• ベストアンサー

中高年にエクセルを教えるのによい教材は?

義母にパソコン(主にエクセル)を教えています。ローマ字入力は問題なくできます。携帯もできます。(絵文字もできます。)私が使っていた本(図、解説入り)を渡しましたが、使っていない様子です。本を見ても分からないと言っています。サークルのメンバー一覧や、旅行の日程表、などを作りたいそうですが、なかなか進歩しません。頻繁に教えてあげれればいいのですが、あちらも遠慮があるようで「ここまでで大丈夫」「今度やってみるから大丈夫」と断られます。先日はCtrl + C 、Vを教えてきましたが、もう何度も教えています。メモをとっているのですが、時間がたつとメモを見ても思い返せないようです。中高年向けに良い教材をご存じないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 参考になるかどうか判りませんが・・・ 中高年(私もその部類になります)の方に一生懸命教えてあげよう!と思っても 一番大切なのはまず興味を持ってもらうことです。 質問を読ませたいただくと、ローマ字入力も出来て携帯で絵文字も使えるということですので 立派だと思ってあげてください。 中高年の方は必要に迫られないとなかなかコンピュータ向かおうという気持ちになれないはずです。 私のまわりで中高年の方がコンピュータに向かって悪戦苦闘されているのは 自治会等で書類を作成しなくてはならなくなって!という人が多いみたいです。 そういう意味でExcelよりも、まずWordでの操作をおススメします。 サークルの一覧や旅行の日程表などの作成だとWordの表の挿入で簡単にできます。 そして、あまりこちらから一生懸命教えてあげないことです。 例えば簡単な一覧表らしきものを作ってあげて、それを見てもらうという方法もあるかと思います。 そして「この部分はどうするの?」と質問されたら目の前で実際に操作してあげることです。 その機能を見て「おぉ~~~!」と感心されたり、逆に「こんなのは?」とどんどん質問してこられれば かなり興味を示されていますので、あとは質問されたことだけを教えてあげれば良いのではないでしょうか? ワンパターンで構いません。 中高年の方に「こんな方法もあるよ! 他にはこんな方法も!」と色々操作方法を教えてしまうと 逆に頭の中が混乱してくると思います。 かなり回り道になっても良いと思いますので、まず一つの操作方法を身につけてもらうということが大切なのではないでしょうか? 出来る人が教えるということは簡単なようで一番難しいことだと思います。 あの有名な元長島監督でさえ選手に教えるのはあまり上手でなかったということを聞きます。 「自分が簡単に出来てしまうから、出来ない人の気持ちが判らない」ということでしょうかね! いずれにしても気長にじっくりやることが大切かと・・・ どうも長々と失礼しました。 あまりお役に立たないと思いますが ごめんなさいね。m(__)m

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Wordの方がお勧めですか・・私はほとんど使ったことがないんですよね。少し勉強して教えてあげようと思います。 >かなり回り道になっても良いと思いますので、まず一つの操作方法を身につけてもらうということが大切 そうですね。いろいろ教え過ぎているのかもしれません。このポイントを重視して教えたいと思います! 大変参考になりました!ありがとうございます^^

その他の回答 (4)

noname#113190
noname#113190
回答No.5

>先日はCtrl + C 、Vを教えてきましたが まずこれは意味を教えないと無理でしょう、下記にちょうど良いページがあります。 http://www.aoikuma.com/ctrl1.htm Ctrl+ハサミで切り取り、ハサミの形はクロス=X Ctrl+ゼロに戻してやり直し=Z Ctrl+つまんで貼りつける、指の形は=V などのように、逆にこれだけ覚えて「編集」からできない人もいます。 年をとると暗記が苦手で、意味から入るのでそれを理解してください、またメモは図解がよく、キーボードの絵を書いてこことここという具合に図示します。 WordがよいかExcelがよいかは微妙で、私の周囲だとPowerPointだと分かるという人もいます。 私も本、動画マニュアル、ネットと一通り試してみて、これだという教え方はまだ分かりません(教え方は下手と自覚しています)。 一緒にやってみるのが一番で、逆にあなたの住所録や日程表を義母さんに手伝ってもらうという形にすれば、先方も気が楽で聞きやすいのではないかな。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 意味を教えるといいのですね!大変分かりやすいURLをありがとうございました!プリントして持っていきます! 意味から入ると記憶も長続きしますよね。キーボードの絵を描いてみるのもやってみます。 教え方は難しいですね。その場で答えるのは簡単なのですが、上達してもらうというのは教えるテクニックが必要ですね。。 ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

