• 締切済み

友だちについて

noname#261349の回答

noname#261349
noname#261349
回答No.3

友達の意見だけでaさんのことを決め付けてしまうのはどうかと・・・。 高校に入れば様々な人に出会います。 一番最初に友達になった人が、今後もっとも仲のいい人になるとは限りません。 もし高校に入ってすぐに友達を作る勇気がなければ、 aさんと一緒に友達の輪を広げていくのもいいのではないでしょうか。 そんなに心配しなくても他の同級生たちも同じように新しい友達がほしいはずです。 1週間もすればきっと話しやすい人ができると思いますよ。

関連するQ&A

  • 友達って言える??

    こんにちは。 私は今年高校を卒業した者です。 私には中学からの友達のNがいます。 中学の時からNは自分でも言うくらい八方美人で、表面上は誰にでも優しいのですがあとから陰で悪口などを言うタイプの子です。 部活が一緒だったこともありクラスでも仲の良い方でした。 しかし、Nは他の人に誘われると断れない性格なのか、「一緒にお弁当食べようね」と約束していても勝手に他の人とお弁当を食べていることが度々ありました。 小学校の頃いじめにあっていたらしく、そのことが原因なのかもしれません…。高校に入ると今まで仲良くしていた中学の人たちの悪口を次々と言っていました。「遊ぼうってメール来たけどウザイから適当に理由つけて断った」とか、そんな感じです。多分、他の人に私の悪口も言っていたと思います。前に間違ってそういう系の内容のメールが届いたことがありました… 高校ではクラス替えがないため、クラスの子と仲の良いグループを作っているみたいです。高校の友達の悪口は聞いたことがありません。 今まで、私とNはたまにメールしたり、長期の休みに会う程度でした。 そして、この間久しぶりにメールしたのですが、素っ気ない返事が返ってきました。 これは遠回しに「ウザイからメールするな」ということなのかなと思ってそれ以来メールしていません。 悪口を言うこと以外はその子と一緒にいて面白いし楽しいです。 しかし、そんな不安定な状況で無理をしていても友達とは言えないような気がします。 中学の友達を失うのは寂しいですが、その子のことはもう気にしないようにした方がいいのでしょうか。 良かったら、アドバイスください。

  • 友達関係で…悩んでます

    幼稚園から知っている子がいます。(この子をAさんとします) 仲がいいひとのことも悪口言うし、人を見下げる言い方をするので、正直嫌いです。中学校の時は、周りからも嫌われてました。私も、苦手でしたがほどほどに付き合ってました。 今、Aさんと同じ学校・同じクラスになって接点が増えました。 私の悪口もきいたことがあるし、皮肉っぽく言われたり、バカにするような言い方をされたこともあります。 でも、周りから「いじってる」という風にみられてしまいます。 実際、私の好きな芸能人の悪口とかを言われた時、本当は起こりたいんですが、起こると「イタイ奴」って他の子にも思われそうで、何も言えません。 なんだか、いじられキャラ?的ポジションになってしまったようです。 だから、怒ったりできずヘラヘラして流してます。 怒ると(Aさん以外の人も)気まずくなっちゃいそうで… あと、Bさんという高校に入る前から知っている友達がいます。 Aさんは高校に入るまでBさんと面識がなかったのですが、趣味が合うらしく仲が良くなってます。 私も昔Bさんと同じ趣味だったので、仲良くなったのですが、今は(私の)趣味が変わってしまいました。 最近ではBさんも一緒になっていじる?ようになってしまってます。 2人でいるときは、なんともないんですが お弁当も3人+何人かで一緒に食べてます。 Bさんも私とAさんが仲がいいと思ってます。 どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします<(_ _)> 長文すみません。

