• 締切済み

生理量が少ないのですが、不妊と関係ありますか?

kattenineeの回答

回答No.1

質問者さまは、痩せてらっしゃいませんか。 痩せると少なくなります。 不妊で注射を受けてらっしゃる方を見て 私は、「太ればいいのに~」と 思いました。 そういう私は、太って、生理を順調にして妊娠しました。 また、痩せると、周期も乱れ、量は少なく、栄養面とホルモンバランスが関わってくるのだろうと持論を導き出しましたが 経験上、多発月経のときも、3日ほどの生理もありました。

関連するQ&A

  • 生理量と不妊の関係について教えて下さい

    不妊歴2年の30代です。 生理2日目の量が異常に多いです。 夜用のナプキンが1時間もたないくらいの量で、レバー状のものも出ます。 検査したところ、軽度の線筋症で治療の必要はないとのことでした。他に筋腫等は見つかっておりません。 生理量と不妊は関係があるのでしょうか? 何か治療方法はないのでしょうか? 病院で聞くと、治療と不妊治療は間逆の治療になるし、治療するほどではないと言われ何もしておりません。 何かできることはないかと考えているのですが、こんなことをしたら改善されたとか妊娠できたとかがあればアドバイス頂きたければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生理の量と期間と不妊の関係

    34歳の1児の母です。2人目不妊で不妊治療中です。元々生理の量はそれほど多いほうではなく期間も続けて1週間ではなく4日目5日目は出血せず6日目7日目でフェイドアウトしていくといった感じです。最近極端に出血量が少なくなってきて、期間も3日ぐらいなのですが、不妊との関係はありますか?私の勝手な解釈では出血量が少なく期間も短いと古い子宮内膜が脱落するのに不十分で着床障害の原因になるような感じがするのですが?ご存知の方おられますか? また、治療法や、そういった症状を改善できる食べ物や生活習慣など、なんでもいいのでご存知の方、教えてください。 今の子供を授かったのは妊娠を計画し2ヶ月程で自然妊娠しましたが卵が育たず流産し、その際に子宮内容物除去術という名前の(要するに育たなかった卵をかき出す手術)手術で子宮内が掃除されすぐに自然妊娠、出産に至りました。そういった経緯で今の不妊の原因は子宮内膜によるものではないかと考えるようになりました。また、最近は基礎体温の低温期も36.6~36.8度台と高めです。高温期は37.0~37.1度で高温期に飲む黄体ホルモンの薬によるためか10日以上高温期は続きます。エアコンをつけて寝ているせいもあって低温期が高めなのでしょうか?

  • 生理の出血量が少ない

    こちらでよいか悩みましたがカテゴリ違いでしたら、すみません…。 現在不妊治療中でhmg注射などを打ちながらタイミング法で頑張っています。 今週期、排卵前の卵胞チェックで18mm~22mmの大きくなった卵胞が複数あり、点鼻薬で排卵させました。 そのため排卵日はほぼ間違いなく4月14日だと思っています。 高温期14日目の昨日、茶色く少量の出血が見られましたが基礎体温は37.04あり、量も増えなかったため生理前の出血かと思い、翌日には本格的に生理が来るだろうと思いました。 しかし今日(高温期15日目)、出血はありますが量も増えることなく、基礎体温も36.88と私の中では高温期のままです。 念のためフライングなのは承知ですが生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬を使用しましたが真っ白の陰性でした。 ですが出血量がかなり少ないのと体温が高めなのとで生理が始まったとカウントしていいのか分かりません。 次回不妊治療の病院には生理開始から5日以内に受診するようにと言われましたが、この場合いつから生理だと考えてよいのか…。 ちなみに出血量はオリモノシート1枚で1日過ごせるくらいの量です。 いつもは初日から体温もガクッと下がり出血もドッと出るので、分かりやすいのですが…。 27日 36.97 高温期13日目 28日 37.04 高温期14日目 極少量の出血 29日 36.88 高温期15日目 極少量の出血(昨日と量は変わらず) いつから生理だと考えてよいのでしょうか? 明日まで様子見て増えるのを待つべきでしょうか? 病院が連休に入ってしまうので焦っています。 よろしくお願いします。

  • 生理の量

    いつもお世話になってます。 現在、不妊治療中です。 今月上旬に初めての人工授精をしましたが、結果はでませんでした。 2月21日、予定通り生理がきたのですが、量がかなり少ないです。 薬の影響で量が減ることもあるので、病院の先生も「薬の影響でしょう」と 言ってました。治療を始めて1年ほど経ちますが、今までは量にそんなに 変化がありませんでした。いつもは3日目から量が減るのですが、今回は 1~2日目も少なめ、3日目に関してはもうほとんど終わりかけ。 今日はまったくない状態です。 次回の診察は来週なので、もう1回先生に確認してみますが 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 生理不順と不妊。