失礼ですが・・・・ > サークルのメンバー一覧や、旅行の日程表、などを作りたい この時点でExcelが出てくる事自体?です。 これはWordの範疇でしょう、初心者にExcelは使いにくいです。       そしてコピペなどのショートカットは覚えたら便利ですが、高齢者の方は時間はたっぷりあります。 コピペは文書を作成する上では便利ではありますが必須機能ではありません、コピペで時間を稼ぐよりコツコツと入力すればいい事です。 教材ではなく「何が必要なのか?」を教える人が充分吟味して必要最低限の事だけを繰り返し繰り返し教えてあげてください。     私も個人講習的なことをしていますが半年くらい同じことの繰り返しをしてもらう方もいらっしゃいます、これくらい時間をかければ飲み込めます、でもコピペなどまだ教えていないです。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。Wordでもよかったですね。でも前回は家計簿をやってみたいとのことでExcelを教えたので、そのおさらいも兼ねて今度はこの書類をやってみたい(表の罫線の引き方を教えて)という流れでしたので。しかも私はWordをやったことがないのでExcelばかりでした。Word、勉強してみます。 そしてコピペは、私が繰り返しできるように、いくつか同じ表を作成した時に「それは何?!今なにしたの??」と言う感じで聞かれたので教えました。 私がやっている操作は一応慣れている人向きなのですが、教えてほしいと言われれば、無理だと思いますとは言えず・・・・。 最低限、必須機能を重視して教えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

なかなか難しいですね。 仕事の場合でも、一部中高年の人の中には、何回説明してもしばらく経つと忘れてというような人もいました。 同じように手帳にメモをとったりしているのですが、書いたこと自体を忘れてしまい(?)思い出せないようです。 No.2さんも言っていますが、どうやって興味を持ってもらうかは重要だと思います。 また、ご質問にあるようなものでしたら、初心者の方にはExcelよりWordの方が向いているように思います。 Wordのページ設定、表などを使えば、基本的にはページ単位に作成イメージと印刷イメージが一致しますので、分かりやすいのではと思います。 参考書などの本ですが、操作や機能に不慣れな人は、本の書いてある部分を探すのも苦労することなのかもしれません。 用語、機能など意味の分かる人は、すぐ見たい所を探せると思いますが、これだけでも煩わしいと感じているのかもしれませんね。 できるだけ文字を読むのは避けてという意味では、下記のような動画マニュアルを参考として見ると良いかもしれません。 Exce/Wordの2003/2007のもの、その他多数あります。 お気に入りに追加しておくなどで、すぐ参照できるようにしておくなどはどうでしょうか。 Microsoft Excel 2003の使い方 動画マニュアル一覧http://www.dougamanual.com/webdemo/excel2003.html Microsoft Word 2003の使い方 動画マニュアル一覧 http://www.dougamanual.com/webdemo/word2003.html  

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいですよね。毎日仕事で使っていればいいのですが。そうではないので。興味はすごくあって、こういう書類を作りたいといって持ってくるのですが、毎日繰り返さないと覚えられないですよね。私も使わない機能はすぐ忘れてしまいますし。 初心者にはWordがおすすめとの事なので、Wordを教えられるよう勉強してみます。(私は使ったことがほとんどないので) 教えていただいた動画マニュアル、こんな便利なものがあるのですね!今度見せてみます。私も参考になります。 ありがとうございました!

noname#149183
noname#149183
回答No.1

関数やマクロ以前の操作法 http://www.konomiti.com/Excel.html http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-REF/ref_title.htm サイトを丸ごとローカルに保存したうえで、Windows標準の検索機能を使うことをお教えしたり、さらにはGoogleやYahoo!をはじめとするweb検索の利用法をお教えするのがいいと思います。 --- やりたいことの方向性が決まり、検索術にも長けてきたなら http://excelfactory.net/links/links.html の中から意図に合いそうなサイトを選択して読み切る…のがいいかも。

ASDF852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ初歩的な段階ですので慣れてきたらやってみます。

関連するQ&A

  • Fedora Core2 日本語入力できません

    こんにちは、お世話になります。 Fedora Core2の本を購入し、付属CD-ROMをインストールして、無事完了しました。 LINUXの場合は起動時にいろいろとプログラムみたいなものが一覧で表示されますが、そこではSmartdというところで失敗と表示されます(後はOK)。 そして、インターネットをやろうと思い、Mozillaで立ち上げて、ヤフーの検索エンジンなどで日本語を入力しようと「Ctrl+Space」キーを押しても日本語入力(変換)できません。 でも、OpenOffice.orgを立ち上げると、「Ctrl+Space」でローマ字入力(日本語変換)できます。 一体何が原因なのか、おわかりでしょうか? よろしくお願いします。

  • Alt+4桁の数字でウムラウトなどの特殊文字入力方法について

    特殊文字について検索をかけてみましたが、wordの機能を使用して説明しているものしか目につきません。 私の環境はWindowsXP環境なのですが、例えばメモ帳で半角ローマ字入力状態で「Alt+0252」と入力するとuのウムラウトつきの文字が表示されます。 この機能を使ってテキスト形式のメールを書く際に使用したいのですが、一覧表が欲しいです。 自分なりに調べているのですが文字コードの種類が多すぎて、うまく目的のものが見つかりません。 どなたか一覧表が載っているURLなどを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • わかりやすい・オススメの中国語文法の本

    中国語を勉強したくて教材を探しています。探してみると中国語会話の本はよくあるのですが、わかりやすく、丁寧に文法を解説している本が見つかりません。 私は、台湾出身の方に中国語を教えていただいたのですが、文法的な説明(品詞含む)は全く苦手なそうなので、本を活用したいと思っています。 最近になってやっと1冊ちょっといいなと思えたものがありました。  ↓↓ 著)杉村博文 「中国語文法教室」 大修館書店 発音の方は特に問題ないのですが、私の中国語(文法、文章など)は多分大学で中国語を選択して1年学習した程度の方と同じくらいだと思います。できれば繁体字、台湾のピンインの方が慣れていますが、簡体字やローマ字ピンインでも大丈夫です。 上記の本以外に文法や単語、熟語、決まった言い方など丁寧に書かれている本等ありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いたします。

  • スタイルシートのフォントの変更について

    ホームページ作成初心者です。本を見ながらメモ帳でスタイルシートを使ってページを作成中です。 <style type="text/css"><!-- h1{font-size:40px;font-family:'Comic Sans MS'} --></style> 以上のように指定しているのですが、この欧文フォントが表示されません。 h1の文字列はローマ字です。 (PCにはこのフォントは入っています) どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイト上でかな入力ができない?!

    先ほど質問を立てまたしが、間違えてATOKをアンインストールしてしまったので、あきらめてIMEの言語バーでこれから文字入力をしよう、と思っています。 ちなみにXPを使用しています。 実はかな入力なので、常にかな入力をしていきたいと思い、何とかこの状態にしました。 ところが、この言語バーの状態で一太郎やメモ帳にかな入力はできるのですが、たとえば今まさに書いているこのページへの入力や、ブログを書いているので、ブログを書こうとすると、どうしてもローマ字になってしまいます。つまり、サイト上ではかな入力ができないのかな?という状態です。 これを解決する方法はありますか? また、顔文字一覧というのはIMEにはないのでしょうか? 素人で、くだらない質問かと思いますが、よろしくお願いします!

  • 苦手なタイプがサークルに

    社会人の女性です。 私は社会人の落語サークルに入って数年間活動してきました。このサークルは少人数のアットホームな集まりで、メンバーも穏やかな人ばかりです。 今年の春頃からメンバーの知人という人が見学に来た入り、飲み会に参加するようになりました。50代の女性です。この人は他のメンバーと違い、出しゃばりな感じでキツイ言い方をする人です。 最初に驚いたのは、飲み会で、居酒屋の店員さんが焼酎のビンとポット、グラスを数個(いわゆる自分でつくるセットです)を、たまたま彼女の前に置いたら、不機嫌になり、全てを私の前に置きなおして「よろしく」と言われたことです。わざわざそんなことをしなくても、私が作るつもりだったのに。。メンバーの人達も「いーよ、いーよ」って気を使ってくれるのに。 また、みんなが時間が無くて、落語の練習を遠慮しているのに、見学で来たにもかかわらず大ネタを始めてしまったこともありました。 私は落語の発表会に役立てばと思って、5月から師匠について三味線の練習を始めましたが、10月の発表会には出れませんでした。そのときも「まだ出れないの?」と嫌味を言われました。 そんな彼女が先月正式に入会してしまいました。あんなに楽しかったサークルが憂鬱で仕方ありません。そんな訳で今月12月を最後に退会することにしました。 悩んでいるのはここからです。 12月の集まりが間もなくあります。これは最後の挨拶をするために絶対に行かなければなりません。仕方ありません。 問題は、以前から12月の集まりで三味線を弾く予定だったことです。ずっとそのために練習してきました。でも、以前のこともあり、彼女の前で三味線を弾くのが不安です。また、何かしら嫌味をいわれたり、例えば「あれぐらいなら私にも出来る」等平気で言いそうです。 すごく嫌な予感がします。 でも、練習してきた三味線を他のメンバーの人達に聞いて欲しいという想いも強いです。 三味線を聞いてもらうのをあきらめるか、嫌味を覚悟で三味線を弾くか。。。 みなさんならどうしますか? ちなみに他のメンバーの彼女に対する思いは分かりません。一度、一人の人が「ずうずうしい」と怒ったことがありましたが、基本的に穏やかな人達ばかりなので受け入れようとしているみたいです。 つたない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • このポップアップ?はどうしたら消せますか?