  • 高1です。友達関係について悩んでます。

    私は、中学校の頃から仲がいい友達がいました。 最初は、私自信が人見知りなので、あまり話したりはしませんでしたが、部活が一緒になってからは、学校の出来事を話したりするようになりました。 その子(Kさん)は、全然人見知りをしない子で、だれとでも仲良くなり、その性格は人見知りだった私も気軽に話しかけれました。 けれど、Kさんは少し言葉がきつすぎるところがあり、私が泣いてしまうことがよくありました。 けれど、今ではその性格に慣れてきたこともあってか、きつく言われても気にならなくなりました。 それからは、Kさんとたまに一緒に行動し、休日に遊びに行ったりもして、正直言うと、中学の間は楽しかったです。 クラスも1組しかなく、皆が仲がよくて、いじめとは無縁のクラスでした。 ただ、中学の間、一つ気がかりだったのが、人の悪口(影口)です。 いろいろな友達に、私は話しかけやすいのか、友達の悪口をよく言って来ました。 特に、Kさんは、人の好き嫌いが激しい子でした。 Kさんが嫌いな子の事を、私が少しでも話したりすると、すぐに悪口を言って きて、私もあんまり話せず苦笑いするしかなかったです。 私は、悪口を言うのがあまり好きではなく、友達の嫌な所を見つけたとき(悪口を言ってしまったとき)は、相手のいいところを考える様にしていました。 その悪口も、自分から何も言えず、そのまま高校に行きました。 高校では、同じ中学校から私を含め、3人が同じ高校に入りました。 そのメンバーは、Kさんと、おとなしく自分の意見を言うのが苦手な子(Yさん)でした。 3人とも同じクラスでした。 私は、Yさんとも仲がよく、いつも一緒にいるわけではないけど、アニメやゲームの話をよくしていました。 高校でも、話をしようと思いました。 でも、KさんがYさんの事をとても嫌っていて、Kさんと仲がいい私は話しかけれませんでした。 ですが、なるべく挨拶は自分からしたり、教室を移動するときもなるべくYさんを誘いました。 けれど、お弁当を食べる時だけは誘えませんでした。 KさんがYさんの事を嫌っていると知っていて、Kさんに、一回だけでもいいからお弁当一緒に食べよう。って言うと、Kさんは嫌だの一点張りで、なかなか聞いてくれませんでした。 Kさんのお母さんも言葉がきつい人で、中学の間はクラスの半数の人がその親子の事をあまり好いてはいませんでした。 (私は、Kさんと小学校が違うので気にしませんでした。) 私の母もその事を聞くと、KさんとではなくてYさんと仲良くなりなさいと言って来ました。 けれど、私は、Kさんと仲がいいので、仲良くする友達を変えろと言われても、すぐにはできません。 私は、お弁当を食べるとき3人で食べたいです。 私は、Kさんの気分を伺ってYさんと一緒に食べないのは、とても辛いです。 自分では分かっていても、Yさんを誘えない自分がとても弱くて、嫌で、悲しくて、もう何回涙が出たか分かりません。 自分を攻めても何も変わらないことは分かっているけど、毎日この事で悩みます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 返答をよろしくお願いします。

  • 自己中な友達…

    こんにちは。 現在高校一年生です。 春から高校に行ってますが同じ中学の子(以下A)と通学しています。 Aは中学では自己中で有名で暴れる、暴言は当たり前でしたが高校では落ち着き、友達もたくさんいます。 (ちなみにクラスは別です) 私も最初はとても仲が良かったのですが最近は私が自分の意見を言うと「はいはい、どうでもいい話だねー」とか興味がなさそうに返事をしたり、つい先日「めんどくさい」と言われました。 けれどAは私の傍に居てくれるし、来てくれます。 中学では沢山の人がAを嫌っていたけど、私にとってはとても大切な存在です。 だからこそ、とても辛いです。 また、昼休みなどお弁当を一緒に食べていたのですがAがクラスの友達と食べると言い出したので今は別々で食べています。 私にとってAは大切なのにAにとっては私はどうでもいいのでしょうか? 本当に悩みます。 もう仲良くしない方がいいですか?

  • 明日に私が行く高校の説明会があり、中学のときの友達もその高校に行くので

    明日に私が行く高校の説明会があり、中学のときの友達もその高校に行くのですが、学科が違うため、説明会のときは座る席などが離れると思います。 小学校から中学校へ入るときは、エスカレータ式で内部より外部からの子の方が少なく、友達になりやすかったのですが、高校へ入れば全然知らない学校の子たちが沢山いると思います。なので、友達になるのが難しいと思うのですが、どのようにすれば友達を作ることが出来ますが?

  • 友達できるかなぁ‥‥

    こんにちは。 新高校1年の女です。今日は入学式でした。 私の高校は同じ中学の子が一人もいなくて また、私の高校は付属中学があって 付属中学からの子(内部生)が 結構多くて、その子達でグループができてました。 ちなみに私は高校から入学の外部生です。 今日は外部生の子1人しか話しかけられなくて しかも話が全然続きませんでした。 悩んでいるうちに、周りはどんどんグループが できていきそうで不安です‥‥。 みなさんはどのように話しかけていきましたか? 話を長続きさせるコツは何ですか? あと、明日からオリエンテーション旅行なので その時に役に立つこと何でも良いので この件についても教えて欲しいです。 アドバイス等お願いします!!

  • 友達関係

    こんにちは。高校1年生女子です。 私は今年の春から高校生になって一緒にいる友達が2回も変わりました。 1回目は私含め3人で仲が良かったのですが、そのうちの1人と気が合わなかったこと。 2回目は1回目とは違う子ですがまた3人で仲が良かったのですが、1人の子が私ともう1人の子の両方の悪口をいっていた八方美人だったこと。 3回目(今)は私含め4人で仲が良かったはずでしたが明るかった友達1人が引っ越すことになってしまい、3人になって静かになり話すことも少なくなって、それに全員の気が強く自由人すぎて意見がぶつかりあってしまっていることです。 引っ越す友達のことがとてつもなく大好きな今の仲良い子の1人は(引っ越す子をAとします)「Aがいないと学校いきたくない、一人でいた方がマシ」と言いはじめ、今はAを大好きな子とも一緒にいますが4人で仲が良かったはずなのに1人引っ越すだけでそんなことを言われて私ともう1人の子はすごいかなしかったです。 なのでAが引っ越してから休み時間に話すこともあまりなくなりました。 Aを大好きな子と家が近くよく一緒に帰るのですがその時によく揉めてすごく大変です。 それは部活の先輩がとても矛盾していて、あまり関わりたくなく最近部活に行っていないと言うと、自己中だの矛盾してんのはただの勘違い、被害妄想といわれます。Aに対してだったらそんなこと絶対いわないのに私に対してだけすごくいわれます。 中学でも友達関係にいろいろあったのに、もう散々です。 いつ自分に親友と言える友達ができるのか不安で友達に相談しようともできません。 もしアドバイスなどがあれば回答してくださったらうれしいです。

  • ばればれな嘘をつく友達

    初めまして! 私のクラスにいるある女の子(A氏)が ばればれの嘘をつくのですが なぜそのような嘘をつくのでしょうか? A氏とは高校から一緒になり中学は一緒では なかったのですが A氏の中学校の男子がたくさんのっている プリクラを見せてきてこれが今の彼氏でこれと、これが元カレ といってきました A氏と中学が一緒の子に聞くとその男子達は 中学でかっこいいと言われるような人たちばっかで A氏は太っていてにきびがあり可愛くはありません だから付き合ってるはずがないと言われました 他にはK氏と付き合っていると言ってきました K氏はA氏とクラスが一緒の男子です。 友達がK氏に聞くと付き合ってないよと言っていました なのに私にはこれK氏がくれたブレスレットといい 他の子には塾の先生に貰ったブレスレットと言っていました A氏と私は塾が一緒なのですがブレスレットをあげるような 先生は一人もいません(笑) K氏も付き合ってないのにあげるはずがないです ジャニーズが好きな友達にはキスマイ?の マネージャー?みたいな人と知り合いだから 今度一緒に楽屋いこうやーと言っていました A氏とマネージャーが知り合いなはずがないです ジャーニーズの山田?とプリクラとったとも言っていました じゃあプリクラ見せてと言ったら化粧してるから見せたくない いつか見せるねと言ったきりまったく見せる様子がないです 野球が好きな子には私の家に巨人の ○○選手がきたー! おばあちゃんが知り合いで連れてきたんだけど 私寝てたのに起こされたし(´・ω・`) サインして帰った!と言っていました シーズン中だしありえなくない?と友達が 言ったらいや、ちょっと前にきたけんさと言っていました A氏はうそつきで中学の頃から有名で 高校でもうそつきと言われています もう聞いてて面白いですw そんな嘘信じてる人はいないのに A氏はなぜそんなばればれな嘘をつくのでしょうか? 不思議でたまりません

  • 学校の友達より違う学校の友達の方が多いんですが変ですか?

    わたしは中学3年生の女子です。 近所の公立の中学(A中学)に通ってます。 しかし、A中学に友達と呼べるような子、仲のいい子なんて1人もいません。しかし、少し離れたところに私立の中学(B中学)があるんですが、その学校の子とは、3年生のほとんどの子と仲いいし、よくカラオケに行ったりゲーセン行ったり一緒にいて楽しい子ばかりです。その学校の2年生が1年生の子とも、仲いい子はいます。 わたしはもともとB中学にいてA中学に転校してきたわけではなく、小学生のときからA中学にいました。 B中学の子と仲よくなったキッカケは、友達に、メル友紹介でB中学の子(Cさん)を紹介してもらいました。 そして、わたしはCさんからいろんな人を紹介してもらって、今では彼氏もいます。A中学に仲いい子がいなくて、学校生活はつまりませんが、B中の子と、時間があれば会えるので、それがいつもいつも楽しみです。 違う学校の子との方が心を打ち明けやすいし、一緒にいて楽しい反面、同じクラス・学校の子とは全然仲よくないんですが、これっておかしいですか?

  • 友達を作るためにはどうやって話しかけたらいいですか

    高2女子です。 私は1年生の11月頃からクラスでぼっちでした。 ぼっちになるまでは入学した頃、私に話しかけてくれたAと、Aと同じ部活のBと一緒にいました。 私は人見知りです。 なので2人と上手に接することが出来ませんでした。 AとBがすごく仲良くなっていって、私は空気のような存在でした。 2人のところに居づらくなって、だんだん距離を置くようになりました。 入学した頃、あまり自分から話しかけなかったので、仲のいい子がいなくて1人ぼっちになりました。 明日、クラス替えがあります。 私のいる学科は2クラスしかないのであまりメンバーが変わりません。 同じ学科に友達や同じ部活の子がいないので、このままだと多分またぼっちです。 女子はみんな仲のいい子が多いので、すぐグループができると思います。 ぼっちはすごく寂しいです。 同じクラスに友達をつくって、楽しい高校生活にしたいです!! その為には自分から話しかけることが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので、正直言って話しかけるのが怖いです。 それになんて話しかけたらいいのか分かりません。 私が今までぼっちだったのは多分みんな知っていると思います。 今までぼっちだった子と友達になるのは嫌ですよね? ぼっちだったってだけで嫌われそうで不安です。 明日同じクラスになった子に話しかけてみたいです! どうやって話しかけたらいいでしょうか? それと、もう一つ、友達になりたいと思う人はどんな人ですか? (そういう人になれるように努力しようと思っています!)