• ベストアンサー

ASUSのモバイルノート

ASUSのモバイルノート EeePC1005HEという機種を 買ったのですが、画面上部からゲームパーク というのに繋げる事が出来るようです。 いろいろなゲームがあって、どうやら ダウンロード出来るみたいなのですが これって無料なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

フリーソフトです。 参考URL メモリー1GBではゲームがさくさくと動作しないかも。 (Vistaの場合起動するだけでメモリー1GB近く消費しました) Windows 7もVista改良版ですから・・・

参考URL:
http://freesoft.blog.so-net.ne.jp/2010-02-18-1
noohyt3v3w
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございました。 今夜早速試してみようと思います。 簡単なパズルとかのゲームしかやらない と思うので大丈夫なのかな・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下記の商品でT101MTのノートパソコン(ASUS Eee PC)のA

    下記の商品でT101MTのノートパソコン(ASUS Eee PC)のACアダプターとして使えるでしょうか? POWERLINK MINI ASUS EeePC専用 ACアダプター2 PLS12AS2 ドスパラ特価(税込):3,440円 個  出荷予定日:3~5日で出荷 ASUS EeePC専用ACアダプターが一回りコンパクトになりました。モバイルノートパソコン専用の小型ACアダプターPOWERLINK MINI PLS12ASの後継モデルで、ASUS EeePC専用です。パワーはそのままで従来品よりも小さく、軽くなりました。取り回しに便利な2ピンメガネ型プラグ式・25cmのACケーブル付属。

  • Asus EeePC 1000HEについて

    EeePC 1000HEを購入検討しています。発売直後ですから、下記質問についてAsusの別機種からの推定でも結構ですので、ご回答下さい。(1)外付け外部モニタにも表示できますか?この時EeePCの画面は表示できなくても可。 (2)他のUSBキーボードを接続して使用できますか? (3)リカバリ方法ですが、HDDのリカバリ領域からのリカバリでしょうか? また外付け光学ドライブのCD-Rにリカバリメディアを作ることはできますか? この場合リカバリしたくなったら、外付け光学ドライブから、CDブートできますね? (4)Asusの修理サポートの状況はどのようですか? 東京都内持ち込み修理窓口はありますか?

  • モバイルノートの選び方

    モバイルノートを買い換えようと思っております。 現在はレッツノート T2 を使用しておりますが キーボードに少し不満があります。 書類の作成が主な使用目的ですので、タイピングしやすい機種に したいと思っております。 大きさは 12.1 型くらいを考えております。お勧めの機種があれば教えていただけませんか。

  • 予算5万以内のモバイルノートPC アドバイス下さい!!!!

    インターネットが好きで毎日楽しんでいます。 パソコンは初心者で、用語とか全く詳しくありません。 (勉強不足ですみません。) 私も旦那も、ネット検索・動画を観たりするのが主な使い方です。 今、我が家には、古いパソコンですが NECのデスクトップパソコンVT700-6Dがあります。 ネットの接続は、Yahoo!BBの無線LANをレンタルして 電話機から離れた部屋で使用しております。 本題ですが… 旦那が『”北斗の拳オンライン”のゲームがやりたいので もう1台安いノートPCを買おう』という話しが持ち上がっています。 予算は5万前後です。 電機屋さんで見てきましたが、持ち運びに便利なのと 低価格なのもあり、モバイルノートが気に入りました。 でもたくさん機種があって、かなり迷っています。 電機屋さんの店員さん曰く、 『モバイルノートでネットゲームをするのは、無理ですね』との事でしたが 5万前後の機種は無理でしょうか? 今のところの使い道で優先してるのが… ネット検索やオークションを見る&ブログを書く>メール>Youtubeなどの動画を観る>ネットゲーム(北斗の拳オンラインが主)を予定してます。 最後のネットゲームは無理のような気がするので 今使ってるデスクトップPCでゲームをしてもらって 私がモバイルノートを使う予定です。 モバイルノートは、寝る前に横になって使用するのが主な使い方になります。 電機屋さんで最初に気に入ったEee PC 4G-Xですが 容量がかなり少ないのと、画面の幅が狭くて 横スクロールしないといけないのが難点なので、今のところ却下です。 Eee PC901は、バッテリーが長く持つので魅力的ですが やはり容量が少ないし、予算オーバーなので迷っています。 中古で、工人舎のSA5SX04AというモバイルノートPCが 4万3千円で売っていたので、次に候補に挙がっています。 タッチペンがかなり魅力的で、寝る前に横になった状態で 使うこともあると思うので、閲覧時にいいなぁと思っていたのですが 工人舎の機種は、動画はかなりコマ落ちしたりして 見づらい事がわかり… 容量はEee PCよりはたくさんあるのでこれにしよう!と思っていたのに 動画が観られないのでは、どうしよう?と思っています… あと、DirectXというのが非対応なので、ネットゲームは無理なのは わかりました。 最後に、予算ギリギリで、acerのAspire oneというのを見つけました。 こちらは容量はたくさんあるみたいで安心だし 動画も観られるみたいです。 ただ、ネットゲームは出来るのでしょうか? パソコンのスペックを見ても、オンラインゲームのスペックを見ても 対応してるのかしてないのか、私にはわかりません。 悩み過ぎて、どれが良いのかわからなくなってきました。 工人舎の画面をくるっとしてタッチペンで操作するのも魅力的だけど 動画がダメみたいだし… でも、ダウンロードして見るなら問題ないという記述はどこかで見つけたので、いいのかなぁとも思ったり。 acerのは、よくわかりません。 前置きがかなり長くなっちゃいましたが、モバイルノートで ネットゲームが出来ないのであれば、 普通にインターネットが出来たり、動画が観られればいいのですが… 私なら、この機種オススメです! とか 5万以内なら中古でもオススメ機種があります! とか アドバイス頂けないでしょうか??? ちなみに、旦那が知り合いから無線LANのルーターを貰うらしいので 無線LAN搭載機種でなくても、OKです。 宜しくお願い致します。

