• 締切済み

パソコンを立ち上げたときにインターネットに自分から接続しなくてもmsn

nori_007の回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

たとえば一番初めに、Yahoo とか YouTube を開くようにしたいと言うことで良いでしょうか。それあれば希望するページを開いてから、ツールのインターネットオプションから設定出来ます。詳細は下記のページを参考にしてください。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Change-your-Internet-Explorer-home-page 上記の設定を行っても変更出来ない場合、ウィルス対策ソフトの設定をご確認ください。

関連するQ&A

  • インターネットに接続すると、最初だけ・・・

    インターネットに接続して、最初のポータルサイトがでてくるときに、ポーカーゲームのサイトが添付されるように表示されて出てきます。 そして、「×××に接続できません」という表示が出て、「OK」とクリックすると消えてなくなります。 以前は、ある一つのポータルサイトを開けるときだけ添付されていて、「どうしようか」と思っていたら、数日後に消えてしまいました。その時は、ポータルサイト側が対処してくださったのだと推測しています。 今回は、私のパソコンのインターネット接続の際に、最初に添付される(ついてくる)ような状況です。また、長時間インターネットしていると、定期的に(突然)出てくるようなときもあります。 知識不足でよくわからないのですが、どのようにしたらいいですか? このまま、ほうっておいても問題はないのでしょうか。

  • インターネット接続について

    こんにちは。 只今、海外に滞在しているものです。 ノートパソコンを買って携帯しているのですが、今日いらないソフトを消したときに、メッセンジャー、msnを消してしまいました。 もともとパソコンはメキシコで買ったものです。 最初、インターネットを接続したらmsnがトップページでした。 それを設定変更でヤフーにしたのですが。 そして消した後にインターネットに接続したら、設定画面になり、インターネットに接続できなくなりました。 ワイヤレスでつながってはいるのですが、ヤフーの画面にいかないのです。 msnは消したつもりですが、コントロールパネルで見ると、消えていないようです。 つながらなくてとても困っています。 分かる方がいましたら、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • インターネット接続がスムーズに行かない

    windous vista でAir EDGEを使ってインターネットを利用していました。しかし起動した後、『ocnに接続』の前に出てくるものが出てきません。IEをダブルクリックすると『internet explorer cannot display the webpage』という表示が出てきました。この状態になってからインターネット利用はスタートから接続先を通しています。しかしocnのポータルサイトの左上の端に×が縦に六個つくようになりました。msnに同様の表示が出て困っている方のアドバイスに[スタート]をクリックし、[検索の開始]に[mscofig]を入力した後、プログラムの中の[msconfig.exe]をクリックとありましたがプログラムが見当たりません。[msconfig]をクリックし、[システム構成]のダイアログをオンにしてネットワークに接続するとありましたがオンがどこなのか見当たりません。どうしたらよいかわかりません。元に戻すにはどうすれがよろしいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • MSN Messengerはインターネット接続できないです。

    ADSLから光ファイバーに変更しましたが、突然にHPが見れますが、MSN Messengerはインターネット接続できないです。インターネット接続に問題がある。 と書いています。 どうしたらいいですか。教えていただけませんか。

  • MSN Internet Accessへようこそ?

    Windows98 SEをインストールした直後で、インターネットへ接続できるよう ネットワークの設定を行っています。 ルーターまでは接続できていて、FTPクライアントソフト等では インターネットに接続できるのですが、 Internet Explorerを起動してgooなどのURLを入力すると、 MSN Internet Accessへようこそ! という画面が表示され、 MSNに登録しなければならないような状態になっています。 しかもモデムをインストールする必要があると書かれています。 今までこんな設定をしなければならないという認識はなかったのですが、 最近はMSNと契約しないとWindows98SEではインターネットできないのでしょうか? 解除方法があればおしえてください。

  • インターネット接続

    MSNメッセンジャーが使用できるのですが、インターネットエクスプローラーの画面が開きません。どうすればいいのですか?診断にはインターネットは接続されているとでます。

  • MSNへの接続。

    どうか誰か僕を助けてください(嘆願)。 僕のプロバイダはMSNでインターネットも今まで不自由なくつかってきました。ただ昔から時たまインターネット接続中に、 「This way to the best of the Internet.マイクロソフトのインターネットはこちらから。{このインターネットサイトに接続するにはMSNメンバーIDとパスワードを入力してください。}」 というサインイン・ウィンドウが突然現れたりしてました。このウィンドウはインターネットに接続する時のサインインウィンドウとは種類が異なり、しかしながら同じようにメンバーIDとパスワードの入力欄があります。そしてこれが重要かどうかはわかりませんが僕はアメリカ在住でして接続時のサインインBOXは英語版ですが、この突然現れるBOXは日本語です。 今まではこの日本語BOX、害も無いのでそのまま消していましたが、最近になりアウトルックエクスプレスがメイルを受信しなくなってしまいました。受信しようとすると必ずその憎き日本語ボックスが現れ、僕のMSNのIDとパスを入力してOKボタンを押してももう一度やり直せ、と言わんばかりにすぐさままた同じ画面が出現します。そしてしかたないのでいつもやっていたようにキャンセルを押したり消したりすると、「エラー発生、配布パスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。」などなどとアウトルックの送受信ウィンドウに告げられます。サーバーの応答は“-ERR Permission denied"となっています。 メールの送信はできるのです。MSNのアメリカのサポートセンターのような所にもメイルを出しましたが、返事はきません。アウトルックのメイルの受信の復活の手段と、できることならあのウィンドウが二度と出現しない方法を教えて頂きたいです。どうかお願いします!!

  • msnへの接続ができない

    msnへ接続できなくなっています 何故に突然接続しないヤフーなどは普通に接続できています msnに原因があるとの投稿を多々見て少し安心 自分のパソコンの具合が悪くなってしまったのかと心配でしたが 私だけでないと聞いて少し安心 何れ回復するのでしょうからそれまで待つしかないのですよね メールなど使ってる方は気の毒です

  • インターネットに接続できなくなりました。

    DELL製のDIMENSION E520のvistaのビジネスを使っている者なんですが、ある日いきなりインターネットに接続できなくなりました。 インターネットを開こうとしても「Internet Explorerではこのページを表示できません」と表示されます。 ネットワークと共有センターの画面を確認したところネットワークには接続できていますが、ネットワークからインターネットの間に×マークが表示されて接続できません。 このパソコンは買い増したものなんですが、他のWin98のパソコンやXPのノートパソコンは接続できているのですが、vistaだけできません。 98とvistaはPanasonic製のPLCでXPは無線で接続しています。今までは普通に使えていたのですが、vistaだけある日いきなり繋がらなくなり大変困っています。モデム(yahoo BBのトリオモデム3G)と直接有線LANで繋げても上記に示したのと同様でインターネットに接続できません。 あまりに無知で大変申しわけないですが、どなたかご教授願いませんか?お願いします。

  • インターネットが繋がりにくく困っています

    インターネットが繋がりにくく困っています。 毎回ページを開くだびにF5を押さないと次のページに進みません。 OCNの光を使っており、ルーター、ハブを通して自分のパソコンをインターネットにつなげています。私はVISTAを使用しており、ネットは常時接続です。特にMSNのサイトになると文字の表記がおかしくなります。 また違うパソコンをつなげると普通にインターネットをすることができるのですが、自分のパソコンを違うところでネットをつなげるても また同じようにうまくいきません。 自分のパソコンに問題があるようなのですが、サポートに電話したところ、リカバリーまでしたのですが駄目でお手上げ状態です。 設定がうまくできていないのでしょうか? よろしくお願いします。