• 締切済み

ブラックホールから光が出てこれない?

D2D2の回答

  • D2D2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.10

私も、質問者と同じ疑問を持っています。光子には質量がないわけだから、どんな重力があったとしても、重力そのものには影響されてないはずです。光の伝搬速度は、光速度ですが、これは、空間のもっている伝搬能力です。空間が続いているかぎりは、この速度で伝搬するかと。 たとえば、音速はマッハ1(約340m/秒)ですが、地球の第一宇宙速度は、約7.9km/秒で、約マッハ24です。ということは、音波にとって、地球の重力は、脱出速度を超えているため、上空に向かって音を出すと、地上に落ちてくる道理には、、、、なりません。重力の影響が音波の伝搬に影響するならば、地上からマンションの上の階の人に向かってさけぶと声が低く聞こえ、逆に上の階から地上に向かって出した声は、高くなる、ということになります。救急車の場合は、観測者から見て実際に動いているので、ピーポー音の高低変化がわかりますが。単に重力が強いだけでは、波の伝搬に影響は与えないということです。 光の場合も同じことが言えるのではないでしょうか。脱出速度が光速度を超えたとしても、タージオンは、もう脱出できないかもしれませんが、光子(ルクシオン)は、空間がつながっていれば、脱出速度に関係なく出て来れると思います。ただし、空間が中心部へ向かって落ち続けて(伸び続けて)いて、その伸びが光速度を超えているような場合は、空間伝播速度を上回るため、光も出てこれません。また、空間が物質で埋め尽くされた結果、空間そのものが存在しなくなるような空間断絶状態になっているときも、光を伝播する媒質がないわけですから、光は出てこれません。 とまあ、思うままに書いてみました。

関連するQ&A

  • 相対性理論とブラックホールについて

    私が知ってる限りではブラックホールは超惑星で重力が光速度以上になるから光を反射できず、見えないと理解してきましたが、相対性理論では光よりも速くなれば時間を飛び越えることができると聞いたのでもしかしたらタイムスリップができるのではないかと思います。もし人間が宇宙に行けて偶然ブラックホールにぶつかってタイムスリップしてしまうことがあるのではないでしょうか?この考えは自分でも幼稚だと思いますが、他にもタイムスリップに関する事を知っている方がいましたらご返答お願いします。

  • 宇宙で速度ゼロありますか

    静止衛星は止まっているように見えてかなりの速度で動いているといいます。 地球は太陽の周りを公転(秒速約30km)し、太陽は秒速約240kmで銀河系の中を移動しているといいます。 では、 1.宇宙に動いていない物体というのはあるのでしょうか。 2.光速で移動している物から発せられた光は進行方向正面から見たとしてどのように見えるのですか?(光速+光速?)。後方へは光は進行できないのですか? 3.太陽の速度を秒速約240kmとして、進行方向へ発せられる光は秒速約240km+光速になっているのですか?どなたかお時間あるときに、ご回答いただけますか?よろしくお願いします。

  • ブラックホールの事象の地平

    ブラックホールに落ちていく物体は、事象の地平に近づくとその速度がゆっくりになるというといいますが 落ちていく物体から、ブラックホール近辺でホバリングしている宇宙船を見るとどのように観測されるのでしょうか。 A:宇宙船で流れる時間 B:宇宙船自体の速度 の二通りについて説明をお願いします。 1.極限に速く進む 2.極限に遅く進む 3.どちらでもない 常識的に考えれば、時間がゆっくり進んでいる物体から見れば外界の時間は速く進むといえます。 しかし相対速度が光速に近づくので外界の時間はゆっくり進むとも言えます。 物体は強い重力場にいるとも表現でき、それでいながら自由落下しているので慣性系にいるとも言えます。 結局どの考えをどのように適用すればよいのでしょう。 必ず結果まで添えてご回答ください。

  • 宇宙の光の速度は不安定?

    ブラックホールは重力で光(秒速30万km)すら離さないから暗いと聞きますが、 そうなると宇宙から届く光は、みんなそれぞれの恒星や中性子星などの重力を受けて 速度がマチマチって事なんでしょうか? 時々「2億光年彼方」などという言葉を聞きますけれど、 あまりに重力が強い天体から届いた光は実はもっと遅れているなんて事も 起きてるのでしょうか? それとも単に、別の方法で計算した距離を光の速度で割っただけなんでしょうか?

