• ベストアンサー

光収容からADSLに変えようと思うのですが

lassiyの回答

  • lassiy
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3

こんばんは。 まず、料金関係などはNO2のjixyoji-さんの URLを参照されると良いかと思います。 光収容の方のADSLへの切り替え工事の内容なのですが isisiさんのお電話の回線が、近くの電信柱(又は地下)NTTの局までが光ファイバーになっているために ADSLの信号を送ることができないため、ADSL利用の為(電話共用型の場合)アナログ回線に切り替えをする工事になります。 ご自宅が集合住宅ならたいがいはMDFと言うお電話線を集約している箱の中で、あまっているアナログ回線に つなぎかえます。 今後光ファイバーのサービスを利用する場合は、 光ファイバーを設置場所まで引き込む工事になるので 立会い&集合住宅なら管理人・組合の承諾要です。 Yahoo!!さんはお安いですし、サポートをあまり必要としないのであれば良いとおもいます。(ただ、無料レンタルモデムを証券化してしまったので、第3者へ無料モデム利用者の個人情報提供が可能になってしまいました。で、嫌ならモデム買って☆だそうです。。。

関連するQ&A

  • 光収容替え工事で・・・

    ADSLを導入しようと思い頼んだら光収容替え工事が必要と言われたので頼んだんですが、収容局までの距離が3.6kmもあり工事の保証が出来ないと言われました。 このままもう一度頼んだほうがいいでしょうか?それとも工事は頼まないほうがいいのでしょうか?教えてください。 あと工事しない場合ほかにADSLを使える方法はあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光収容型マンションでADSL

    現在ネット接続はすべて親の申し込んだものを利用しているのですが、 今度一人暮らしをすることになり、自分の名義で新たに申し込みをしないといけないのですが、 今度の引越し先のマンションに住んでる友人にいろいろ聞いた所、光収容型のマンションだからADSLはできないのでは?と言われました。 自分は現在ADSLの速度で不満に感じることはないので、工事費用などの諸費用も考えるとADSLにしたいのですが、 友人の言うように光収容型のマンションにADSLは無理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDN・光収容からADSLへの費用

    以前、光収容が問題とかでADSL導入を諦めたのですが、 先日こちらのサイトで、現在は導入可能だと教えて頂き 再びADSL導入を試みようと思っているのですが、 現在ISDNを利用していることもあり最初にかかる 費用がなんだかややこしくてよくわかりません。 プーさんメールを使いたいのでODNのADSLプランに しようと思っているのですが、最初にかかるのは 1.申し込み手続き費¥800 2.NTT工事費¥3,050円 3.光収容回線からADSL回線への工事費¥11,150 4.ISDN回線をアナログ回線に戻す工事費¥3,800 5.ADSLサービスの利用を可能にするNTT工事費¥2,000 の合計¥20,800になるのでしょうか? また、yahoo!BBもいいかなぁと思っているのですが、 その場合「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」で 収容替え工事費+ISDN→アナログ回線変更工事費 +NTT初期費用¥5,800だけで済むということでしょうか? それとも他に何か費用がかかりますか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光収容地域の方でADSL

    ADSLを申し込んだところ、『光収容地域なので。。』との返答がありました。 NTTに問い合わすと、現在住んでるところ(マンション)は光収容地域であるがメタル回線に切替えれば可能との事なのですが、工事に約2万かかるそうです。但し繋がる保証はないとの返答をもらいました。繋がらない時の返金もなしだそうです。繋がらない事例とか確立等もきいたのですが、データがまだ出ていなくてわからないそうなのです。 仮にメタル切替え工事をして、次に光ケーブルに戻す時にまた工事代がかかるかどうかも問い合わせましたが、まだわからないとの返事でした。 今の自分には2万円のリスクはちょっと大きいのです。 そこで、光収容地域の方で工事をしてADSLに切替えた方はいらっしゃいますか?うまく繋がり、ある程度?のスピードは出ていますか? 住んでる地域、建物、局からの距離などなどによって一概にはいえないと思いますが、ADSLにしようかどうか 悩んでるので同じ環境の方でなにかアドバイスをお願いいたします。 Bフレッツがもう少し安くなれば問題ないのですが。。。

  • 光収容替え工事ってなんですか?

    ADSLを申し込んだら光収容替え工事を勧められました。 どんな工事かいまいち分かりません。 今、工事をして将来光にした時にもまた工事をしないと いけないのでしょうか?

  • ADSLにした後に光収容になることはある?

    自宅とNTT交換局の間に光収容があると、 ADSLができないのは分かるんですけど、 それでは、例えば、今はADSLができるけど、今後、自宅との間に光収容になることってありますか? もし、あるならADSLが使えなくなると思うんですけど、 そういう場合はどうなるんでしょう? 素朴な疑問なので、お時間のあるときにでも教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLしたいのに、「光収容地域」で要工事?

    今春に家の改築工事をしたついでに、複数の部屋でADSLができるよう、電気配線業者に宅内LANの配線をしてもらいました。そうして、準備が整ったところで、いざ「Yahoo!BB」に申し込みのメールを送ったところ、以下のような返信(抜粋)が来ました。 (※住所は、東京都練馬区で、ADSLサービス対象地域。家から電話局までの距離は、1.6km。) 「調査の結果、お客様の地域は「光収容地域」と判明しました。 DSLサービスにはメタル回線が必要となりますが、光回線に代わるメタル回線が残っていて提供可能な地域では、お客様のご要望があれば弊社ADSLサービスをご利用いただくことが可能です。 つきましては、入力画面より光収容回線からメタル回線への収容替えのご意志を確認させていただきたく思います。◆工事料10,400円(税別) 当社の想定している通信速度が出ない場合や通信ができない場合でも、光→メタル回線への借り換え工事料金のご返金は致しかねます。」 これはつまり、途中に光ファイバーが敷いてあるので、その部分はメタル回線に変えないとADSLの通信はできない。この¥1万以上する工事をしないと、私はADSL方式で繋げないのという事でしょうか? しかも、万一工事料払って工事しても、通信ができない可能性もあり、その場合でも料金は返金されないという…。 別に「Yahoo!BB」にこだわってる訳ではないので、他の業者にしても構いません。でも、他の業者に変えたとしても、「光収容地域」である事は変わらず、工事費用はかかるのでしょうか?(例えばNTTとか) また、FTTHにするには、初期費用と月額費用が高いので、そこまでする気持ちはまだありません。要は、「低コストで常時接続したい」というのが希望です。 どなたか、「光収容地域」について良くご存知の方、どういう方法が良いか教えてください。

  • ADSL!! …光収容!?

    こんにちは。 この4月に引っ越して、早速ADSLを申し込んだところ、NTTの人に、光収容だと言われました。 今までは光収容だなんて対岸の火事と思って全然知らなかったので、いろいろと調べてみまして、ようやくわかってきた感じです。 ですが、何点かイマイチわからないところがあるので質問させて頂きます。 合わせて、私が認識していることがあっているか確かめの質問もさせて下さい。 1.光収容とは、「自宅までの電話回線の中に光ファイバーの部分が入っている」 →アナログの電話回線を使うADSLは、利用ができない。 ここまではあってますよね?? で、これはやっぱりADSLタイプ2でも不可ですよね? 2.「光ファイバの部分がある。」といっても、光ファイバーでのインターネットができるわけではない。 では、光でのインターネットはどういう風につながってるんでしょうか?(伝わりにくい質問ですいません) プロバイダの建物から家まで、光ファイバーが直で繋がってるって感じですか?? 3.光の部分を銅線に替えてもらえれば、ADSLが利用でき、それが無理な場合は、ADSLはもう完全に無理で、CATVや、ISDNという選択肢しか残らないんでしょうか? 4.こんな苦悩をしなければならなくなる諸悪の根源である光収容(汗)には、一体どんなメリットがあるのでしょうか? NTTはの独り善がりで広めているという印象ですが… 質問がかなり支離滅裂というか、紆余曲折してて申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 他社ADSLを使っているのに光収容地域です。と言われた。なぜ?

    現在既にADSLを使っており(●ahoo!)乗り換えを考えています。 最近、他社ADSL(●CN)に乗り換えようとし申込書を送付したら、後日電話がかかってきて「そこの地域は光収容地域なのでADSLにする場合(収容替え工事が必要です」と言われました。 今現在、ADSLを使っているのだから光収容地域であっても、他社ADSLにする場合は収容替えしなくてもいいような気がしているのですが、何でなんでしょう?

  • 光収容と言われたのに・・・?

    先日、So-net(イーアクセス)でADSLを申し込んだところ、 光収容のため光収容替えの工事をしなければならないという返事がきました。 こちらでも相談させていただいていろいろと検討した結果光収容替えの工事をしなければならないのなら光にしちゃおうと思い、NTT西日本に「フレッツ光プレミアム」の申し込みをいたしました。 2日後くらいにNTTから電話がかかってきて本当はADSLにしたかったんだけどできないからねというような話をしたところ、お宅の地域ではADSLにもできますよといわれました。そんなはずはない、ダメだと言われたんだからと言ったら、じゃあちょっと調べてみますので30分ほどお待ちいただけますか?といわれました。 30分後に電話がかかってきて、やっぱり大丈夫ですよ、といわれました。 こんなことってあるのでしょうか。申し込んでからやっぱりだめでしたといわれないでしょうか? 光のキャンペーンが10月いっぱいなので、だめだといわれてからまた光にするとなるとキャンペーン期間が終わってしまいます。 NTTの線路情報開示システムで、線路距離長、伝送損失、が表示されなければ光収容の可能性が高いということを聞いて調べてみましたが、表示されませんでした。 長くなりましたが、ご助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL