• ベストアンサー

WinVNC Crrent Usr properties

huku-hukuの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

WinVNCはPCを遠隔操作するソフトです。 おそらくあなたのパソコンにはクライアント用のソフトがインストールされていると思います。 インストールした覚えがないとか勝手にインストールされたのであれば、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で「VNC」をアンインストールすれば良いでしょう。

関連するQ&A

  • ”他のWinVNCサーバーが既に起動しています”

    知人からパソコンを譲り受けたので、ネットで調べて マイコンピューターから、リモートコントロールをしないに 設定をしましたし、アンインストールもしました。 それなのに、アイコンをクリックすると”他のWinVNCサーバーが既に 起動しています”と表示されてしまいます。 これって覗かれているって事でしょうか? 私はパソコン知識が殆どない初心者なのでわかる方、よろしく お願い致します。

  • WinVNCとウイルスセキュリティで

    こんにちわ XPクライアントAから他のXPクライアントBのリモート操作をしたい為にWinVNCをインストールしました。 ウイルスセキュリティソフトを入れないと正常に働くのですがSOURCENEXTのウイルスセキュリティをクライアントBにインストールした途端、のぞけなくなりました。多分ファイアオールの影響だとは思うのですがVNCだけ許可したい場合はどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • winVNCが勝手に立ち上がります。調べたらfontsフォルダに変なファイルあり。良くある事でしょうか?

    先日よりwinVNCの接続(設定?)画面が勝手に立ち上がります。 winVNCをインストールした覚えが無いのですが、最近フリーソフトを入れましたので、これが怪しいと思っています。 ソフトはアンインストール済みです。 調べたらレジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE・・・・runに下記記述が追加になっていました。 C:\WINNT\Fonts\explorer.exe 何でfontsにexeファイルがあるんだ?とフォルダ内を調査したら他にも、rundll32.exe/VNCHooks.dll/omnithread_rt.dllと怪しげなファイルが見つかりました。 ファイルの日付も一緒です。 windowsシステム用のファイルと同じファイル名にしてあるのが悪質に感じています。 そこで質問です。 1.これはウィルスとは別のものでしょうか? 2.フリーソフトのインストール時にVNCソフトを同時に入れられる事は、良くある事でしょうか?(その他のソフトでも経験ありますか。) 3.Fontsフォルダをマイコンピュータから探したのですが、先程のファイル名は表示されません。DOS画面より探しました。システムファイルを表示するにしても、Fontsフォルダでは表示されないのでしょうか? WINDOWS200proを使用しております。 ご経験者の方のご意見を宜しくお願いいたします。 (因みに、対象ファイルとレコードは全て消しました。)

  • usrフォルダの可視

    不可視の筈のusrフォルダが気づいたらMacintoshHDの中にありました。 ディスクユーティリティでアクセス権を修復、OnyXで同じ事をしてもダメでした。 TinkerToolで不可視のものを可視にして更に可視のものを不可視にしてもusrフォルダだけ消えませんでした。 他に何かこのフォルダを不可視にする方法があれば教えて下さい。 私のパソコンははIntel imacOS Xです。 バージョンは10.4.9です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンの質問!困っています!!

    少し前からパソコンの調子がおかしくなりました。ネットにつなぐと、右端にパソコンのマークが2つ出て、つながると緑色に変わっていたのに、1つのマークが黄色の点滅をしています。で、受信BOXに残っているメールを返信するかと一つ一つ聞いてきます(立ち上げると同時に)何をどうしたらそうなったのかがわからず、接続を切るといきなり画面が再起動?します。今まではこんなことはありませんでした。どう対処すればよいでしょう。ちなみに立ち上げた時も以前と違い「WinVNC:Current User Properties」の表示がされて、文字バーが枠だけで他に表示がありません。たまに注意マークでトラブルシューティングうんぬんとでます。何がなんだかわからないのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • リモートアクセスソフト

    社内LAN(100MB)であるwebソフトを導入します。 操作説明を現場へ出向いておこなうのは手間と時間がかかるので、 WinVNCなどのソフトウェアと内線電話で対応使用と考えています。 WinVNCでは接続される側が許可するか否かにかかわらず、 接続できてしまいます。(アイコンの変色で判断できるが) 接続される側の許可を求めてから接続できる 無料の、または安価なリモートアクセスソフトをご存知であれば 教えてください。

  • 不正アクセス対策・・心配です。

    こんばんは。以前↓で質問をさせていただいた者です。まだ気になることがあるので質問させていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2178597 現在、OSはXP,ルーターにBHR-4RV,ウイルス対策ソフトにNortonInternetSecurity2005を使用しています。ウイルス、スパイウエアスキャンし問題ないことを確認しています。Wakeonlanも無効です。 前回の質問で最近勝手に休止状態が復帰する、スタンバイになるとのことで、マイコンピュータ→管理から、ログを見てみた所WinVNC(※参考)の接続として、見知らぬIPアドレスが数多く並んでいました。 「遠隔操作されているかも」というご指摘を受け、2日前と昨日の2回、LANケーブルを抜いて放置しておいた所不思議なことにそのような症状になりませんでした。しかし今日LANケーブルを入れてみるとやはり症状が発生してしまいました。よって、不正アクセスされている(確率が高い)と思いました。また、ルーターの、「アタックブロック」を見ると1日数十件も攻撃を受けていることが分かりました。 今までルーターとウイルス対策ソフトを導入していて安心しきっていましたがやはり安心ではないのですね(^^; ※問題のPCにはWinVNCが常時サーバーモードで動いています。外出先などからノートPCや携帯電話(μVNC)で動かすために導入しました。これに伴いルーターのポートも1つあけています。しかし、遠隔操作の疑いが強まり、遠隔操作できるプログラム=WinVNCということが分かりました。ちなみにリモートデスクトップはHomeなので無理です。 もちろんポートを閉じましたが、これで安心してよいのでしょうか?それともまた不正アクセスされるのでしょうか? 私はこれ以上どうしていいか分かりません。どんなことでもいいので、改善策、アドバイスを教えてください。宜しくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ

  • メモリーを増設したらいきなりWin VNCが立ち上がる

    Win2000、PC2700 512MB、Pen4 2.0Gの環境で使っております。もう一枚512MBを足そうと思って秋葉原で激安価格で 買ってきました。Leiと書いてあります。その増設作業を したら認識は出来たのですが、起動後の最初の画面で WinVNCというダイアログが立ち上がりキャンセルを押しましたが、パスワードをいれないと何度も立ち上がってくる のでパスワードの設定をしました。設定後は再起動とかしても立ち上がってはこなくなりましたが、なぜWinVNCというソフトが立ち上がってきたのでしょうか?そんなソフトは持っていないし、インストールもしたことありません。 どうしてでしょうか? その他にも2つ変な症状がでております。 一つはパソコンを使用していたらいきなり再起動された。 二つめは、IE6.0を使用していたらエラー画面になりIEの再起動が実行された。 何故このようになったのか教えてください。 お願いします。 MBはASUSのP4GE-V YahooBBのADSL ウィルスチェック問題なしです。

  • VNCのアクセスログの取り方は?

    Ultr@VNCというWinVNCの亜種を使っています。 本家よりもかなり使いやすく気に入っているのですが、差バー側でアクセスログを採る方法は無いものでしょうか? なんか勝手に覗かれているような気がしてなりません。 また日本語対応されたパッチ等をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 遠隔操作ソフト VNCについて

     遠隔操作ソフトUltr@VNCの使い方について教えてください。  まず、Windows98のパソコンとWindowsXPのパソコンの2台にこのソフトをインストール済みです。  そこで、Ultr@VNC Viewerを起動して、VNC Serverのところに接続するパソコン名あるいはIPアドレスを入力するように説明がありました。しかし、相手のパソコン名とは何のことか分かりません。そして、IPアドレスも何のことだかわかりません。  IPアドレスは画面の右下にあるアイコンに矢印(マウスの)をのせるとWinVNC-891.323.33(この数字はデタラメです)とでる数字のことでしょうか。それとも、プロバイダ側から通知されたセカンダリ・プライマリのことでしょうか。  パソコン名とはユーザー名のことでしょうか。