• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:麻の足袋を選ぶ際のサイズの選び方について教えていただけませんでしょうか)

麻の足袋を選ぶ際のサイズの選び方と注意点

このQ&Aのポイント
  • 麻の足袋を選ぶ際のサイズの選び方や注意点についてまとめました。
  • 麻の足袋のサイズの選び方について詳しく教えてください。
  • 麻の足袋を履く際に注意するべきポイントやサイズの選び方についてお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

毎年、夏になれば麻足袋を愛用している者ですが。 私はいわゆる福助足袋の既製品でちょうどの足みたいで足袋で悩んだことはなく、麻足袋に関しても既製品を履いています。 たしかに綿足袋よりも指の先が少しあまる感じはありますね。 でも何度も洗ううちに縮むせいだと思いますが履きならすうちに気にならなくなります。 洗うと縮むので履いた時はきつめにも感じますが歩いているうちに気にならなくなります。 まあ確かに緩んでくるというかのびてくるのでしょうけど、それで足に馴染んで行く感じです。 最初からゆるいのはやはりダメだと思います。 麻は蒸れないのでとても涼しいですよ。 とりあえず綿と同じサイズで大丈夫と思いますが、足袋専門店に行けばなお良いと思いますよ。 オーダーでなくてもいろいろな型の足袋を揃えてますから店の既製品で合うものがあるかも知れません。 私もある足袋専門店で買ったところ(綿ですが)既製品でもよりピッタリのを見つけられました。 消耗が激しいのでいつもその店で買うことはできないのですが。 一度プロに相談してみれば安心ですよ。

short_summer
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 今回入手した足袋はいつもと同じサイズなのですが、確かにそこのメーカーですと通常の綿足袋も少しゆるいような気がします。他のメーカーの同サイズか、このメーカーの1サイズ下をもう一度試して見たいと思います。実は足袋を専門店で購入したことがなく、とても気になっています。浅草にもそう遠くないので近々出かけた時には是非探して見たいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

実はご質問の意味がちょっとわかりません。 いまや、足袋を履いての夏というと、足元の冷える、場所での足袋。 確かに麻は5本指の靴下を始めて履いたときのような指さわりのよさを感じますが 素材もですが、足の人差し指が親指より長いかどうかが決め手のように思えます。 踊り手のプロは人差し指をぐっと丸めるぐらいで丁度という仕立てなのだそうです。 知り合いの踊りの師匠がそういいます。 確かにそうなんですが、黙って座って観劇していると、これ足が攣るんですね。 で、私は、思いっきり裏返しでアイロンかけして伸ばして、自分の湿気で縮めてぴったり、します。 普通に歩いて伸びるまで待ちません。 洗って縮めて、伸ばすのはアイロンで・・、歩いて自分の湿気でもう一度縮めるという着用。 足袋にアイロンは必需です(節約するならですが、)プロはクリーニングに出します。 いまは、足袋ってアイロンかけはしないのですか? 縮めて・・を、伸ばしてぴったりで、履くのが足袋の美学です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和服のサイズが大きい

    身長150cmでSサイズの私ですが、 間違えてLサイズの和服を購入してしまいました。 なので、裾上げ(腰上げ?)をしようと思っています。 ネットで調べたら、帯で隠れる腰の部分を縫うと書いてありました。 和服を着る際にはおはしょりを作る、と聞いていたのですが、 裾上げをして丁度いいサイズになった場合は おはしょりを作らなくてもいいのでしょうか? あと、体系の問題だと思うのですが・・・ 帯を締めると、帯にシワが寄ってしまいます。 帯板は付けているし、下着も和装用の物を着ています。 身長が150cmなのに対し、バストが87cm、ウエストが58cm ヒップが90cmという、太くて凹凸のある体系です。 胸は下着で押さえています。 どんな締め方をしてもシワが寄ってしまいます。 こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?

