• ベストアンサー

お参りについて…

お参りについて… 4月4日にお参りに行くのは大丈夫なのでしょうか? 4が並んでいるので… 他にもお参りに行かない方が良い日にちなどがあれば教えてください。 また、女性は生理中にお参りに行ったり お線香をあげない方が良い… など聞いたことがあるのですが、 詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • pansa-
  • お礼率73% (338/463)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

数の語呂合わせは完全な迷信なので気にしないで下さい。 それに4は死に通じるといわれたのはごく最近の話で、昔は通常「よ」あるいは「よん」と読みました。「し」と呼ぶほうが珍しいのです。だから「よっつ」「よっか」というでしょ。 それに、本当に縁起が悪いなら、京都に「四条」は生まれなかったはずですよね。 つまり全ては、後世の作り話です。 女性の生理については昔から穢れとして来ました。 まぁ、出血もするけど、身体の状態も変調を来たして体力が下がり、抵抗力も弱くなるので、嫌われただけではなく、女性のことも考えたのかもしれません。 本来日本は卑弥呼やアマテラスを見ても判るように女系です。 本来女性を「奥」と呼ぶのもこのためです。霊的なものは深奥に潜むという考えからです。 ところが、現象だけを見てきた人々がいつのまにやら男尊女卑の世界観に替えてしまった。特に明治以降の教育で一気に固まって、この時に江戸以前の生活様式も男尊女卑で解釈されるようになり今日に繋がっています。 お寺でも神社でも、本来生理だからという思想はありませんが、明治以降の考え(神社庁はこの時作法を定めた)で行なわれているので、昇殿参拝や法事などの行事は避けたほうがいいでしょうが、日常の参拝程度であれば、重くなければどちらでも構いと私は考えています。 お寺については、尼寺のお坊さんが生理中にどうするかは判りません。 神社に関しては、今戸神社ならわかるかもしれません。女性の神主さんですから。

pansa-
質問者

お礼

4など特に関係ないんですね! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 母親の実家が古来からある宗派の寺院ですが、質問者さんが気にしている4のつく日や女性の体調などは気にせずに参拝されて構わないとのことです。  宗派によっては何か忌み嫌ういわれがあるのかもしれませんので、念のためお参りするお寺に直接問合せるのが確実です。

pansa-
質問者

お礼

問い合せみるのも良いですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎日のお参りについて

     主人が毎朝 散歩を兼ねて 清水寺に お線香とろうそくを持って お参りしています。 雨が降っても関係なしにきっちり時間に出て、時間に帰りますので、よくやるなと感心していますが、この三ヶ月間で身内に不幸が三つ続きました。  ふと、お参りするのはよくないのでは?と 思ってしまいましたが、関係ないのでしょうか? ただの散歩だけにしたほうがいいのでしょうか? どなたか ご意見いただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

  • ご自宅へお参りに伺うときのお供え物

    ご自宅へお参りに伺うときのお供え物 今年1月に亡くなった友人(30代独身)のお参りをしに、ご実家に伺おうと思います。 私の実家と、彼女のご実家が同じ町で、私が今住んでいる所からは飛行機で数時間かかるのですが、私の里帰りに合わせてそちらにも行こうと思います。 2月に一度お参りに伺っており、今回は命日でもなんでもないのですが、行けるときに行きたいと思う次第です。 親御さんも、若くして亡くなった我が子の為に「いつでも来てくれたら嬉しい」と仰っていただいていたので、大丈夫だと思います。 特に決まりはないのだろうと思いますが、何をお供えにもって行こうか、悩んでいます。 ・お花 ・お線香 ・日持ちのするお菓子 これくらいしか思い浮かびません。それなら、その中でどれが良いかとか、もっとこういうのはどうだ、とか、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 仏壇でのお参りの手順

    これから、知人宅の故人をお参りするのですが、 お線香、鐘(?)、お祈りの順番などが全くわかりません。大至急教えてください!

  • 宗派が違う場合の仏壇へのお参りは

    先日郵便で友人が9月に亡くなっていたのを 知りました。 仏壇へお参りに行こうと思っていますが そこのお宅は浄土真宗なのがわかりました 家は真言宗なのですが 普段私は毎日線香を3本立てて手を合わせて いるのですが、浄土真宗は線香を立てずに 置いて手を合わせる。ということを耳にしたことが あります やはりそこのお宅へうかがった場合はその宗派に したがったやり方がいいものなのか、それとも普段 私が自宅でやっているやり方がいいものなのか どちらでしょうか

  • 御参り?御詣り?ってなんですか?

