にかなり近いもののまれに返品を繰り返す落札者もいるようです。 ところが、8月から楽天オークションがリニューアルされました。 楽天オークションのネックであった1が変わり、実名配送も選択できるようになりました(http://auction.rakuten.co.jp/guide/new/20080801/)。しかも、その場合楽天に登録してある住所が、お互いに相手に自動的に開示されるようになりました! 実名配送が多く選択されるかは今後次第ですが、楽天オークションで実名配送が広がった場合、かなり理想的なオークション環境になるのではないでしょうか?なぜなら、(1)相互に実名・真の住所が自動的に通知されるのでお互い無責任な行動が取りにくい(2)商品の受取確認後に出品者の口座に入金されるので、商品を発送しないという詐欺、まるで違った商品を送りつける詐欺はほとんど起きない。からです。 出品数等、参加者の動向は不確定ですが、このリニューアルで楽天オークションは利用者にとってかなり理想的なシステムになったように思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 楽天オークション 返品について

    楽天オークションで商品を落札し、受け取ったのですが画像とは違う商品が送られてきました。匿名取引で、返品申請を出したのですが、相手はこちらのメッセージを無視、あと数日で出品者に支払われてしまいます。調べると匿名取引は出品者は返品申請を拒否できないとありましたが、そうなのですか?楽天オークションの説明文では出品者が応じない限り、期限が過ぎれば出品者に振り込まれると説明されていました。お金が返ってくるか心配なんですが、このまま泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 楽天オークションの落札商品について

    楽天オークションの落札商品について 楽天オークションにて6月10日に落札しましたゴルフクラブをYahooオークションにて出品、落札されました。落札者からコピー商品だと違反商品との申告連絡がありました。 コピー商品だとは知らず、楽天オークションも取引完了しております。 こういった場合は楽天オークションの出品者に対して何らかの申請は今更出来るのでしょうか? この楽天の出品者からは同時に2本のクラブを落札しましたがどちらもコピーらしいのです・・

  • 楽天オークションに初めて出品し、落札されました。

    楽天オークションに初めて出品し、落札されました。 新品のブラジャーを同じ落札者様が2つ落札されたのですが、どうしたらいいかわかりません。 取引待ちと表示されています。 メッセージに何を書いたらいいのかも不明です。 教えて下さい、困っています

  • 楽天オークションでの返品について

    楽天オークションで商品を落札して匿名取引を利用して取引しました。 入札前の質問で欠品はありませんとの回答があったので 納得して落札したものの欠品があったので返品申請をして出品者都合になりました。 返品の為、届いたときのダンボールに入れて発送しようと思いますが 落札時の送料は100サイズで届いたときは140サイズでした(差額分は出品者が負担したと思います) このまま返品したら(返品は出品者都合なので送料は相手持ちです)140サイズなのですが140サイズ分の送料が返金されるのか、取引時の100サイズ分なのか教えてください。 楽天の説明を見ても分からなかったのでよろしくお願いします。

  • 楽天オークションで初めて落札をしたのですが

    楽天オークションで初めて落札をしたのですが 私が落札した商品の出品者の方が 入金をしてから商品を発送しますと言ってきて 商品も届いてない時点で入金をしました こういう取引のケースは楽天オークションでは よくあるのでしょうか? 今回が楽天オークションでの初めての落札だったので 少し不安です。無知ですみません アドバイスよろしくお願い致します。

  • 楽天オークションの色々

    こんにちは。 楽天オークションの事で気になる事が幾つかあります。 どれか一つでも良いので分る方が居ましたら教えて下さい。 ・出品者側からして匿名配送は何処まで匿名なのでしょうか? 名前や住所、電話番号、メールアドレス、口座番号等全て相手に知られる事無く取引出来ますか? ・匿名配送で配達後に出品者の不手際、もしくは落札者の思い違いで落札者が返品を申請した場合はどの様な手順で返品、返金されて来るのでしょうか? ・個人の出品者でも匿名配送のみを選ぶ事は出来ますか? 楽天の導入例を見てもショップだったので気になりました。 ・評価を見ると落札品名が非公開になっている人とか居ますが あれはどうやって設定するのでしょうか? 評価後でも出来ますか? ・匿名配送のメリットやデメリットを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 楽天オークション返品手続きについて

    今回、落札した商品が偽物であったため、「返品申請」を行い、出品者様とメッセージでやりとりをしております。 返品に応じてくれるようなのですが、 どうやら相手は日本人ではないようで、 うまく交渉できず困っています。 電話もしてみたのですが通じません。 ・郵送料(返品)を郵便為替で振り込むか銀行振込みにするか。 ・中国の住所らしき住所を書いてきている。  (送られてきた住所と異なっている・・) 楽天のヘルプなどで調べてみたのですが、 「返品申請」をうけた出品者は送料をどちらが負担するか選択するボタンか何かでてくるのでしょうか。 それを選択されると私(落札者)へ返品先住所などが送られてくるのでしょうか。 それとこのようにモタモタしていると期限がくると「取引完了」となってしまうのでしょうか。 すみませんが、分かる方がいれば教えてください。