• ベストアンサー

Adobe Rerder,

Adobe Rerder, ある証券会社のベージにオンしました、ページがみれません、先のAdobeが入っていませんのでインストしてくださいの表示です、で インストしましたが、何かの表示がでまして、できません、その前に色々やりまして、入れたり、削除したり、その結果システムの復元に行き、前の状態に戻しました、証券会社のページも見れるようになりました、と いうことは Adobeが元のように入ったというこですが、一番の目的であるページのPDF形式が開きません、真白です、左墨にDoneの文字、これを見れるようにするには、教えてください、PCはわかりません、手取り足取り、完全なる音痴です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.3

システムの復元使っちゃったんですね・・・ システムの復元使ったのなら、ちゃんとリカバリーしておきましょう。 システムの復元は、システムファイルの「一部だけ」を元に戻してしまうので、目先の問題が片付いても、システム内部の奥底では不整合が生じています。 放置したまま使用すると、ある日突然原因不明の(って原因は復元した事なのですが。)不具合が発生して、どうしようもなくなったりします。 元々システムの復元は、システムが動かず必要なファイルのバックアップが取れない場合等に、リカバリーを前提とした最終手段なので、気軽にホイホイ使って良い物では有りませんし、非常に危険な代物です。 なので、必要なファイルのバックアップを取った上で、きちんとリカバリーを行いましょう。 質問文が、一般的に通用しない俺ルールな略語を多用しているので判りにくくなってますね。 判らないなら判らないなりに、中途半端に略さず、きちんと書きましょう。 通常サイトを見に行っただけなら、Flashが入ってないとかだと思いますが、画面の指示通りにすればインストール出来るはずなのですけどね。 何かの表示にしても、ブラウザ画面の上端に黄色い情報バーが出ただけの事だと思いますので、情報バーに書かれていることを良く読んで、ブロック解除すれば問題なく終わっていた物と思います。 pdfに関しては、Adobe Readerが必要ですから、そちらも別途インストールする必要があります。 判らない、と人を頼る前に、先ず目の前に書かれている情報をきちんと読みましょう。 書かれていることをきちんと読んで、その指示通りにすれば大抵は解決しますから。 貴方のやるべき事は・・・  1.必要なデータのバックアップ  2.リカバリー  3.WindowsUpdateで最新の状態に  4.Adobeサイトで、FlashとAdobe Readerのインストール です。 [参考]Adobe - Adobe Flash Player http://get.adobe.com/jp/flashplayer/?promoid=BPCKX [参考]Adobe - Adobe Readerのダウンロード http://get.adobe.com/jp/reader/?promoid=BPBQN

kurohousi
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございます。 ポップアップブロックではありませんでした、で今 入っているのはAdobe Rerder 9 です。ご指摘のようにこれならPDF形式のファイルが開くはずなのですが?開きません、で PCが壊れるといけません一応静観します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

Adobe Readerの「Adobe」って言うのは社名なんで、それ単体ではアプリケーション名じゃないんです。「Adobe Reader」でなければアプリケーション名にはなりません。だから混乱されているもの、と推測されます。 質問文の全体がそうなんですか変な略し方をしているとこのような混乱が生じます。(インストとかオンとか) Adobeの製品でブラウザに(最近はほぼ必須で)アドオンされるものはAdobe ReaderとAdobe Flash Playerの2種類があります(同じ会社ですが違うアプリケーションです)。 「証券会社のベージにオンしました」と言う事はログオンしたんですか?単に「ページを見に行った」のでしょうか? いずれにせよ「ページが見られない」と言う事は「Adobe Flash Player」の方がインストールされていなかったと推測されます(PDFは「電子的にプリントアウトされた書類」でWebページの表示には使われないので)。 で、インストールを促されて入った「Adobe(社の製品)」は「Adobe Flash Player」の方です。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ PDFが見られないと言う事はAdobe Readerがインストールされていないので以下からダウンロードしてインストールしてください。 http://get.adobe.com/jp/reader/

kurohousi
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございます。 Adobe Rerder9は入っているのですが、開きません、どうしてなのでしょう?一応このままの状態なら問題ないので、ファイルは開くことができませんが ギブアップです。Adobe リダーもフラシュプレイヤーもいつしょだと思いました、大変参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

> Adobe Rerder Adobe Acrobat Rerder ですね。 Acrobatが商品名ですので。 Adobeはメーカ名。 RerderはAcrobatのなかで、PDF読み取り専用の無料版であることを示す付与記号のような物。 > 何かの表示がでまして この内容が分からないと対策の取り様が無いと思いますが。 恐らく単にブラウザ機能でポップアップブロックされているだけではないかと思いますが。

kurohousi
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございました。 ポップアップブロックではないんですが、一応皆様の意見を参考にさせていただき検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDF形式のファイルを開く事ができません、デスクのAdobe.9 Re

    PDF形式のファイルを開く事ができません、デスクのAdobe.9 Readerをクリックすると、ソースファイルが見つかりません、C$Documennt and Settinngs ALL Users,,,,,,,Adobe9 Rerder Instelles にファイル存在するか、アクセス権があるかどうか確認してください と 表示されます、これはAdobe9, Rerderが入っていない事を示すのですか、デスクには存在するのですが、どのようにすれば開くことができますか?PCは初心者です、手取り足取りよろしくお願いします。

  • Adobe Flash Reader

    Adobe Flash Reader いまAdobe Flash Reader をインストールしようとしましたら、get Plus +(R):Errorと表示されました、この状態でのインストールは、私の判断では多分 ダメ でしょう、インストールするにはどのようにしたらよいか教えていただけないでしょうか、PCはまったく解りません、手取り足取りよろしくお願いいたします。

  • Adobe Readerの使い方

    Adobe Readerでファイルを開いた時、左横の ナビゲーションパネル?ページ(サムネール)を常に表示させておけないですか? PDFファイルは自分でつくったものです

  • adobeで表示されるpdfの頁の表示 解釈

    adobeで表示されるpdfの 頁の表示が 1(1/7) 1(2/7) 2(3/7) 3(4/7) 4(5/7) 5(6/7) 6(7/7) となっていました。 1(2/7)の解釈は? 印刷も頁指定では2/7頁の表示はでない。 現頁の印刷でだすことはできた。

  • Adobe Flash Playerが表示されない。

    http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8842で証券コードもしくは会社名を入れてください。の下が×で何も表示されていません。何が悪いのでしょうか? またAdobe Flash Playerがインストールされているか分からないため http://www.adobe.com/shockwave/download/triggerpages_mmcom/flash-jp.htmlのページでAdobe Flash Playerをインストールしようと思いますがAdobe Flash Playerの文字の下が×になっていてインストールできません。何が悪いのでしょうか? 教えてください。

  • Adobe Flash Playerについて

    お世話になります。 Adobe Flash Playerがインストールされません。 パソコンは、Windows7 32bit InternetExplorerです。 インターネットでAdobe Flash Playerがインストールされない場合の解決法としてスタンドアローンでのインストール法を試していますがうまくいきません。 Adobe Flash PlayerのアンインストールはOKですが、スタンドアローンインスト-ラーをインストールすることが出来ません。 インターネットの説明によればスタンドアローンインスト-ラーをクリックしたら”表示されたページ内の「5」のInternet Explorerをクリック”せよとなっていますが、このような画面が現れません。 何か操作に不都合があるのでしょうか?

  • adobe reader XIの設定について

    普段 PDF の中身を見るときには adobe reader XI を使っています。 このアプリのデフォルト設定の変更の仕方について教えてください。 どういう変更したいかというと、PDF を開いたときに 単一ページ表示 ページレベルにズーム の状態で起動したいのですが、どうやって設定すれば良いのでしょうか。 教えてください。

  • アドビリーダーのブラウザでの表示について

    アドビリーダーのバージョン9.2をインストールしたら、Webブラウザ内でのPDFの表示ができなくなりました。前のバージョンではできたのですが、PDFを表示できるようにするには、どのような設定をしたらよいでしょうか。

  • pdfファイルを開く事が出来なくて困っています。

    pdfファイルが「ページが表示されました」と出るのに空白のままです。(表示されるページもあります。) Adobe Rerder 6.0を理解できないままダウンロードしたのが原因らしい(121wareに相談しました)のですが、Adobeホームページで調べて対処するように言われました。 ホームページで調べると古いAdobe Readerをインストールして、6.0バージョンをアンインストールすればいいらしいのですが(正解かどうかわかりません)、やり方が全然分りません。 ほんとに何も分らないんですが、必要に迫られてやっているので、説明を読んでも理解できない事ばかりで困っています。 よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)

このQ&Aのポイント
  • ニコニコ動画のサムネで見たハマるアニメが思い出せません。宇宙を背景にした今風の絵柄で、全裸の金髪女性キャラと金髪の男性キャラが映っているシーンが特徴です。
  • 「ホモと見るハマる人にはとことんハマる奇抜・斬新なアニメOP」というタイトルの動画で見たハマるアニメが思い出せません。宇宙を背景にした今風の絵柄で、全裸の金髪女性キャラと金髪の男性キャラが映っているシーンが特徴です。
  • 記憶に残るアニメが思い出せません。ニコニコ動画で「ホモと見るハマる人にはとことんハマる奇抜・斬新なアニメOP」というタイトルの動画のサムネイルで見たアニメです。宇宙を背景にした今風の絵柄で、全裸の金髪女性キャラと金髪の男性キャラが映っているシーンが特徴です。
回答を見る