    会社の人に「おまいり」に行った方がいいと言われました。 宗教とは違うらしく ご先祖様に守ってもらう為だとか…。 辛いことがあっても守られてるから大丈夫…とか。 ある方はご主人を数年前に亡くされて 自身を責めることしかできず 20数年通っているお参りでの説法(?)で気持ちが楽になった…とか。 宗教の勧誘??なんて思えてしまったのですが 年会費は2000円ちょっとでそれだけ。 お参りは週1~月1 又は何か辛いことがあった時だけでもいい…とか? どういうことかわかりますか? 私が「寂聴さんとかみたいな??」と聞いたら それとはちょっと違うんだけど似た感じ…と言われました。 駆け込み寺みたいなことですか? 何かあった時の為に駆け込むお寺さんに会費を払い お参りして… …で?? すみません。 もしかしたら私は罰当たりなこと言ってたりしますか? 仕組み…というか…どういうことなのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 十三参りについて

    よろしくお願いいたします。 カテゴリーが間違ってたら、すみません。 大阪に住んでいます。 今12歳の娘の十三参りについて教えて下さい。 (1)七五三だと11月ですが、十三参りだと何月にお参りするのですか? (2)服装は和服・洋服どちらで行くのですか? (3)京都・嵐山の法輪寺が有名だと何かでよみましたが、お寺でなくて神社に言ってもいいものなんですか? すみません、本当に何もわかっていませんので、教えて下さい。

  • 神社、お寺にお参りに行く時に・・・

    人の話で「女性が生理中にお参りをしてはいけない」、「親族が亡くなって1年間は鳥居をくぐってはいけない」と聞いたのですが本当なのでしようか? そのほかなにかありましたら教えてください。

  • 七五三のお参り 男の子の7歳のお参り

    11月で5歳になる息子がいます。 おととし、満3歳で三歳のお参りをしようとおもっていましたが、喪中でできませんでした。 今年、5歳のお参りをしようと思っていましたが今年も喪中で、また亡くなりそうな親戚もいて、お参りは断念せざるをえません。 私の両親からいい着物を買ってもらったものの、お宮参り以来袖を通すこともなく過ごすのもつらいので、写真だけは残すことにしました。 女の子なら、7歳のお祝いがありますが・・・。 男の子は5歳ですよね? 最近では、男の子も7歳でお祝いやお参りをしたりしますか? できたら着物を着てお参りに行きたいのです。 また、両親もその姿を見たがっています。 男の子をお持ちのお母さん、お父さん。 お子さんの七五三、7歳はおまいりしましたか? 教えてください。

  • 七五三の神社参り

    今年3歳になる娘がいます。 今年七五三ですが、ちょうど第二子出産予定が10月末です。 写真だけはもう撮りましたが、神社へのお参りを どうしようか悩んでます。 お参りはその時期(10月末から11月くらい)に行くもの なのでしょうか? 時期をずらすとおかしいですか? 必ず行った方が良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 友人のお参りをしたいのですが…

    こんにちは。 2年前、約10年間一緒に過ごした友達を亡くしました。 友人のご家族とも顔見知りです。 お線香をあげにいきたいのですが、友人のご家族のことを考えると、娘と同年代の人が来たら「生きていればこれくらいになるのか…」と悲しい思いをさせてしまうのでは、と心配です。 それがネックになり、今までお参りに行くことは控えていました。 お仏壇ではなく、お墓だけに参る方法もあるかと思いますが、お墓の場所を知りませんので、どちらにしてもご家族に連絡をとることになってしまいます。 友人は諸事情により高校を中退しまして、中学の友達とはあまり交流していなかったので、あまり友達は多い方ではないです。 ですから、友達があまりお参りに来てくれず寂しい思いをしていないか…悩んでいます。(上記の理由から、私の知り合いは誰もお墓の場所を知らないので、ご家族に聞くしかなくなってしまいます) 亡くなった子供の友達が来たら、ご家族としては辛いでしょうか? お参りに行きたい旨を連絡してみても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう