• ベストアンサー

キーボードが正常に反応しません

qannの回答

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.7

システムリソースが減少しているような気がします。 極端になるとキー操作に画面が追いつけないという症状も現れます。原因は壁紙に解像度が高い写真を使ったり、デスクトップアイコンを多く置きすぎたり、スタートアップからの常駐プログラムが多すぎたりと様々ですが、一度デスクトップをすっきりさせてみてはいかがでしょうか? システムリソースに関しては下記サイトをご参照ください。 尚XP以降では文中の「リソースメータ」なるものは存在しません。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
kiraraai
質問者

お礼

情報ありがとうございます! たしかに、キー操作に画面が追いつけないような感じのキーボード異常です。 ※「壁紙」はもともと入ってた風景のやつです ※「デスクトップアイコン」は業者の人に不要なものは極力減らしてもらって、30個くらいです。 ※「スタートアップからの常駐プログラム」←これ、わかりませんでした; サイト拝見させていただきましたが、 >システムリソースの残量は、[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール] の「リソースメーター」で把握することができます。 と書いてあり、結局XPなので「リソースメータ」を見ることができず、わかりませんでした。 XPでは、どこを見れば残量がわかるのでしょうか…。

関連するQ&A

  • キーボードの変換が正常に動作しなくなってしまいました

    キーボードの変換が正常に動作しなくなってしまいました 症状としてはまず ・変換キーで漢字変換を行うことが出来ず、スペースキーのみで変換が可能 ・半角/全角キーを使用すると「‘」とタイピングされてしまう ・英数キーは大文字・小文字の切り替えが行われるのみ ・キーボード上の記号キーも一部ずれている 他にもいろいろあるのですが以上のような不具合が出ています 過去スレを見る限り、キーボードが英語版として認識してしまっているのが 原因というアンサーが多かったのでディバイスを「101/102」から「106/109」 に変更するなどの対処も行い再起動を試みましたが改善は見られませんでした 他に良い対処法があればご教授いただけないでしょうか よろしくお願い致します

  • キーボードの反応が遅い

    インターネットしている時だけキーボードが反応しないことがあります。 ワードなどでは正常に打てるのでキーボード自体は問題ないと思うのですが、インターネット上で早く打とうとすると、母音と「ん」のように同じ文字が2回続く時に反応しないのです。 ゆっくり打てば問題はないのですが、やはりイライラするので原因が知りたいです・・ ちなみに DynaBook TX65 windows Vista を使ってます。

  • キーボードの反応

    富士通のノートパソコンを使っています。 ときどきですが、キーボードの反応が鈍ります。 ワードや、今みたいにオンラインで文章を入力しているとき、 キーを押すのと、文字の表示が同時でなく1秒ぐらい遅れるというような「鈍り」がときどきあるのです。 常にではなく、あくまでときどきです。 これは正常の範囲ですか?

  • キーボードが反応しなくなった

    USBのキーボードが入力できなくなり、キーボードのランプも点灯しなくなりました。 再び入力できるようにするにはどうすればいいでしょうか? また、同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか? 症状は以下のとおりです。 キーボードが反応しない。 PC(Win7)に別のキーボードを接続したところ正常に動作した。 別のPC(Win7)に問題のキーボードを接続したところ反応しない。 別のPC(MacOSX)に問題のキーボードを接続したところ正常に動作した。 気に入っているキーボードなので別のキーボートを使用するのは最終手段にしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • キーボードが反応しません

    NECのLavile Pro LH3003Fを使用しています。 キーボード及びNXパッドが全く反応しません。 但し、BIOS設定の時のみは正常なので、ハード的に壊れているわけではないと思います。WIindowsを立ち上げる為のパスワード入力から反応しなくなります。デバイスマネージャーを見ても「正常に動作しています」と表示されています。 外付けのUSBキーボードでは、正常に動きます。 対処方法があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • キーボードのO(おー)の反応が遅いです。

    他の文字は問題ないのですが o だけが反応が遅くてキーボードを打つのが不便です。フォントはIME98を使用してます。キーボードは106日本語キーボードです。 母音なので o段の文字を入力するとき早く入力すると反応しません。ハード面の故障かは試してないのでわかりません。

  • キーボードが反応しない

    突然、ノートパソコンのキーボードが全く反応しなくなりました。 現象は、 (1)ノートパソコンの電源ON (2)BIOSのパスワード入力(ここではキー入力可能) (3)Windows起動 (4)ログオン画面で、キーボード(すべてのキー)が全く反応しない。   パスワードが入力できず、ログオンできない。 ・マウスは動きます。 ・セーフモードで起動しても現象変わらず ・外付けのキーボードをつなげても現象変わらず ・前回正常起動時の構成で起動しても現象変わらず パソコンは、東芝 Satellite T40 213C/5W です。 原因や対処法をご教授願います。

  • キーボードでの文字変換が正常にされない

    MMO内でときたま文字変換がおかしくなり、aと入力するとあ か a とでるべきところを阿などとでたり外字がでたりして正常に入力できなくなります。この際の対処法を教えてください。

  • キーボードが反応しません

    ダイナブック CX/2213 CMSWを使用しています 最近キーボードの反応が遅かったのですが(キーボードで文字を打ってから画面に表示されるまで)  昨日キーボードがまったく反応しなくなりました   どのキーを押しても反応しません 静電気パッドは機能しています   静電気パッドの右・左ボタンも反応します これはハードの問題でしょうか? ソフトの問題でしょうか? 対処方法ご存知の方がおられましたらお教えください

  • キーボードが正常に記入できません

    ノートパソコンのキーボードにて、文字は正常にIME2003にて入力出来るのですが、^や=といった文字が正常に入力できなくなってしまいました。 例えば、^を入力するときは、通常は「~キー」をタイプすると思うのですが、私のPCの場合は、「SHIFT+&」にて^が出ます。 元に戻す方法を知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。