  • 高級浴衣を夏着物として。

     綿麻で大輪の菊柄の浴衣を、夏着物として 着てみたいと思っています。  足袋に黒塗りの、のめり下駄、 名古屋帯(夏用普段着のもの)という格好は おかしいでしょうか。ちなみに浴衣は http://www.yukata.net/asa2.html の左側です。 呉服屋さんで聞いたところ 「大丈夫ですよ。そういう着こなしも素敵ですよ」 と仰せられるのですが、とてもお若い方だったので 少々不安です。  着物に詳しい方、プロの方からのご意見をお待ち しております。

  • 麻の長襦袢につきまして

    前回投稿した質問に関連して、再び皆様にアドバイス頂戴できればと存じます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4945868.html 麻の襦袢を購入しようと思ってますが、ネットで検索したところ あまり数が出てきませんでした。 また、麻の長襦袢には衣紋抜きがついてないものがほとんどでした。 これも透けを考慮してわざとつけてないのでしょうか? 購入したあと自分で縫い付ければいい、と思っていたので気になっています。 「透け」ということで考えると、着物から透けて見えたときに、 長襦袢が短すぎるのも恰好悪いものだと聞きました。 どのくらいなら許容範囲なのかがよく分からず困っています。 今はうそつき襦袢を着用しており、着丈は124センチなのですが、 検索した麻の長襦袢類を見るとMサイズで丈が130、Lだと136が通常のようです。 当方身長が165があり、Mですと短いのですが、Lにしてしまうと身幅が大きく困っています。 こういう場合には、二部式の襦袢のほうが融通が利くかなとも思うのですが、 二部式は透ける着物のときには適さないでしょうか? 普段着物ばかりで、お太鼓よりも半幅帯で着用するほうが多いと思うので透けが気がかりです。 夏の着物をまだ着たことがないので、いろいろとお聞かせ願えれば幸いです。

  • 和服の装いに詳しい方教えて下さい

    紬の着物に合わせ帯を購入しようと考えています。着物は白大島100亀甲袷です。 ネットでたまたま気に入った帯が見つかったのですが、「生紬全通袋帯未仕立て」とありました。 そこで教えていただきたいことが数点あります 1・生紬とは?  2・全通とは? 3・帯芯の種類は絹が良いか綿がよいか(販売業者は綿芯での仕立ては 受けますと表記してありました) 4・仕立ては知り合いにお願いしようと思うので、芯もネットで購入し たいと考えています。その際、サイズ・種類などはあるのですか?  帯の仕立て上がりは4m50cmとありました。 残り1点の商品購入を考えていますので、出来れば至急教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 和装に詳しい方教えて下さい

    紬の着物に合わせ帯を購入しようと考えています。着物は白大島100亀甲袷です。 ネットでたまたま気に入った帯が見つかったのですが、「生紬全通袋帯未仕立て」とありました。 そこで教えていただきたいことが数点あります 1・生紬とは?  2・全通とは? 3・帯芯の種類は絹が良いか綿がよいか(販売業者は綿芯での仕立ては 受けますと表記してありました) 4・仕立ては知り合いにお願いしようと思うので、芯もネットで購入し たいと考えています。その際、サイズ・種類などはあるのですか?  帯の仕立て上がりは4m50cmとありました。 残り1点の商品購入を考えていますので、出来れば至急教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 靴下の素材について

    足が凄く蒸れやすい体質で、いつも足に汗をかきます。知人から靴下の素材は綿とか麻などの自然素材?100%が蒸れなくて良いと聞きました。ポリエステルとか化学系は蒸れやすいとの事ですが認識はあってますか? また、麻と綿ではどちらが蒸れないでしょうか?

  • 大きなサイズの草履

    母や祖母から譲り受けた着物(訪問着や小紋)がいろいろあるので、着てみたいと思っております。ところが私は足のサイズが大きく(25.5~26.0cm)、足袋は男物で調達するにしても、合う草履がありません。結婚式などでは洋装で出かけて、現地のホテルなどで着物を着て母の草履をなんとか履いているのですが、ホテル内を歩くだけで痛くなります。小紋などを着るのにそんな馬鹿なことをやってはいられないので、自分用に揃えたいと思います。近所の和服屋さんではそのサイズの草履は扱っていないと言われてしまいました。 東京近辺で、大きい女ものの草履を扱っているお店があったら教えてください。

  • 大きいサイズて、幅広しか無いのは、何故でしょう?

    小生、186CM体重60k弱 細身であります。 大きいサイズの5指靴下を探しました。綿100%黒色でしかも28CM 仕事上よく歩くので、綿素材以外ですと蒸れて・・・・ 有るようで、ほんとに在りません。辛うじて白の綿100%28CM有るのですが・・・ ビジネスシューズに白ソックスなんて 戦後の日活映画じゃあるまいし・・・ 他にもこんな事が、USAメードの通販で以前は長身細身サイズが有りましたが 日本法人が出来てから、サイズ展開が国産商品と同じ展開に也輸入物の意味が無くなりました。此れは本当に残念です。 売れない現状は、一方的な在庫削減とリサーチの本筋が見えていないのでは? 量販サイズ適合の人はおしゃれ度少ないと私は思うがいかがでしょうか? ゼヒ サイズ展開の見直し、して下さい。 作業服業界の方々特によろしく。

  • 浴衣のサイズに付いてお詳しい方お願いします

    こんにちは。 先日浴衣を買ったのですが、柄に一目ぼれしてしまい、帰宅してから良くよく見ると、 「背の高い人に最適!」とあり、なんと165~175cmとなっていました。 私は身長162cmで、長いのはオハショリに出して調節は可能だと思えるのですが、 問題は横幅です。 私は162cm43kgと言う痩せ型でかなりの細身、ほとんどの浴衣が、横幅が大きくて着た時に 足の裏まで回ってしまう始末・・・。 昨年はSサイズ(細かなサイズ表示がない)の浴衣を買ったら、 オハショリはちょっと短めでしたが、別に変と言う感じではなく、 横幅がちょっとまだ大きいか?合ってるか?と言う感じで良かったのですが、 この165~175cmと言うサイズの物を買ってしまってました! 着て見たらいい、と言う話しなのですが、返品を考えるならばタグを取ってしまう事になり試着ができません。 私のこの体型で、この浴衣はおかしいでしょうか? また、少し直すとかすればどこをどうしたらいいのでしょうか? なにぶんに柄がすごく気に入っていて、他のサイズは売り切れていて、おそらくサイズがこれだけと思います。 どうかよろしくお願いします。 問題の浴衣のサイズ 仕立上がり寸法 身丈170cm 袖振丈49cm 裄(ゆき)70cm 適応身長165~175 私=162cm 43kg  腕の長さ(肩のグリグリから手首のグリグリまで)47cm H83cm W56cm 肩幅約36cm(自分で計測したので誤差ありかも?)

  • 男 浴衣 サイズ 痩せ型

    浴衣を買おうと思っているのですが、 サイズで悩んでいるのでアドバイスください。 178cm、55kgの非常に痩せ型です。 よいと思うセット商品を見つけたのですが、 L :適応サイズ170-175、身丈144、桁丈73、袖丈51 LL:適応サイズ175-185、身丈148、桁丈75、袖丈52 と、LとLLで大きくサイズが異なっており悩んでいます。 丈はしっかりとくるぶしまで届くものにしたいのですが、 私の体型でLLを着ると浴衣に着せられているようになってしまうような気がします。 そこで質問なのですが178cm、55kgで身丈144だと短すぎでしょうか? 綿麻混合素材で洗うと縮むと聞いたのでその点も考慮に入れないといけないと思いますが・・・。 「どっちのほうが良い」等のアドバイスもいただけると幸いです。