    再現性が確定できまして過去に1度質問したのですが再質問します。 メモ帳やサイトでローマ字で文字入力し「無変換」を2回押すと 画像のようなポップアップ?がでます。 数字の場合も全角入力し半角にする為に「無変換」を2回押すと 必ず起こります。 ブラウザに限らずメモ帳でも起こりました。 消し方はわかりませんでしょうか? いつ頃からかは分かりません。 表示されています特殊フォルダを選択するとスタートメニュー、 スタートメニュー(All Users),スタートアップ、スタートアップ (All Users),マイドキュメント、管理ツール、お気に入り、 Fonts,Sendto,Programfiles,すべてのコントロールパネル項目 というの縦一覧に表示されそれぞれに次々と▲が表示され続いて いきます。たいへん操作がしづらいです。 使用機種はemacjines E732-F32C Win7です。 どうかよろしくお願い致します。

  • ひらがなの読めない外国人に日本語を教える方法とは?

    フランスに住んでおり、フランス人に日本語を教えています。 ひらがなとカタカナの読める方にはみんなの日本語などの 教材を使って会話などを加えながら教えています。 初心者で始めは基本表現や数字、日にちなどの言い方、日本語の仕組みなどを 私の作ったローマ字のドキュメントを使って教えているのですが 本屋でもフランス語版だと日本語を勉強する教材はひらがながよめることを 前提とした本がほとんどでひらがなの読めない人の為のものは 旅行用の基本表現の本のみで練習などは載っていません。 30回くらいの授業まではこちらで色々用意してあるのですが その後、若い生徒さん(10代)はひらがなを教えても忘れてしまいます。 復習するように行っても難しいようで一緒にかるたなどもつくらせましたが 効果なしで、難しすぎるといいます。 基本表現などもなんとなく覚える程度で、やはり若すぎるのかなとも 思うのですが、私達日本人も子供の時はひらがなを読めなくても 話せましたからなんとかいい方法をみつけたいと思っています。 すぐに忘れてしまうので質問してもきちんとこたえられず 同じことを反復して教えているような気になります。 文法が嫌いでひらがなを覚える気はない、でも日本語が 話したい、教えてというおまかせ型の生徒さん(大人です)も おり、私も仕事ですから否定できません。 動詞などもひらがなの仕組みをしらない人と知っている人では 覚える速さも異なるように思えます。 ちなみに授業はスカイプを通してインターネット上で行っています。 教材やいいアドバイスなどあればぜひ教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 民俗学者といって、実は大本営スパイ梅棹忠夫の真実!

    ある中国学者に聞くと、実は梅棹忠夫は、民族学なるフィーールドワークと言いながら、朝鮮、中国、インド、パキスタン、への軍部の悪辣スパイだったって、知っていました? 京大理学部卒業、民博の初代館長、文化勲章受章、で「知的生産の技術」の本で戦後大ヒットしたのに~! 民博に見に行って、学芸員の1時間に及ぶ説明を聞いても、両眼の視力を失って、太鼓持ちとの対談を聞いていても、全く戦争の、”せ”の字も聞き取れなかった。 中国の30州全体をフィールドワークして残したカードをみても、完全に時系列的に、タイプライターで綿密にローマ字でメモされている。 彼は1943年に、徴兵令で中国に行っているが、その活動記録が全くと言ってよいほど残されていない。 戦争だったら、戦争地域に行かされるはずなのに、モンゴル、モンゴルと関係ない記録が詳細に残されている。財団法人蒙古善燐協会西北研究所嘱託っていったい何だったのか? 普通軍隊の新米兵にモンゴル調査なんかさせるはずがない。まして1943年と言えば日本国の敗戦色が濃厚となっている時期だ。 中国全土を回って、秘密情報を獲得して、大本営に流していたとしか考えられない。 だいたい活動費はだれからもらったの? 多分軍部から潤沢に得ていたとしか考えられない。 スケッチが得意、カメラをとりまくっている。 ローマ字って無線送信しやすいのでは? 単語をメモしてもだめと。文章にしないとだめと。整理整頓良いのは、軍部の要請で報告しないといけないから、日付までしっかり残すわけだ。 彼のスケッチを見ると、寸法から形の中身まで、緻密に記載されている。さらにおまけに注意書きも・・・。 お国のためにメモられた記録が全くない。全部焼却されたのでは? あいつが来たところには、続いて大砲がやってきたのでは? 民俗学って、隠れ蓑とすれば許されない。

  • 【中高年】 て、いくつ?

    最近、この方たちは 中高年じゃないの? という世代の人が 『いずれ中高年になったら~』とお話しされているのを見かけます。 【中高年】とは、いくつくらいの方のことをさしますか? また、30代はてっきり、中年だとばかり思っていた私ですが、若手になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう