デルなどの見積ページのような見積価格作成システムの構築方法とおすすめのソフトウェア

このQ&Aのポイント
  • 小規模な食品機械製造業で見積価格作成システムを構築したい場合、デルなどの公開見積ページのようなシステムを個人で作成することは可能です。
  • 商品の構成要素の選択や関連付けを行い、選択した要素に基づいて金額を算出する仕組みを構築することで、紙面上での分類が困難な多岐多層な価格決定要因に対応できます。
  • 簡素ながらも機能的な見積価格作成システムを構築するためには、見積作成ソフトウェアを利用することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

DELLのような見積価格作成システムを作りたい

小規模な食品機械製造業をしているのですが、社内用に見積価格を作成するシステムを作ろうと検討しております。 今まで値段は社長の記憶と勘?で決定されていたものをデータ化し不在時や戦略に利用したいのです。 しかし商品が小ロット多品種であり、価格決定要因が多岐多層に渡り、その分選択肢を設けなければならないので紙面上での分類が困難かと判断しました。 デルコンピュータなどの公開見積ページのような、商品の構成要素の選択で金額が算出され、コレをつけるとアレは付かないなどの関連付けまでされるようなシステムを個人で構築するのは不可能でしょうか? その際どのようなソフト使うといいでしょうか? あくまで社内用なので簡素なものでいいのですが。 お知恵をお借りいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 お取り組みとしては非常に素晴らしいものだと思いますので,社内用の簡素なものとはいえ,皆さんがお勧めのように外部の専門業者でのシステム構築を私もお勧めします。 =理由1= 経験の浅い方が構築すると,その後の改定作業(部品が増えた等)が困難になる(=「保守性が悪い」と表現します)こともあります。これは外部業者でもあり得ますので,先方の技量や標準化のスキルを見抜く必要があります。 =理由2= 特定の人しか保守できない状態(=属人的になる」と表現します)になることを防止できます。将来,ご担当された方が退職されたり,また持ち場を変わられたりした場合も,業務継続性を担保する必要があります。 =理由3= 技術面で最新のものを適用できる可能性があります。また若干蛇足になるかもしれませんが,この機にコンサルタント(商工会議所等で中小企業診断士を紹介可能です)を入れれば,業務改善にも繋げれるかもしれません。 *ヒント1* 社内用&簡素とする視点 ケチるとすればデザインと操作性です。一般の方(特にお客さま)がお使いになるのであれば,この2点は非常に重要な視点になりますが,社内用で簡素ということであれば,これらにはあまりお金を掛けないことをお勧めします。これは業者との値引きに係わる部分でもあります。 *ヒント2* では今できること とは言え,外部にマル投げしてしまいますと,お金も大変掛かってしまうとともに,相手が業務に精通していない場合,要望と食い違ったものができてしまうこともあります。それを防ぐためには,やはり業務プロセスはキチンと社内で分析されることをお勧めします。論理的な条件に落とせてしまえば,あとはそれをシステム化するだけなので,費用もグッとお安くなりますし,社内にもノウハウが蓄積されます。このタイミングで社内に検討プロジェクトのようなものを立ち上げられて,色々な部署の方を巻き込むような動きをされる方も多いです。 とても高度な分岐を伴う価格決定プロセスのようですので,まずは要素間の連関性を区分するところから手をつけられてはと思います。 長くなりましたが,社外の知恵とノウハウを活かすも殺すも,やはり社内での熱意をもった検討の深さだと思います。大変でしょうが是非頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • ttmmd
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

私も、委託に頼るのが一番だと思います。 あのようなシステムを構築するには、ここで質問されている様ではとうてい難しいのではないかと思います。 参考になるリンク集がありましたので、 色々な会社にお問合せすることをお勧めします。

参考URL:
http://ktplan.net/tkm2nds/
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

こんにちは ウェブで作るのであれば覚えなくてはいけない要素が多すぎます。 HTML、JavaScriptなどなど。 社内だけで使うのであれば、別にウェブ形式にする必要はそれほど無いと思われます。 とりあえずですが、個人でやるのであればExcelとかでできると思います。 Excelでデータ化できないようであれば、Webで作るのも個人では難しいですね。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

どの程度の物をお考えなのかは分かりませんが、 MS OFFICE(この場合ExcelかAccess)のVBAで 何とかなるのでは? ただ用途を考えると外部(小さめで小回りの効く ソフトハウス)に委託してしまったほうが いいような気がします。

関連するQ&A

  • ホームページ作成 自動見積計算

    レンタル商品を取り扱うホームページを作成しております。自動的に見積もりを表記するホームページをよく見かけます。エクセルではできるのですが、ホームページとなるとさっぱりわかりません。お知恵を拝借したくお願いいたします。カテゴリの一つ目は、1か月から12カ月等を三角を押すと選べるボタンで選択できて、二つ目は、商品のロットを入力したら掛け算をし、さらに送料に関しても、ロットによって加算できて、消費税を計算できるようなものを作りたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業務システム改修の適正価格