  • モバイルパソコン ASUSとacer

    モバイルパソコンの購入を検討しているのですが、結局のところ、  +ASUS Eee PC 901  +acer AOA150-Bb(w) のどちらかにしようという結論に至りました。ASUSの方は(その通りにはいかないでしょうが)バッテリの駆動時間が約8時間というのとSSD(4GB+8GB)が搭載されている点でいいなぁと思っています。ですが、無料のwebストレージで20GBの容量が確保できるようですが、基本的にはSSD12Gなので、12GといったらOSがインストールされて他のソフトがいくつかインストールされていたら、もうほとんど自分で使える部分はないのでは?という点で心配です。 それに対してacerはHDDではあるものの120Gで問題はないのですが、ASUSでも外付け(コンパクト)ハードディスクを付ければそれほど問題にはならないのでは、とも思うのです(外付けだとデータの転送に時間がかかるのがイヤですが)。 なによりacerは6Cellバッテリー(どうやら9千円くらいで買えるらしい)を追加で購入しないとバッテリの駆動時間が気に入りません。プラス9千円を追加するのならASUSの方がいいのかなぁ、、、とも。 実際、最近のパソコンはモバイルといえども性能がいいので、特別に何か(例えばゲームとか動画編集など)を行わないのであれば、自分の好みと値段だけで決めてしまってもいいかと思うのですが、どうでしょう?

  • 最近人気のモバイル型のノートパソコンについて

    最近人気のモバイル型のノートパソコン(ASUSのEee PCみたいなもの)ですが、購入にあたり気をつけた方が良い事や、購入された方で予定外だった事などあれば教えてください。

  • ASUSのノートPC『1005HA』と『1005HE』の違い

    ASUSのノートPC『1005HA』と『1005HE』の違い Asus(http://www.asus.co.jp/index.aspx)の1005HAと1005HEの違いは何ですか。 概観は同じだと判ったのですが・・。 スペックを見ると1005HEの方が良さそうなのですが、オークションだと1005HAが高く落札されています。 1005HAを買おうと思って、調べていたら、1005HE,1005PEと、同じようなのがあるらしいです。 量販店で、1005HAの概観、キータッチが気に入ったので(ほとんど文章を書くためだけに、使う予定です)、 概観とキーは譲れないのですが、他にも、いろいろ入っていたらそれでお得かな、とも思うのですが・・。 お判りになる方、よろしくお願いします。

  • ★ASUSノートPC HDD交換で?

    ★ASUSノートPCが最近不調なのでいっその事HDDを交換(入れ替え)を試しにするかなと思ってますけど初めてなので教えて下さい。 ★現在のHDD(Windows7HP)をそのまま外して保管。新しいHDDに現在のを引き継がずに新しいHDDに新しいWindows7PRO(新たに購入したのが手元に在ります) をインストールしてそれで使えますか? ★その後その機種のドライバーを新たにASUSからダウンロードして?その様な手順でOK!なのでしょうか?他にする事もありますか? ★それで元のWindows7HP&ドライバーが入ってる以前のHDDに差し替えたら元の状況で使用が可能なのでしょうか?

  • モバイルノートの購入

    こんばんわ  モバイルノートの購入についてご相談させてください。 モバイルノートの購入を考えています。 色々考えた結果、 「dynabook SS SX 190NK」 「LET's NOTE R4」 の2機種で悩んでいます。 より、コンパクトで軽量なR4ですが、カバンに入れて持ち歩くなら、サイズは少し大きくても、スリムでフラットなdynabookのようがいいのではないか。 しかし、価格的にはR4の方が若干割安ですし…。 と言った感じで、どちらとも決めかねています。 そこで、実際に使ってらっしゃる方から、両機種の長所短所をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • ASUS S121を買おうか迷っています

    ASUSより12.1インチの液晶を搭載したB5ノート、S121が発売になりました。 現在私は同じASUSのEeePC901を使っています。 それなりに、ネットもドキュメントの編集も出来るので、とても重宝していますが、いくつか不満な点もありました。 ひとつは画面が狭く、解像度が低いこと。ひとつはCドライブに割り当てられているSSDの容量が非常に少ないことです。 そんな中、ちょっと高級感漂うS121が発売になったので、もうちょっとで買いそうになっています。 しかし、一旦立ち止まって、本当に89000円も出してこのパソコンを買ってしまっていいのか、客観的に考えてみたいとも思っています。 長くなりましたが、要は、 ・長時間のバッテリーでの動作(大容量バッテリー追加は出来たら避けたい) ・B5に近い画面の大きさと、高い解像度(1280*800くらい) ・記憶装置はなんでもいい。Cドライブにに40Gもあれば。 ・Adobe CSが(なんとかでいいから)動作する ・この条件で安いもの という条件で考えています。 皆さんなら、どんなノートパソコンがベストバイでしょうか? 教えていただけたら、と思います。

このQ&Aのポイント
  • 縦に印刷の設定なのに横に印刷され左半分に印刷さてしまいます。横に設定のものは反対に用紙が縦になり上半分に印刷されてしまいます。
  • パソコンの設定は問題ないと言われましたが、割り付け印刷に関して問題が発生しています。
  • お使いのブラザー製品、MFC-J6973CDWにおいて、縦横の印刷設定が正しく反映されずにトラブルが発生しています。
回答を見る