• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:更年期障害を遅らす為にはどうしたらよいですか?)

更年期障害を遅らす為にはどうしたらよいですか?

opitiop70の回答

回答No.1

こんにちは、50歳の男性です。私に妻は居ませんが彼女と同居しています。彼女は47歳で今年48歳になりますが、いまだ閉経はしておりません。 実は彼女にも同じような時期がございました。 個人差がありますので確実とは言えませんが、彼女が今日までに至った概要をお知らせすることにします。 まずはその彼女は、医療事務に努めておりました。 同僚に紹介されたサジージュースを試しておりましたが、サジーは冷蔵庫でも発酵が進んで飲み切るまで持ちませんでした。 次に試したのがノニジュースでした。 ノニは彼女に取付いていた子宮頸がんをレベル3から2に引き下げ癌の恐怖から解放してくれたものの、生理不順は収まりませんでした。 そんな時、私の友人がある商品を紹介してくれたのです。 その名はジュース!そうです、JUS(ジュース)と言う商品名です。 名前はさておき、天然の素材ばかり32種類が含まれており、アメリカの国立癌研究所で職員を務めた医学博士を初め漢方専門医や薬剤師などのチームが7億円の開発費を掛けて作ったそうです。 内容は体の老化防止・酸化防止・病気の予防などに日本で個々に発売されている製品がふんだんに配合されています。 飲みやすく彼女も愛好して半年が過ぎようとしております。 もちろんノニも入っていますので、子宮の病気も再発してはおりません。 そして更年期に一番大事なことは、女性としてトキメクことだと彼女は言います。 異性を意識してトキメクことにより、女性の体に大切なホルモンや分泌物の促進に繋がります。 方法はご自分で考えて欲しいのですが、彼女と私の場合ソフトなSMで楽しい時間を過ごしています。 これを始めてからは彼女の興奮の仕方が違います。ラブジュースの量も明らかに増えて女を感じます。 少し下世話なアドバイスになってしまいましたが、世の中男と女しかいませんのでやむ負えません。 先のジュースですが日本では4月ごろの販売です。私はメーカーより定期購入いたしております。ぜひお試しください。

関連するQ&A

  • 更年期の始まりは?

    44歳、既婚、子供なしです。 今年に入ってから突然、生理不順になりました。 生理の周期が乱れたり、不正出血があったので、婦人科で診てもらったところ 更年期に入りかけていると診断されました。 血液検査でのホルモン数値は、 LH: 11.5 miu/ml FSH: 18.3 miu/ml エストラジオール: 201.6 pg/ml プロゲステロン:0.2 ng/ml という結果でした。 もう、子供を産むつもりはありませんが、 いよいよ恐れていたモノが忍び寄って来たか・・・という感じで憂鬱です。 44歳で更年期が始まるって早くないですかね? まだかろうじて生理は来てますが、次がちゃんと来るのかとか不安でいっぱいです。 更年期に入られた方、閉経された方、 私のような不安を感じておられますか? どのように乗り切ったら良いか教えて下さい。

  • 更年期障害というのは、婦人科の診察で分かるものですか?

    更年期障害というのは、婦人科の診察で分かるものですか? お薬の副作用で生理周期が滅茶苦茶です。 最近、30代女性の閉経、更年期というのを聞くようになりました。 周期の狂った生理が来る度、もしや若年性の更年期では…と思ってしまいます。

  • 更年期障害の完治

    更年期障害に完治ってあるのでしょうか? 私は更年期の症状があって4か月間薬を飲んでいましたが、症状も軽くなったので、薬をやめました。先生からは副作用がないのなら続けていたらといわれましたし、漢方薬にしてもと言われましたが、あえてやめました。やめて数か月しましたが体調も悪くありません。 そこで保険に新規加入しようと思い告知欄を見ましたら、過去の病院歴については完治かどうかとあります。 今、ホルモン検査をすればホルモンの数値は低くでます。でも体長は悪くないです。 この場合かかていた病院でも完治になるのでしょうか? それとも更年期障害で通院したら完治はないのですか? 

  • 更年期障害と早期閉経、漢方について

    更年期障害のような症状に悩まされています。 半年前に病院にかかったところ、まだ年齢が若すぎる(36歳)ので、更年期障害ではなく、自律神経失調症と言われ、漢方を2種類(加味逍遥散、女神散)処方されました。完全ではないものの、かなり症状が落ち着いたので、半年分の漢方を処方して頂き、主人の転勤で渡米したのですが、こちらの生活に落ち着いてきた頃に、また症状が悪化し、日々、めまいや息苦しさ、頭がぼーっとするなどの症状に悩まされています。 処方された漢方は生理不順にも効くとのことで、飲み始めてからというもの、生理は驚くほど規則的に来ています。ですが、私の母が早期閉経で40歳で生理が上がってしまったということを最近知り、もしかして、私も早期閉経の為の更年期障害ではないかと思うようになりました。自律神経失調症になるような、ストレスフルな生活もしていないので。 生理がちゃんときていても(漢方のお蔭かもしれませんが)早期閉経が近づいている為の更年期障害の可能性ってあるのでしょうか?言葉の問題もあり、日本のように、気軽に病院に行かれないので、行く前に、予備知識を少しつけていこうと思っています。

  • 母の更年期障害。

    私の母(49才)は今まさに更年期障害に侵されいまして、見ているだけでも辛そうなんです。 最近までは漢方薬を処方していたのですが、その漢方薬が発売中止となり 今違う薬を探しているのですが、何かお勧めの薬等ありましたら教えて下さい。 症状は、生理不順・体が急に熱くなる・だるさ等々です。

  • 更年期障害

    更年期障害について・・・ 2年ほど前に一度体調が悪く【ふらつき・動悸等】病院にいきましたが、当時はまだ生理も普通にありましたので特別更年期障害とは言われませんでした。以前から漢方薬をつかっておりましたので、漢方の先生に相談したところ、緊急時に飲む薬を処方していただき常に持ち歩いております。ここ1年ほど薬を飲むことなくすごしておりました。仕事もしてないので家にいますので、調子の悪いときは横になっていればだいぶよくなるので・・・昨年ごろから生理不順【年に2回ほど】になってしまいwebで検索等したところホルモンの低下による症状等の説明がありました。まだ、婦人科には行っておりません。数日前に、健康診断に行ってきました。特に普通の診断では問題がないのですが、そのときに血圧が140ほどになっており帰り道に歩いているだけでふらつきというかイヤな気分になってしまいましたので慌ててタクシーで帰宅しました。普段自宅では、どきどきしてしまうので血圧を測定しなかったのですが・・・あまりにも体調悪かったので測定することにしました。 翌日も同様体調悪かったので測定したところ最高170ありました。 一日数回測定してるのですが、140~160平均です。 翌朝【本日】ベッドで起きた瞬時でも150くらいありました。 怖くなってしまい、外出できません。更年期の症状なのか、他の病気なのか分からず不安です。健康診断の結果は来週の火曜日なのでそのときまで待ってみようかと思うのですが・・・ 早急に病院に行ったほうがいいのでしょうか? 不安で文章要約できず、長文になってしまいましたが・・・ よろしくご回答お願いします。

  • 57歳の不調更年期障害ではないなら何?

    半年前が最後の生理で、最近心身共にわけのわからない気持ちと体調不良に悩み、毎日悩んでいたので、 胃腸障害は胃腸科で薬をもらい、一応、万が一のことも考え、胃と大腸の検査を1か月ごにするととにしました。 1か月前から、のぼせ、夜中のホットフラシュ、不眠、口のベタつき、いろんなことが不安になる、食欲不振など更年期障害と同じような症状があるため、婦人科に診察に行きました。 先生いわく、57歳のあなたは、更年期とは言わない。閉経は平均51歳で更年期といえるのは、55歳まです。 人より 長い生理があって、異常とは思わなかったですか?小さい筋腫があるけど、これは、生理がないなら、大きくはならないけど、年齢的にホルモン治療は無理だし、もしかして何か子宮に異常があるかも?と言われ更年期うつ的な症状もあるのに、治したくて行ったのに、余計不安がまして帰りました。 57歳の人の生理が終わった後5年はいったい何と呼べばいいのですか?? 56才以上の人の更年期障害はありえないのですか? 誰か知ってる人がいれば、うれしいです。

  • 更年期障害について

    閉経していない、または生理も毎月 正常でも 更年期障害に、なりますか?

  • 更年期障害

    あと1ヶ月で42歳になります。出産経験はありません。数年前から子宮筋腫があります。(以前は治療していましたが、今は経過観察の状態です)妊娠の可能性は全くありません。今、生理が予定より10日ぐらい遅れています。本当に驚くぐらい、若い頃から生理不順がなく、予定日より5日以上早まる、又は遅れることは全くありませんでした。今のところ一般的に言われている更年期障害はありません。でも、この生理の遅れって、もうすぐ閉経する前兆なのでしょうか?

  • 更年期障害?

    最近、寝汗がすごいです。悪夢にうなされて、とかではありません。 ネットで原因を調べたら、自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れ、更年期障害、などとありました。 寝汗以外に気になる症状はありません。生理が不順ということはありません。顔がほてるということもありません。起きている間は、汗は気になりません。それでも、更年期障害の可能性はありますか?病院でみてもらうほどではないですか?また、更年期を迎えるにあたって心がけておくべきことなどあれば、教えて下さい。 40代前半です。