• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動しなくなりました。)

FMV CE22Dのパソコンが起動しない!寿命なのか、自己修復可能なのか詳しく教えてください

sasamo8の回答

  • sasamo8
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.1

いろんな原因がありますが。 とりあえず、起動してないか確認する 本当に 起動してませんか? ディスプレイに 何も映ってないだけで PCは 起動している場合が ありますよ。 起動時にBios画面が表示されていますか?(英語の文字) セーフモードで起動出来ませんか? 試してみてください。 起動時に_この文字が出たらF8 を おし続ける

tanaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に起動していません; Bios画面にすら行かないので、Fキーでリカバリの画面にも 行けない状態です。(真っ黒のまま) やはり寿命でしょうか・・・。

関連するQ&A

  • ハードディクスの状態を知る方法は?

    OSはXPなんですが ハードディスクの状態…つまり 寿命に対して、どの位の常態かを 知りたいと言う事なんですが 先日、別居の妹からXPを貰いました 関係無いかも知れませんが 富士通のFMV-DESKPOWER CE8/85Lです それで、起動等が重いという事と CDの取り出し部分が開かなくなると言う不具合で 妹が新しいビスタのパソコンを買いました これも同じ富士通です ただ、新しいのを買ったら 古いのを処分する予定だったんですが 急に、その不具合が直った様で それなら、まだ使用出来るのに勿体無いと言う事で 私が、そのパソコンを貰いました それで、後日リカバリーを、する予定なんですが その前に、ハードディスクの状態が 分かるなら知りたいと思ったんです 実は、私は以前MEを使用したんですが ハードディスクの寿命で立ち上がらなくなった為 私も現在はビスタを使用してますが その時、寿命が来たら、どんな感じかは見ましたが 寿命に対して、どの位の状態かは調べた事が、ありません それを確認した上で、リカバリーが成功したら 母親に使用させようかと思った訳です 勿論、私が使用してたMEが、そうだった様に ハードディスクがダメなら リカバリーも失敗するとは思いますが…

  • PCの電源が勝手に落ちます

    PCの電源が勝手に落ちます。 デスクトップのFMVのCE50J5ですが。買って4年目です。 ネットなどをしていると、勝手にでんげんが落ちます。 コンセントをぬいて、入れなおすと、復活しますが。。。。 繰り返しです。 もう、寿命なのでしょうか_? 色々教えてください。 宜しくお願いします。

  • windowsが起動しません。困っています。

    OSはXPでPCはFMVのNB9/1000Lです。 電源を入れると、真っ黒の画面の下のほうに 次のファイルが存在しないかまたは壊れていつため、windowsを 起動できませんでした。 system32\drivers\Ntfs.sys オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動して このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面でRキーを押してください。 と、出てきます。 CD-ROMを入れても変わりません。 これは、HDDが壊れてしまったのでしょうか? 復活させることは可能でしょうか? パソコンの事は判らない初心者です。 どなたかよろしくおねがいします。

  • リカバリ中断後、起動できなくなりました。

    パソコンでリカバリが続けられなくなり中断したら MS-DOSプロンプトという画面になりコマンドを入力しなければいけない画面になりました。 そこで再起動しなくてはいけないらしいのですが、 どのように入力したらわからないので、教えてください! FMVのCE11Aです。

  • 教えてください。起動しません・・。

    パソコン暦6年なのにいまだド素人で困っています。 6年前に買った富士通のFMVでwindows98を使っています。 最近電源を押しても、モニターが自動でつかずなかなか起動しません。 10回ぐらい電源切ったり入れたり、モニターも消したりつけたりしているうちになんとか起動します。 もう寿命なんでしょうか? パソコン用語とか全然わからないので回答が理解できないかもしれませんが、その時はまた質問させてください。 よろしくお願い致します。

  • 「パソコンが起動しません」の違う方法

    本日13時頃,iTunesのアップデートをして再起動している時に→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4302286.htmのような状態になってしまいました。OSはXPで2003年製FMVなのですが。少し皆さんの説明(?)だとパソコンをリカバリーするのがいいという意見があるようですが,このFMVの中に大切なファイルなどがたくさんあってリカバリーしたくありません。どうか違う方法でFMVを復活させる方法は無いのでしょうか? 同じような質問をするのは良くないことはわかっているのですが,どうか宜しくお願いします。なるべく速い回答を待っています。 一応載せておきます↓ QNo.4302286 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4302286.html

  • CD-ROMからの起動...

    FMV-DESKPOWER CE50E7/Hを使用しています。 Windows XPのSP3(RC)をインストールしてから、再起動が繰り返されて起動が出来ない状況です。 その状況を修復するために起動Discから回復コンソールを使用して修復する、という方法をいくつかのサイトで見かけて試していました。 メーカーPCなのでリカバリDiscしか持っていなかったので http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html こちらのサイトを参考にして起動Discを作りました。 が、boot from CDと表示されるだけでセットアップの開始画面にすら辿り着けません...(Press any key to boot from CD…と表示されればいいらしいのですが) このDiscの作り方では無理なのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • WINDOWS XPの修復インストールについて

    すみません、パソコン初心者です。 修復インストールについてご教授お願いいたします。 今使っているのが、富士通のCE22Dというパソコンなのですが、 WINDOWSが不安定で、修復インストールを行おうと思っています。 しかし、購入時についてきたXPのリカバリディスクを紛失してしまったようなのです・・。 そのため新しいOSを購入して修復インストールしたいのですが、 今のOSは FMV提供のOS(?)なのですが、通常のOSを購入して 修復インストールはできるのでしょうか? それとも、クリーンインストールになってしまうのでしょうか? すみません、宜しくお願いいたします。

  • WIN XP が起動できません。。。

    お世話になります。 電源を入れると、 次のファイル存在しないかまたは 壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 \WINDOWS\SYSYTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsを起動して、 このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で R キーを押してください。 と黒い画面に出て、先に進みません。 今回は修復の仕方をお聞きしたいのです。 セットアップCD-ROMというのは、 自分で作成するものなのでしょうか? リカバリディスクしか同封されていませが、 これで出来るのでしょうか? また、どのような手順で、 修復すればよいでしょうか? どうぞ、お助けください。 よろしくお願いいたします。 WIN XP FMV CE50E7です。

  • PC起動時に

    OS Win98を使用していますが、起動時に システムレジストリにアクセス中にエラーが発生しました。 再起動して、システムレジストリを修復します。 と出て、OKをクリックすると再起動して、また上記が出ます。 リカバリーもしてみたのですが、同じ現象です。 PCはFUJITSU FMV-6766CL7cです。 バックアップは取りました。 良い復旧方法があったら教えて下さい。 お願いします。