    社会人です。社内で業務システムを使っていますが、一部改修を考えて見積もりをいただきました。しかし、見積もりの明細などを見ても工数や人日はでていますが、それが妥当なものなのか、よく分かりません。業者の営業の方に聞いてもよく分かりません。素人でも適正な価格なのか判断できるようになるのは、どうしたらよいでしょうか。実際に開発業者側に身をおいたことのないものにとっては無理なことでしょうか。 今まで他の業者のシステムも使ったことがありますが、知識がないため価格の交渉ができません。 システムについては、使い勝手のよいいいシステムだと思っていますが、あまり予算もないので気になっています。 同じような経験をされた方など、アドバイスがあったら教えてください。

  • 売り上げ管理システムの見積もりが来ない

    現在、会社で使っている売上管理システムのメインサポートを打ち切るので 早く買い換えてくれと、そのベンダーから促されて、そのベンダーと懇意にしている もう1社に2月に見積もり依頼をしました。 専用伝票のカスタマイズ、その他カスタマイズが必要な部分については要件定義のような ものを渡してありますが、待てど暮らせどこの2社から見積もりが来ません。 この2社自体は1か月に1回程度は来社するため、「どうなってます?」と聞きますが 「確認します」と言ったきりです。 さすがに4月にしびれを切らし、要件定義の検討はいったん棚上げしても 「ノーカスタマイズ条件の素のパッケージ価格だけでも出してくれないか」と頼みましたが あれから40日経過しました。 特にシステム部門の方、IT関連の方にお聞きしたいのですがこの場合、どのように考えたらよいのでしょうか。たとえば ・暗に、おめえの会社に売るシステムはねぇ!とほのめかしている ・のちのトラブルを防ぐため、カスタマイズ部分も含めたしっかりした検討、  見積もり以外は出してはいけない業界慣習、社内ルールになっている ・諸々含めて見積もりに数か月かかるのは業界的にはあたりまえである ・要件定義が素人すぎて何を言ってるのかわからない (内容照会は今のところありません) ・(延期になった)2017年消費税改正に備えて、現在大量の受注プロジェクトを  抱えており手いっぱいである。 社内では、システム部門でもない(兼業)「パソコン係」を命じられている素人の私に システムをスムーズに見積もりや発注を依頼する作法、その参考になる書物など ご教示いただければ幸いです。

  • 機械導入時の見積もり

    近い内にマシニングを導入しようと考えているのですが、 1、値段を抑えて台数を導入する。 2、5軸+新規CAMにて連続運転を行う。 と言う2つの選択肢で悩んでいます。ちなみに社内で加工行っている ものは、4、5回つかみ替えてのワークがほとんどです。 また、いろいろなメーカに個々に引かれるところがあり、全部見積もり を取ろうとしたのですが、取るたび取るたびうるさく?なるので 簡単な参考価格等わかる方法はないのでしょうか?

  • リフォームの適正価格

    築10年の中古マンション購入を予定しており、大幅なリフォームをしたいと考えています。内容はキッチン、トイレ、浴室の新しいものへの入れ替え、和室を洋室に変更する、フローリング(LL40)張替え、壁紙張替えなどです。いま、業者に商品の細目(例:システムキッチンは〇〇社製型番△XXX)も含めた詳細見積もりをお願いしていますが、でてきた見積もりはほぼ定価のものでした。よく新聞チラシなどには「システムキッチンメーカー希望小売価格の40%OFF」などとうたわれたものを目にしますが、全面リフォームの際、機器って高くなるんでしょうか?あるいはこの業者が高いのでしょうか? また、工事費・資材搬入費などに適正価格ってあるんでしょうか?

  • 大手ハウスメーカーの見積書

    現在新築予定で大手ハウスメーカーと商談中です。 見積書についてなのですが、 見積書に謳われているメーカーごとのシステムキッチン、サッシュ、ドア 床材など念のためカタログで調べてみたところ、一般ユーザー向けの価格 と同額かそれ以上のものばかりでした。工事費込み価格とはなっていますが 業者は格安で納入できると聞いておりました。 たとえば・・・ 某メーカーのシステムキッチンはカタログでは\100万と記載され、 工事費用はだいたい10~15%だと聞きました。しかし見積書では\110万となっています。 また、床材に関しては、カタログでは1m2\9000となっているものが、 見積書では1m2\22000となっています。単純計算しても、工事費が1m2 あたり\13000ということになりませんでしょうか? 見積書に細かくメーカー商品名まで書かれていることは良心的に感じら れていましたが、どんな仕様なのかと調べたことで定価を知ることと なってしまいました。 本体工事費などは、他との比較ができませんので、納得するしかないの ですが、カタログなどで比較できる金額については指摘したほうがよい のでしょうか?ひとつひとつの部材に上乗せされているとしたら、 倍々ゲームのようにとても高額な見積書になっています。 このような内容で契約してしまってよいのでしょうか、 ご専門の方ご経験者の皆様ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不況下でも高価格戦略をとらねばならない理由

    マーケティング初心者で、判らないことがありますのでお尋ねします。 とあるメーカーに勤めていますが、先日、消費者の意識調査を行い、市場全体は2年 程前と比べて消費マインドが大分冷え込んでいるという結果が出ました。 実際ここ最近、高い商品は値下げ傾向、安いものは昨年を上回る勢いで売れている状況です。 しかし当社の方向性としては、消費マインドが冷え込んでいるから低価格戦略に 行くのではなく、高価格商品を引き続き積極的に販売するようにに」と結論づけられました。 勿論、高利益商材の方が生産・物流・販売と全ての面でコストメリットがあるのは 理解した上で、高くて売れないものを販売するよりは、安くて皆が求めているものにフォーカス して販売した方がよいように感じるのですが、この状況下で高価格戦略をあえて選択 する理由としてどのようなものが挙げられるのでしょうか。 上司や同僚に質問してもなかなか納得できる答えが返ってこず、お知恵をお借りできれば 幸いです。

  • サイトに掲載されている買取価格の誇大表示は違法?

    買取大臣というサイトでいくつか買取を申し込みました。 そこで表示されている価格がよければカートに入れる(見積もりとなる)仕組みのサイトです。 見積もり時点で30万前後の大型システム機器を申し込み、送りました。 翌日メール以下のメールが届きました。(原文コピー) 「この度コチラの商品につきましては、買取が難しい商品になっておりました。 サイトに掲載されているのにも関わらず、このようなことになってしまいまして、大変申し訳ございません。 買取が難しい理由は、この商品は最近、価格に大きく相場が下がった商品であり、 またサイトに掲載されている理由としましては、 過去の買取金額が反映されていたようでした。 この商品に関しまして、業者間の担当である 渡辺が弊社以外で高く売れる業者間の市場やリユース業者をいくつか当たってみましたが、ないようでした。 もしかすると、売られるよりもご使用になられた方がいいかと思います。 せっかくお問い合わせいただいたのにも関わらず 申し訳ございませんでした。 お詫びといってはなんですが、この度大変ご迷惑をおかけしましたので、 次回買取り価格より+10%アップをさせていただきます。 もしよろしければご利用いただければと思います。 今後とも買取大臣を宜しくお願いします 」 と連絡があったのに、いまだにサイトの価格は数十万のままです。 大型システムなので、いまさら戻されても困りますし、返品の送料も相当高いはずです。 このままでは商品だけ持ってかれて泣き寝入りになってしまいます。 過去にも同様のメールが届いている人がいるようで、確信犯ではないかとも疑っています。 法律、消費者センター等、何かしらの手段で抗議することは可能なのでしょうか。 お力をお借りしたいです。何卒よろしくお願い致します。

  • リフォーム システムキッチンの定価

    現在キッチンのリフォームの話を進めています。(ホームセンターにて) ですが、カタログには定価が記載されておらず(オプション以外)、希望の品を 選ぶと数日後見積りがきて、見積書には定価が記入され、例えばシンクキャビネットは定価より50%引きとか、水栓は定価より30%引きとか言われます。 それで色を変えたり、別の商品を追加にするといくらになるのか聞きたいときは、また最初からホームセンターが仕入れ先に聞かないとわからないということで数日見積り待ちです。ちなみにリクシルのASという商品です。カタログに定価を載せないのは業界の慣習でしょうか? 見積書に載ってくる定価ってもともと高く設定されていますよね。この定価とはあてになる価格なのでしょうか? ホームセンターの方が街のリフォーム屋さんに頼むより安いと言われたので、話を進めました。解体費やキッチンパネル、排水、クロス貼り等で施工業者へ30万程払います。(こちらの見積は高くも安くもなく普通)。それでシステムキッチン代(レンジフードなど含む)で値引き後45万くらい(価格設定の低い色でシンプルなものなので)なのですが、その中には取り付け費ということで10万円くらい含まれています。この取り付け費って普通ですか? ホームセンターの人に聞いたら、システムキッチンを運んでくる業者が、吊戸棚とかレンジフードとか取り付けるので取り付け費は発生すると言われたのですが、そういうものなのでしょうか? 他に何かアドバイスあれば教えて下さい。

  • ネットショップのシステムについて

    先日、「山洋電気」のホームページで買い物をしました。 業者でない人にもネット価格を提示しています。 購入時には会員登録が必要とはなるのですが。 それと、会員登録しないと会員価格が見れないページとでは、どちらがお客様にとって、また会社にとってよいのでしょうか? それと、システムについてお伺いしたいのですが、この会社のネットショップでは、買い物を進めていき、「決算する」「見積書を作成」「請求書を作成」と選択肢が出てきます。出てきた書類には、会員登録したときの会社名、氏名、連絡先などが記載されています。 このような便利なシステムをレンタルしているサーバや業者をどこか知りませんでしょうか? どんな事でも構いませんので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。