• 締切済み

みなさんはお金持ちですか?

makita0va3の回答

回答No.1

>こうやって、パソコン(携帯)で、ネットができているところなどは、 >ある程度“裕福”な方たちなんでしょうか。 今現在と、6年前では、年収がまるで違います。 就職して初任給は、8.3万円でした。 その後、結婚した年の月給は、16万円で、三人目の子供が生まれた時は、20万円でした。 そして、6年前には、15万円ほどに下がりまして、人に使われていては、年収300万円以上にはなりようが無いと、脱サラして、起業しました。 今現在は、年収で1200万円です。 月平均、100万円となっています。 しかし、それは、起業してからの5年間の事で、サラリーマン時代は、20万円に手が届かない月給でした。 >子供のころはどうでしたか? 我が家は、自営業者ですので、サラリーマン家庭よりは、裕福だったのでしょうが、子供にお金を使うって事は、しないので、サラリーマン家庭より、実質的には、私たち子供にお金は使われていないと思います。 ですから、子供の頃は? の質問には、家にはお金はありましたが、小遣いと言うものは、サラリーマンの家庭より、ずっと、少なかったと思います。 熟も、習い事も、スポーツも一切、親からは何もされていません。 しいて言うなら、高校まで出していただいたって事です。 >自分の力で、ここまで(ネットなどできるような環境)に したのでしょうか。 ネットに関しては、パソコンが安くなって販売された1995年のWindows95の販売と同時に、3.1を買い始めたので、ご質問のネット環境は、貧乏なのにもかかわらずやっていました。 一月に1万円が限度で、ずっと、やっています。 それに比べると、ただ今のネット接続料金は格安です。 稼ぐようになってからの方が、接続料金は安くなっています。 お金を稼ぐ事と、ネットに接続できる環境は、別問題であると思いますが、何か疑問点がおありになるようですね。 その中に、自分では稼いでいないのに、親と同居でネット接続しているのではないですか? との疑問なのでしょうか? 質問の本意が分かりませんが、結論では、収入には関わり無く、年収が200万円でも、1200万円でも、変わりなくネットに接続して、情報を得ています。

関連するQ&A

  • 金持ちになるために!

    金持ちになるために! 金持ちを目指す仲間・情報が欲しいです。 みんなでアイデアを持ち寄って、一攫千金目指せるようなコミュニティーサイトやサークルなど教えてください。 金持ちになる人は、才能+未来の予測+力(人脈とか) がある人だと思うので、今後流行りそうなものをみんなで楽しく話しながら、各個人得意な良いものを作れば金持ちにおのずとなっていくと考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • もしあなたが金持ちだったら...

    もしあなたが金持ちだったら... もし皆様がお金持ち(程度は生活に困らない程度の金持ちで)だったらやはり調子に乗ってしまいますか?芸能人やアナウンサーなんかはよく天狗になっていますが。

  • 自分のことではありませんが、親が金持ちというのは大

    自分のことではありませんが、親が金持ちというのは大人になると仲間外れにされませんか? 親が金持ちの人は、トラブル続きの人生になりませんか? 子供の頃は貧富の差なんて、そんなに感じずみんな仲良しでいられますが、大人になると貧富の差を感じて結局親が金持ちだと仲間外れにされませんか? また、親が金持ちだと変な人から変なトラブルに巻き込まれませんか?

  • 金持ちな彼氏

    すいません。友人の彼氏が会社経営をしていて かなりリッチなデートを楽しんでいます。また、ネイルスクールの費用を全額負担してもらったりと、うらやましいです。 私はそこそこ普通な彼氏がいますが、客観的に金持ちの彼氏と付き合える人は金運がありますよね。どうやったら そんな方に巡り会えるのでしょうか 皆さんの周りの女性で金持ちの彼氏がいる人は、どういうかたですか?なにか特別な素養がいるのでしょうか ちなみにその彼女はきれいです。

  • 金持ちから盗んで何が悪い?

    しょせん金持ちも貧乏人から搾取して不当な利益を得ているから 金持ちになっているわけで、その金持ちから盗んで何が悪いのか? 法律論でいえば、金持ちだろうが貧乏人だろうが、人から盗めば 当然窃盗犯になるであろうが、法律というのは、いつの世も権力者 すなわち金持ちによって都合よくつくられているのは、言うまでもない。 ちなみに、戦後GHQの指揮によっておこなわれた農地改革。 実はこれは戦前から、案がでていた。 地主は農地を手放し、小作人に分け与えてはどうかと。 しかし、これが日本人の手によって実現することはなかった。 それは、政治家の支援者に地主が多いからだ。 金持ちは法を利用したり、貧乏人から搾取できる環境をつくっている。 しかし、貧乏人が金持ちから奪おうと思えば、盗人するくらいしかない。 手段は違うが、これが悪いことだと断言できるだろうか? みなさん どー思います??

  • 金持ちを、偉いとか有難いと思った事は有りませんか。

    今の世の中は、とかく金持ちは非難され勝ちだと思うのですが、そんな中で「金持ちは偉い」とか「金持ちは有難い」と思うことは有りませんか。 例えば、TVやパソコンの発売当初の価格は、普通のサラリーマンが全く手が出ないような価格でしたが、生活に余裕のある金持ちたちが買い始め、第2弾、第3弾となるにつれ価格が安くなっていきます。 これはまさに、金持ちが買ってくれるお陰だと思いますが、皆さんいかがお考えでしょうか。 他にもいろいろあると思うのですが、皆さんのお考えをお聞かせください。

  • お金持ちについて

    お金持ちで検索して調べるともっている人は何兆単位でお金をもっているみたいですが、これは本当のことなのでしょうか?それで普通の仕事で働いた時の最低賃金が800円程度だとすると1日8時間働いても6400円ですが、お金持ちの人に比べてなんでいっぱんの人の仕事でもらえるお金はこんなにすくないのでしょうか?単純にお金がたくさんあれば何でもすぐに買えていいのですが。家でもなんでも車でも。皆さんお金持ちの人に対してどう思いますか?僕はうらやましくてしょうがないですしたくさんお金があれば何でもすぐに買えるのにと思いますが。

  • 投資でお金持ちになることについて

    株式投資で貧乏な人が「お金持ちになる」というのは、どれくらいのレベルのことですか? 大金持ちまで行かない 「お金持ち」とは、どの程度稼ぐことを言いますか? 参考までにみなさんの意見お聞かせください。

  • お金持ちに立派な人はいないのではないのか?

    お金持ちに立派な人はいないのではないのか? どの程度がお金持ちなのか?というと個人の価値観が 違うので、まちまちだとは思います。 したがって、お金持ちの定義は自分の思うお金持ちで 結構です。 お金持ちは、ずるがしこい事をしなければなれない。 違法であろうが合法的であろうが、弱者から搾取して いなければお金持ちにはなれない。 と、僕は思っています。 もし仮に、倫理的にも責められずお金持ちになった。 としても、そんなにお金があるのなら恵まれていない 人々に相当額を寄付するべきだ。 と、僕は思っています。 結局、お金持ちはそれをしないためお金持ちなんだから、 お金持ちに立派な人間はいない。 と僕はおもっていますが、間違ってますでしょうか?

  • お金持ちについて

    1、お金持ちになる人は、どんな人だと思いますか? 2、また、どうすればなると思いますか? ちなみにお金持ちの定義は (1)自分が働かなくても生活できる人   ⇒年間700万円程度以上のキャッシュフローがある人 (2)好きな時に好きなことができる人   ⇒働きたいときに働いて、遊びたいときに遊ぶ人 大金持ちである必要はありません。 いかがでしょう?