• ベストアンサー

ラチェットドライバーのビットについて質問です。

ラチェットドライバーのビットについて質問です。 仕事柄、1と2のサイズのプラスドライバを多用するのですが、 ビット式のドライバに変更すれば1本で済み大変便利かなと思いいろいろ検討しているのですが 両端が違うサイズ(例 片端がサイズ1、反対がサイズ2みたいな)のビットって無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  私も仕事や車いじりその他の趣味で、ラチェットドライバーなどを使いますが、ビット式のドライバーは100円ショップなどでも手に入るものもあります。  100円ショツプの物ではありませんが、プラスのラェット両側が違うサイズも見たことがありますが、1本のビットで+1、+2、+3のプラスネジを回せる「ガンドラネジピタラチェットドライバー」はいかがでしょうか。  工具の通販サイトのリンクを張っておきます。 参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://tools.webike.net/sd/4475883/80008009364536458682/
freeslowlife
質問者

お礼

こんばんは、これはすごいですね! 一本で3種類まわせるんですね!!耐久性が心配ですが便利そうですね! ただ狭いところで使うことが多いのでネジピタラチェットドライバの方で検討してみたいと思います。 ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライバーのビット

    ドライバーのビットでプラスが2号反対がマイナスのビットなどはありませんでしょうか?? 電動ドライバー用でもいいのですが、普通のハンドドライバーで使用したいのですがホームセンターでも見当たりません。 ご存知の方がいましたらお返事ください。

  • マイナスビット

    電動のインパクトドライバーなどで使用するマイナスビットを探しています。 実際は脱着式のドライバーで使用します。 マイナスビットで、ネジと触れるマイナス部分が8mm以上あるものを探してます。 ネットなどで買えると便利なのですが、、、 ご存知の方教えてください。

  • Win7 32bitから64bitへ変更後について

    現在 Win7 32bit OSを使っています win7 64bitへの変更を検討しているのですが、32bitでバックアップを取っておいて 64bitで復元してバックアップデータを反映させる手順で行おうと思います。 その際、各種ドライバ(グラボやマザボなど)もバックアップしておけば64bitでもそのままつかえるのでしょうか?ドライブはCしかないのでCドライブをまるごとバックアップを取っています。 いろいろ調べたのですがこれについての記述がなかったので質問させていただきました。 ちなみに使っているのは自作PCです。win7 64bitのDSP版の購入を検討しています。 回答お願いします。

  • 64ビット対応!システム

    自社の業務システム開発を検討しています。 現在、現状分析、要求定義などをしております。 開発はまだ先ですがプラットフォームなどの検討に当たり 64ビットにするかどうかです。 現状では64ビット対応はほとんどありませんし、 意識して作る必要もないと思います。 C++であれば再コンパイルすればどうにかなってしまうと思います。 たとえばWindowsServer2003 x64はあってもMS-Officeすら動きません。 プリンタドライバすらあるかどうかわからない現状ではテストもしにくいと思います。 javaで開発するとしても64ビット大丈夫? DB(Oracle,Sql-Serverなど)は大丈夫? クライアントはまだ32ビットだけど、2年もすればかなり64ビットに なる予感もします。 10年動くシステムなどはありえませんがちょっと気になりました。 intの範囲が違うよね?とかあります。 基本的に超高速なシステムを作るわけでもなく、32ビットで十分です。 DBのサイズもそれほど大きくありません。 ただちょっと気になったので質問してみました。 既存のシステムを64ビットOSに入れ替え、64でコンパイルし直し。 DBとかも64ビット版に・・・ とかやっても問題なく動くとは考えにくいです。 心配しすぎでしょうか? 一番懸念しているのはクライアントが64ビット常識になったときです。

  • BOSCH製バッテリドリルドライバ GSR10.8について

    いつもお世話になっております。 BOSCH製のバッテリドリルドライバ GSR10.8について御質問したいと思います。 弱電工事に従事しておりますが、仕事柄バッテリ式のドリルドライバを多用します。 現在使用していますのは、松下電工製の3.6Vと12Vのバッテリドリルドライバです。 穴あけには12V、ネジや端子の緩みや締付けには3.6Vと使分けております。同業者の方々にはごく普通の使用法だと思います。 BOSCH製のバッテリ式10.8V工具(GSR10,8)が出た事を知り、工具店で実際に手に取ってみましたが実際に使用してみない事には購入に踏み切れませんでした。知人にもたまたまこのモデルを所有している者がおりませんでしたので、意見を聞く事も出来ず結局購入する事無く現在に至っている状況です。 仕事用の腰道具にこの工具が1丁あれば、今使用している3.6Vと12Vが1つになった様なモンで身軽になるしイイんじゃないかと勝手に想像はしますが、意外な欠点があるかもしれず購入迷っております。 普段の12Vドリルの使用法としては、直径3~10ミリの厚さ1~2ミリの鉄・ステンレス・アルミの穴あけ、直径6~22ミリの厚さ10~40ミリの木材穴あけ等がメインです。 GDR10.8というインパクトドリルも発売された様ですが、こちらに関しては現在の使用法とは少しズレるかなと思いますのでGSR10.8の方で検討しております。 皆様のたくさんの御意見を頂きたいと思いますので、何卒宜しく御願い致します。

  • ラチェットドライバーの外し方つけかた

    http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/eng-0127/ こちらを購入したのですが、先のつけ方がわかりません。 うまくとりつけてロックできないです。 壊れたのでしょうか。 どうすればいいですか。

  • aviutlビットレート計算機の動画サイズ

    Aviutlのソフトで動画編集をして、 AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコードをする際に 簡単ビットレート計算機の"動画サイズ"が 灰色になり数字の変更ができません。 デフォルトにしても再起動してもなおりませんでした。 にこにこにアップする時は"40MB"にしたほうがいいと サイトに書かれていて、現在80MBぐらいになってます。 でもサイズ変更ができなくて困ってます。 あとアマレココを録画しているとき、スタートボタンを押すと プレビュー画面がamaReccoというログの入った黒い画面になってしまいます。 録画をストップすると、映ってる画面がちゃんとプレビューされます。 でも・・録画の時にプレビューするのが便利じゃないのかなと思うのですが。。。 これってこういう仕様ですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 精密ドライバー用で締付けを調整できる電動ドライバ

    ネジをたくさん回す作業があるため、電動工具として電動ドライバーと精密ドライバー用・特殊用セットというのをアマゾンで購入しました。 (購入したもの) ZENKE 電動ドライバーセット 充電式 正逆転可能 照明機能 12本ビット 3本ツイストドリル 1本延長棒 コードレス ZENKE https://www.amazon.co.jp/dp/B074H1YZ5L/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_EDFkBbX77FYT0 @amazonJPさんから 精密ドライバーセット   特殊ドライバー 60in1 56種ビット ドライバー 磁石付き 耐摩耗性  トルクス U型 六角棒 Y型 三角 プラス マイ... https://www.amazon.co.jp/dp/B073DTS59J/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_bDFkBb15ZZJB3 @amazonJPさんから 実際の作業で使用する精密ドライバーはT8と2.5ミリ用のYネジのドライバー先を使うのですが、電動ドライバー側に締め付けの調整機能がないことに気づきました。 ねじ止めするケースはプラスチック製でとても強度がもろいため、締め付け時に力がかかりすぎると、ねじ止め部分のプラスチックのカラー部分がもげてしまったりしてとても心配です。 精密ドライバー用で締め付けの調整機能の付いた電動ドライバーというのでおすすめのものなどありましたら、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • フルスクリーンでゲームをする際の横に表示される黒帯

    最近ディスプレイを変更したのですが、以前までオンラインゲームをフルスクリーンモードでプレイしていた際に、画面の両端に表示されていた黒帯が表示されなくなり、画面が横長に表示されてしまいます。 以前のディスプレイを購入した際にも同じ現象が起きてしまい、NVIDIAコントロールパネルの「デスクトップのサイズと位置の調整」項目の「スケーリング」を変更した結果、両端に黒帯を表示させることができたと記憶しているのですが、今回はどうもうまく出来ず、色々試行錯誤してみましたが解決できなかったため、こちらに投稿させていただきました。 プレイしているゲームはペーパーマンです。ご指南をよろしくお願いします。 win7 64bit Geforce GTX 670 NVIDIAコンパネver7.6.740.0 ドライバーver 335.23

  • LEDドライバICのカスケード接続

    添付図のようにLEDドライバICを搭載した基板を複数枚カスケード接続しています。 DATA、CLK、ENABLE、LATCHの4線式8BITのICです。 ここで、最終基板の点灯だけを確認するために、ダミーカウント基板(?)のようなものを製作したいのですが、どのような回路になるのでしょうか? DATAを送信するマイコンのプログラムは変更せずに、CPLD等は使用せずに組みたいのですが・・。 1枚の基板にドライバICが1個搭載されているとして、最終の5枚目の検査の場合を例に御教授いただけると幸いです。 ドライバICを必要数(この例では4個)並べるくらいしか思いつかないのです・・。もっとカスケード数が多くなるとこんな方法では対処できないので。。 よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう