• 締切済み

引っ越すアパートが「j:com」対応だそうですが・・・

meta-bonの回答

  • meta-bon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ケーブルテレビでアンテナに代わる設備がされている集合住宅ということで、STBを取りつけなくて(JCOMに加入)しなくても地デジは安定してみることができる筈です。 非合法なやり方は別としてインターネットはJCOMに限らずどこかの接続業者と契約しないと出来ません。

toyoken
質問者

お礼

結局J:COMではなく家電量販店のディスカウントセールに魅かれて「ひかり」にしました。回答をいただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 固定電話、インターネット見直し

    今月引っ越しを するので 色々見直そうと思ってるんですが 今我が家は NTT東日本(固定電話) YAHOO ADSLです。 今迷ってるのが J:COM(CATV)の J:COM TVデジタル+40Mコース+J:COM PHONEのパックに しようか悩んでます。 理由は ・引っ越し先がまだ地デジ対応ではない。 ・月額料金が現在固定電話とインターネットで約¥9000で J:COMパックだと¥10300なので あまり変わらないかなと。 ただJ:COM自体初めてなので 何かメリット、デメリットあったら教えてください。

  • J:COM新規入会タカラヅカ・スカイステージ視聴

    J:COM未加入者です。 J:COMでの、「タカラヅカ スカイステージ」視聴に掛かる、最低必要料金(月額)を教えて下さい。

  • アパートでインターネットをやりたいです。

    お恥ずかしいですが全くの素人なので教えて下さい。 アパート(新築)でインターネットをやりたいのですが 電話加入権はありません。 (1)今後の事を考えて電話加入権は購入するべきでしょうか。 なくなるというのを以前に聞きましたが その後どうなっているのでしょうか。 (2)電話加入権がいらない場合、YahooBB以外でADSL高速・もしくは 光でインターネットをやりたいのです。 月額料金で光と比べてADSL高速の方が安いのか、それとも あまり違わないのか。 (3)どこかオススメのプロバイダはありますでしょうか。 分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • J:COMについて

    J:COMをお使いの方、使いやすさを教えてください! J:COMは独自の回線を持っていて、NTT回線ではなくなりますよね? ビッグローブやソフトバンク・ヤフーなどと中身は全く違ってしまうものなんでしょうか?  大家さんの都合で、テレビアンテナがJ:COMに変わる事になり、その際インターネット料金が今使用しているのより安くなるので、今住んでいる所に居る間はJ:COMに切り替えようと思っていますが、使いにくいなど何かあったらと少し心配です。  どなたか分かる方、教えてください!!  宜しくお願いします。

  • J:COM解約したいのですが・・

    現在J:COMに加入しています。 ケーブルテレビ・電話・インターネットのパックで月額約13000円になります。 そもそもパソコンのことに詳しくなく、なぜ今までインターネットにつなげたのか?どうやって契約したのかなど、あまり覚えていません。 現在の家に引っ越してきた時は、たまたま郵便受けにJ:COMの案内が入っていて、「電話もテレビもネットもできるんだー」と全部お任せしてしまった次第です。 が、どうやらJ:COMは使用料が高い、、らしく、 解約して安いところに申し込もう、と思ったのですが、どうしていいものだかわかりません。 ほとんどケーブルテレビチャンネルは見ないのでなくてもいい、と思い、外付けの地デジアンテナをつければいいのかなと調べてみました。 19800円で工事設置してくれるそうです。 固定電話はJ:COMからもらった番号を使用しているのでこれは解約したら使えなくなるらしく、新たにNTTで契約しなくてはいけないのでしょうか? パソコンは「プロバイダ」契約しなくてはいけないとか・・ ここらへんはさっぱり分かりません。 Yahoo! BB を申し込めばインターネットできるようになるのでしょうか? 携帯電話がソフトバンクなので家電と通話がただになるとかで・・・ もう何が何だかわかりません。 とにかくJ:COMを解約したいのですが、どういうながれで 解約後、電話、ネット、地デジの申込・契約・設置をしたらよいのか 教えてください。宜しくお願いします。

  • J:COM に加入いている人へ

    J:COM に加入いている人へ 携帯電話をスマホにしようかと考えていますが J:COM がかなり月額が低料金なので申し込みたいのですが 店舗もないため申し込みが難しいです。 あと故障などのアフターが心配です。 J:COM のスマホを利用している人に使いかっての意見を聞きたい。

  • 引越先のアパートは「光回線とCATVは引いている」そうです。後は何をすればよいのでしょうか?

    3月末に引っ越すことになり、インターネットはすぐ使えるようにしたいと思い、 引越先の大家さんに訪ねたところ、 「光回線とCATVはアパートで引いていますよ」と言われました。 どうもそのまますぐ使えるということではなく、自分でプロバイダ契約を する必要がある・・・というような回答でした。 正直「光回線とCATVはアパート引いている」の意味がよくわかりません。 私個人のNTT電話加入権は持っていますが、光でもADSL(高速)でも、料金ができるだけ安く、 IP電話が使えればよいと思っています。 ちなみに、今は自宅でYahooBBのADSL回線(NTT固定電話あり)を使用しています。 引越は3月末なのですが、引越してすぐインターネットが使えるようにするためには、 何をすればよいのでしょうか? もし自分でプロバイダ契約する場合は、どのようなプランに申し込めばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジや、ネットなどについて質問です。J:comかeo光かまたは・・迷

    地デジや、ネットなどについて質問です。J:comかeo光かまたは・・迷っています。現在テレビはビル陰でアナログ共同視聴です。TVは昔のアナログのブラウン管TVです。衛星放送は見れません。ネットはYAHOOのADSLです。電話はNTT西日本です。地デジと、衛星放送やもう少し多くの音楽・スポーツ・ドラマなどのチャンネルを見たいと思っており。かと言ってそんなに50も70も多数のチャンネルも必要ないとも思いますが。現在のADSLのインターネットは特に不満はないです。j:comかeo光か・・・。キャンペーンでどちらも月額3つセットで8800円前後ですが、決して安くはないと思いますし、2年間のうちに解約すると違約金が。どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • アパートにインターネットをひくには?

    来春からアパートを借りるつもりです。 諸事情からCATVやADSL・光などでインターネットをひきたいのですが、それぞれいくらくらいかかるのでしょうか? ・CATVの初期費用(設備?)と月額料金 ・ADSLの初期費用と月額料金 ・光の初期費用と月額料金 だいたいこの程度、という目安でいいので使い放題にした場合の相場を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • J:COM大田(地デジ11CH)が映りません

    東京大田区蒲田では11月初めから地デジ11chが映りません。地デジ10chは映ります。”現在放送されていません E203”と出てしまいます。私はケーブルTVに加入していないのですが、J:COM大田は完全有料化に変わったのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。