    避妊をしなくなって半年が経ちます。 けれど排卵期にセックスしても妊娠しません。 期間が短いこともありますが、自分が不妊症なのでは・・・と心配です。 もともと生理不順でその月によって±5日程度のズレがあったり、2ヶ月以上こないときがあります。 やはり生理不順だと妊娠しにくく、また不妊症になる確率というのは高いのでしょうか? 今はそこまで妊娠に焦っているわけではないのですが、今後のことを考えると不安になります・・・。 ご回答お待ちしています。

  • 生理中に自慰をしたら不妊になりますか

    質問させてください。 生理中に我慢できなくて自慰をしてしまったことが何度かあるのですが、 その際生理が2日目にしてピタッと止まってしまい、6日目に少量の出血(生理の残り?) といったことがありました。(5日目にしてしまった時もやはり止まってしまいました) 本来出てくるはずの血液が止まるなんて、これってやはり良くないことですよね? 自分でも愚かなことをしてしまったと後悔しているのですが・・・・・・ 将来不妊症にならないか不安です。どうか教えてください 追記)自慰は触るだけで指は入れてませんが、イクと生理が止まってしまいました

  • 過長月経と生理痛と不妊は関係ありますか?

    生理は毎月1回定期的に来るのですが、たいてい生理は8日間も続くのです。1日目と7,8日目は量は出血は殆どありませんが、過長月経という月経異常になるのでしょうか。 今私は、30歳で去年結婚しました。27歳ころから、生理痛がひどくなりました。昔は殆どありませんでした。ここ1年くらいはさらにひどくなり、腰痛、吐き気もあり、痛くて涙が出ることもあります。生理の1,2日目は少し痛く、3,4日目はすごく痛くなります。鎮痛剤を飲むと楽になります。半年ほど前産婦人科で内診、超音波検査をしましたが異常はないとのことです。赤ちゃんがほしいので、なるべく薬は避けています。妊娠をずっと前から望んでいるのですが、結婚して1年4ヶ月たった今もまだです。 過長月経と生理痛と不妊は関係あるのでしょうか?

  • 一度だけクロミッドを使います。副作用。非不妊です。

    不妊症ではないのですが、医師に「子供が欲しい」と言ったら、50mg×3日間処方されました。8年前に生理不順でクロミッド一日200mg×3でOHSSになりました。(かなりの量だそうですね。)今回は子供欲しさに、次回の生理後の五日目から飲むそうです。一回だけ試すのであれば、内膜が薄くなるなどないですか?一応、流産は一度してますが、卵巣も子宮も綺麗で、卵も2センチに正常に育ちます。「不妊症の方は薬は普通五日分出ますが、貴方は不妊症ではないから三日分で十分」と言われました。それでも副作用が心配です。大丈夫でしょうか。とうか、あまり副作用(それで妊娠しなかった場合の後の内膜の厚さ)など関係ないでしょうか?

  • 生理中のセックスと不妊しない場合について

    生理がスタートして5日目です。 彼氏とセックスをして、不妊しませんでした。 生理5日目ということで、出血量はほとんどなく、 少なかったんですが、セックスのあとに鮮血が出ました。 妊娠は望んでいません。妊娠の可能性はどれくらいあると思いますか?病院に行って、モーニングアフターピルを処方してもらったほうがいいでしょうか? どなたかご意見をお願いいたします。

  • 生理の量が少ない・・・

    はじめまして。 27歳女性です。 今年の3月に結婚しました。式と生理が重なりそうだったので薬でずらしました。4、5月の生理は順調だったのですが今月は量が異常に少ないのです。予定日より3日程早くきましたがおりものシートに少~し付く程度なのです。4日目から少し多くなり現在5日目なのですが若干量は増えたもののやはりおりものシートで間に合うくらいの量なのです。生理とは十年以上のお付き合いですが薬で生理をずらす前も毎月サイクルも量も安定していました。こんなことは初めてです。生理痛も無く、少しお腹がはる程度、めまい(貧血?)があるくらいです。妊娠したための着床出血かと思いましたが皆さんの質問や回答を見てみるとそれにしては量が多いような?ただ少し胃のムカムカがあるのが気になります。様子をみるつもりですが、何か病気とか考えられるでしょうか。また妊娠の可能性もあるのでしょうか。