• ベストアンサー

プログラマーになるためには

プログラマーになるためには 僕はプログラマーになりたいと思っているのですが どの科目を勉強し、どんな高校に進学すればいいかわかりません 教えてください、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

現在ではプログラマという仕事の範囲が非常に広く、なんでもこなせるプログラマというのは理想ですが現実的ではありません。 組み込み用の小さなマイコンから、家庭や企業で使われるパソコン、建物1つまるごと使うような巨大なコンピュータまで、とにかくコンピュータで動くプログラムを書く仕事は全てプログラマです。 コンピュータで動かすプログラムも多岐に渡り、原始的な機械語から高級言語までその種類は膨大です。また、Webアプリケーションも流行ってきていて、HTMLに組み込むスクリプトをも含みます。ExcelやWordのマクロ言語もそうですね。 専門のプログラマとして食べていくのは大変だと思いますよ‥‥。 高校あたりでは一般教養を学ぶのでもいいですが、工業高校や高専ではプログラマ向けの授業をしているところがあります。調べてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lichimi
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.2

プログラマーになりたいとのことですが どんなプログラマーになりたいかですね。 ゲームなのかOA系なのかFA系なのかWeb系なのか。。。 経験上ですが やはり数学は必要です (最低でも三角関数などはしっかり覚えてください) あとは国語の理解力も必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

まぁ、とりあえず… http://naruniha.tank.jp/ 横道にそれっぱなしでは意味ないので…。 どんなモノプログラムを組むプログラマーになりたいんですか? ゲームプログラマーですか? 組み込み系プログラマーですか? WordやExcelなど、店頭で売っているようなパッケージ製品(ゲームは除く)のプログラマーですか? Webアプリなどのプログラマーですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラマになりたいのですが

    高校1年です プログラマになりたいのですが。 SEとか色々聞くんですけど プログラマの中にも色々種類があるのでしょうか? 他にもお聞きしたいことがあるので纏めます。 (1)プログラマの中にも色々種類があるのでしょうか?   また色々あるようでしたら詳しく教えてもらいたいです。 (2)趣味でゲームを作ったりしようとおもってるんですが   プログラマの知識をゲーム作りに応用したりできるのでしょうか   またゲーム作りの知識をその職業に生かせたりするのでしょうか? (3)一番聞きたい事なんですが今から勉強しても間に合うでしょうか?   今行ってる学校もいい所とは思えないし、   中学校の頃真面目に勉強したりもしませんでした。   (最近真面目に勉強に取り組み始めたところです。)   あとどの科目を重点的に勉強したらいいでしょうか? わかりにくくなってしまってすいません。 とりあえず自分で色々調べてみたりしたんですが 調べ方が悪いのかうまく見つからなかったので質問しました。 どうか回答おねがいします。

  • プログラマーのなるには

    プログラマーのなるには プログラマーになるには進学校へ行き有名大学に行くための勉強に時間を費やすのと普通の学校へ行きそこそこの大学へ行くがプログラミングを勉強するのに主に時間を費やし資格をいろいろ取ったりするのではどちらがよいですか?

  • プログラマになるには?

    ぼくは中学3年です。 プログラマになりたいので国立高専への進学を希望しています。 ぼくの家の近くの高専には電気情報工学科があります。 そしてその学科の専門科目には、基礎・総合系、電子情報系、電気システム系があるのですが、最近この学校に行ってプログラマになれるのかと思うようになりました。 この学校に行ってもプログラマになれるのかどうか教えてください。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • プログラマになりたいのですが

    僕は将来プログラマになりたいと思っている中学3年生です。 プログラマになるにはどんな高校にいけばいいのかいろいろ調べているのですが、商業高校の情報処理科と工業高校の電子科ではどちらに進学すればいいのかわかりません。 パソコンの知識は全然ありません。 どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。お願いします。 あと、できたら三重県でオススメの高校があればおしえてください。 ちなみに偏差値は61です。

  • プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう?

    プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう? はじめまして、プログラマになりたい中学1年生です。 将来はソフトプログラマー(PCソフト系)になりたいと思います。 プログラミングの知識は全くありません。経験もありません。 (関係ないでしょうが、HTMLができるぐらいです) 今回質問したいのは....。 ・プログラマとはどういう職業なのか。 ・プログラマにはどのような種類があるのか(ゲームプログラマやソフトプログラマなど) (そして、その種類に属する人達は、主に何をやるのか) ・システムエンジニアとの違いは。 ・数学が苦手でもできるか。 ・プログラマに必要な知識・資格・心構え・道具はなにか。 ・プログラマの平均年収・月収は? ・C言語の活用法 などです。 ちなみに、高校は工業高校に進学したほうが良いのでしょうか? 大学はどのような学校にはいれば良いのでしょうか? やはり、C言語は覚えたほうが良いのでしょうか? 質問ばかりですいません。 どなたか、詳しい方、ご回答お願いします。

  • プログラマに

    自分はまだ高校生なんです。 ゲームプログラマになりたいので今から勉強したいんです。しかし、何から勉強すればいいかわからないです。 ものすごい基礎から教えてくれるサイトなどがあれば紹介してください おねがいします><

  • 将来ゲームプログラマーに・・・・

    将来ゲームプログラマーになりたいと考えている中3です。 今のところ、高校は、進学率の高い偏差値55ほどの久喜北陽の総合学科に行こうと考えています。 そこからゲームプログラマーになれる大学にいけるのかがしりたいです。 そもそも、ゲームプログラマーになるためには、どういった学校に行けばよろしいのでしょうか。 工業系の情報技術科みたいなところにいけばよろしいのでしょうか。 それと、鷲宮に住んでいるのですが、ここから偏差値50~57くらいの間で、進学率が高い高校(私立)はあるでしょうか。 ゲームプログラマーになるためにはどういう高校・大学に通えばよいのか、どういう道を通ればいいのか、回答よろしくお願い致します。

  • プログラマーになるために

    現在高校3年生なのですが、将来プログラマーになりたいと思っております。 大学に行ってから、専門学校等でも勉強したいと思っております。 大学の学部について質問なのですが、どの学部がプログラマーになるために必要な勉強が出来るのでしょうか? 情報学部、情報サイエンス学部等色々あり、どれがいいのか分からないでいます。 どうかお願いいたします。

  • プログラマになりたいのですが・・・

    私は、現在高校1年生です。このごろ本格的にプログラマになりたいと思うようになりました。そこで質問です。 1.プログラマになるための手順を教えてください。 2.勉強は何に力を入れておいたほうがよいか。 3.いまからやっておいたほうがいいことは何かありますか? この3つについて聞きたいです。 3つ以外でも少しでも意見してくださったらとても助かります。 ではよろしくお願いします!

  • プログラマになるには……

    将来、プログラマになりたいと思っている高校生なのですがどういう進路を取るべきなのかよくわかりません。 大学に行くベきなのか、それとも専門学校にいって勉強した方がいいのか。 大学ならどういう学科に行けば勉強できるのか。 できたら教えて下さい。

USBから起動するには
このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンにクロームOSを入れるためには、USBから起動させる必要があります。NECの『PC-VW770』という機種でのUSBからの起動方法について教えていただけませんか?
  • USBから起動するには、古いパソコンにクロームOSをインストールする必要があります。具体的には、NECの『PC-VW770』という機種においてどのような手順でUSBから起動できるのかを教えていただけませんか?
  • 古いパソコンでクロームOSを使いたいのですが、USBから起動させる方法がわかりません。NECの『PC-VW770』という機種でのUSB起動方法について詳細な手順を教えてください。
回答を見る