• ベストアンサー

年金を支払い忘れていて期限がすぎた場合どこで支払いできますか?

年金を支払い忘れていて期限がすぎた場合どこで支払いできますか? また、期限すぎてから支払いした場合でも、ちゃんと支払った記録はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

支払う意思さえあれば、市役所の年金課のご相談されるとよいと思います。私も就職してから学生時代の年金分も払いました。

m0r1n1ng
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

日本年金機構の管轄の年金事務所に連絡し、納付書を送ってもらい、 その納付書で金融機関やコンビニで支払ってください。

m0r1n1ng
質問者

お礼

もらって期限すぎてしまったんですが、またもらわねばなりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付加年金つき保険料を期限切れで払った場合はどうなるの?

    付加年金つき保険料を収めている24歳です。 2月と3月分を払い忘れていて、2月分は期限切れになってしまいました。 コンビニで払った場合は付加年金つきになるんですが、当然期限が過ぎているので過払いになっていますが、どのように返金されるのでしょか?

  • 国民年金の納付期限と、使用期限について

    国民年金ですが、本日が7月分の納付期限でした。(現在、7月分のみ、未納) 例えばですが、明日、交通事故等で、障害者になって、障害年金を申請する事態になった場合、資格無しとなるのでしょうか? 一応、収める用紙には、使用期限も書いてあり、二年後の日付になっています。

  • 厚生年金記録漏れの場合

    厚生年金記録漏れの場合、病歴から厚生年金に加入しているであろうと判明した時は修正に応じてくれますか、 その場合は支払った年金保険料の額は不明ですがそのような額で記載されますか、 同じ会社に勤めているときは、それまでの前に記録で判明している年金保険料は保証されますか。

  • どうして年金の追納期限は2年なの?

    例えば(わかりやすくするために少し極端にします)、20才から30年間貧乏生活をしていたとします。お金がないから年金を払いたくても払う余裕がない。でも50才のあるとき宝くじが当たった、仕事や事業で成功した、などでお金がたくさん入った。支払えなかった年金が全て支払えるだけの十分なお金がある。でも払おうとしても、過去2年分までしか払えない。 その後、安定した収入があり年金は全て支払った。 いざ年金をもらう年齢になったら、年金の受給資格がないからもらえない。 年金を支払いたいのにお金がなくて支払えない。支払えるのに追納期限切れで支払えない。 こういう風な人って世の中にいると思うんです。 ここまで極端でなくても未納問題の政治家など厚生年金からの切り換えを忘れてた人もいますよね、支払えるのに支払えない人。 追納期限を20年とか、無しにすれば、こういう問題は起きないと思うんですけど、しない(もしくはできない)理由があるんでしょうか? ニュースで見ただけなので詳しくはわからないですが去年の年金徴収不可能額は9000億円を超えるんですよね?(間違ってたらすいません) このうち大半は自らの意思で支払わない人なのかもしれませんが年金の追納期限が短いから、政府自らが年金を徴収できなくさせてしまっているのではないかとも思います。

  • コンビニでの年金の支払い期限

     ちょっとアホな質問なので、恐縮ですが、 私は28歳で現在無職です。 無職のまま1年以上経っています。 私は毎月(国民)年金をコンビニで払っています。 質問なのですが、 この毎月払う「年金」は、(その月の)いつまでに払わなければならないのでしょうか? というのは、私は現在、個人的な理由により、お財布の中が苦しい状況にあります。 そして、そろそろ今月分の年金(¥13580)を払わなければ、と思い、ふと納付書(払込用紙)を見てみると、支払期限が書いてありません。 (使用期限というところに、平成20年5月1日とありますが、 この日まで、待ってもらえるという訳ではありませんよね?) この今月(3月)の払込用紙は、3月中、すなわち、3月31日までに支払えばいいという事で、よろしいのでしょうか? また、もし3月中に年金を払わなかった場合(次の月に2ヶ月分払う等)はどうなりますか?

  • 65才の年金請求書の提出期限について

    父が8月に65さいになりました。65才になる前から既に年金を受け取っているので、65才から年金の繰り下げをするかしないかの請求書が届きました。提出期限が誕生日月の末日なのですが、父は提出を忘れていて、8月29日に速達で送りました。30日には届きますと郵便局の方から言われたそうですが、もし1日でも提出期限が遅れたら、次回の10月に振り込まれる年金は保留されてしまうのでしょうか。

  • 国民年金の納付期限を過ぎてしまった。

    現在平成16年7月22日ですが。 納付期限平成16年4月30日が期限のものを支払い忘れておりました。 これは普通に郵便局などで支払えるのでしょうか。 また、今まで14年間、国民年金を払ってきて、これからも支払って行くつもりですが、一度だけ忘れたりした場合でも、将来の支給額に影響してくるのでしょうか。

  • 亡くなった祖父の年金記録が正しくない場合訂正した金額は払われますか?

    すでに2年前に90歳すぎで死亡した祖父の年金記録で、昭和30年近くから40年間近く、年金記録が空白になっていました。祖父は70すぎまで会社勤めなどをしていたし、一家の大黒柱として妻と子供を支えてきたのですから年金を払っていたはずだと思っています。 そこで、もし生きていたならば、もし本当に年金を払っていたならば、その分が支給されるはずかと思いますが、このようにすでに亡くなっている場合は、あきらめるしかないのでしょうか?未支給年金というのは、このような場合にはあてはまらないのでしょうか? もし可能性があるならば、役所に行って年金記録を調べてもらおうと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 基礎年金番号に統合された場合

    年金番号が複数ある時、基礎年金番号に統合された場合には統合された前の年金の納付記録は基礎年金番号に統合されますか、 それとも複数の年金番号だけが基礎年金番号に統合され納付記録は前の年金番号で管理されていますか、

  • 国民年金の期限切れ納付

    9、10月分の国民年金を納付したいのですが納付書の期限切れの場合は郵便局などでは受け付けてくれないですよね。 市役所では納付が出来ないようですしこの場合はどうすればいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 元彼から別れた後も彼の近況を知る機会があり、彼の新しい生活に不安を感じています。
  • 彼が就職して寮生活をしていることを知り、一人暮らしの自由さや新しい出会いに繋がる可能性に不安を感じています。
  • また、彼が好きだったアニメやキャラクターにも興味を持っていることを知り、元カノのことを思い出されることもあります。自分の気持ちをどう処理するべきか悩んでいます。
回答を見る