  • ブラックホールは光さえも吸い込むので撮影出来ない。

    ブラックホールは光さえも吸い込むので撮影出来ない。 今回撮影に成功したブラックホールはブラックホールに吸い込まれ掛けている光を撮影して作り出された黒い穴をブラックホールと言った。 アインシュタインの一般相対性理論は大きな質量が集中するとブラックホールが生まれると予測した。 重たい質量の恒星が寿命を尽きて爆発すると中心の核が押し潰されて収縮が抑えられなくなって、周りの光さえも引き込むブラックホールとなる。 ブラックホールに吸い込まれると時間が遅くなり、物体は引き伸ばされて最終的に素粒子レベルまで分解されて跡形も無くなってしまう。 一般相対性理論によると止まっているより動いているものの方が時間の進みが遅くなるので、ブラックホールの周りを周回して地球に戻ってくると過去に戻れる。地球にいるのは未来人。 タイムマシンは未来に行くより過去に行く方が先に実現出来る。 しかも過去に戻るとその過去の世界に留まり続けることが出来る。 UFOは未来より過去の方が行きやすい。 けどブラックホールホールの周囲を周回して過去に行ったとして過去に到達したUFOがその過去の時空に留まり続けられていないのが不思議。 多分、UFOはブラックホールを利用して過去に来てないと思う。

  • 重力波は何故ブラックホールから出られるのですか?

    その強力な重力波によってあらゆる物を引き込むと言われるブラックホール。 もっとも早く移動できる光さえも例外ではなく、そのために巨大でありながら真っ暗なのだといいます。 ところで、重力波の伝播スピードは光速以上ではないとききました。 であれば、光が引き込まれてしまうブラックホールでは、重力波も引き込まれてしまうのでしょうか? 重力波もブラックホールに引き込まれてしまうなら、重力波が周囲に伝播できない事になり、周囲にある光も引き込まれないですよね? ということは、「全てのもの」と言っても重力波だけは例外なのでしょうか? 「重力波は重力波の影響を受けないのでしょうか?」 以上よろしくお願い致します。

  • ブラックホールに落ちる粒子についてと特異点について。

    ブラックホールとは光すら脱出できない星の最期の果てですよね? またアインシュタインの特殊相対性理論によると、ある粒子を光速まで加速するには無限大のエネルギーが要るとのこと。つまり実在は確認されていませんが、タキオン等最初から超光速で飛んでいる粒子を除けば、真空中の光速度を越えることはできないということですよね? だとしたら、事象の地平線を越えて落ちてゆく粒子は重力に加速されて光速度を越えたことにならないのでしょうか?私はどこを誤解しているのでしょう? また、ブラックホールの最深部の特異点とは数学的な点(つまり大きさを持たない)なのでしょうか?ということは事象の地平線を越えて落ちていく物質はすべてなくなるということ??それとも数学的な点ではなくて、例えば無限小の体積を有するということなのでしょうか?それとも数学的な点=大きさを持たないという前提が間違っているのでしょうか? いろいろ質問しました。欲張りですみません。

  • ブラックホールについて。

    タイムスリップの質問をしたものです。みなさんありがとうございました。 今回は、ブラックホールについてなのですが、ブラックホールに近づくと重力がとてつもなく強くなり、時間が遅くなると聞いたのですが、なぜ重力が強くなると、時間が遅くなるのですか? 強烈な重力によってブラックホール引かれてゆき、その速さが光速並みになるから遅くなる。と解釈して良いのでしょうか?

  • ブラックホール

    光も飛び出せないブラックホール、光と同じ速度のはずの重力はなぜ飛び出せるのですか?

  • ブラックホール

    ブラックホールの質量が大きくなると、脱出速度が光速以上必要になり、光でも抜け出せないとあります。 光(光子)は、質量ゼロですが、ブラックホールからの引力を受けるのでしょうか? ブラックホールが作る「場」の曲率無限大のため脱出できないのでしょうか? 御教示ください。