• ベストアンサー

DVDレコーダー選び

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

東芝のRD-S304KかRD-S1004K辺りがお勧めでしょうか。この二つはほぼHDの容量差だけなのですが、外付けUSB HDも使えます。去年末辺りに、私は後者を5万円強で買って結構満足しています。 http://kakaku.com/specsearch/2027/

BrandonB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBが使えるは嬉しいですね。 詳細を見ても良さそうな感じです。

関連するQ&A

  • 地デジWチューナー搭載DVDレコーダーについて

    ご教授頂けると幸いです。 現在アナログのTVを安価で地デジ化しようと目論んでいます。 オークションにて型落ちのHDDレコーダー(DVDレコーダーのHDD搭載モデル)を調達しようと思っているのですが、裏番組の録画機能も欲しくなってWチューナー内臓のものを物色しています。 そこでお伺いしたいのですが、Wチューナー(地デジ×2)であればリアルタイムで視聴している間に裏番組録画が可能なのでしょうか? 2番組を同時に録画出来ると書いてあるので片方のチューナーで録画しつつもう片方のチューナーで視聴出来るものと単純に考えていたのですが、色々と調べてみるとどうも機種によっては制約があって録画中は別番組を視聴出来ないというような話を聞き、機種選定が出来ずに困っています。(シングルチューナーなら当たり前でしょうけど) それをメーカーのカタログで調べてもよくわかりませんでした。(ソニーのRDZ-D700は出来るらしいと聞きましたが) やりたい事は、アナログTVに接続してリアルタイムに地デジを視聴しつつ裏番組を録画(これも地デジで)したいという事です。 最新機種ではなく、型落ちでいいので条件を満たしている機種があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー録画について

    地デジチューナー搭載のテレビでDVDレコーダーに録画をしようとすると毎回録画中の番組以外の番組を見ることができません。 何か原因があるのでしょうか?

  • こんなDVDレコーダーありませんか?

    地デジチューナーを搭載していて,プレイリスト編集ができるDVDレコーダーを探しています。 今までパナソニックのDVDを使っていたのですが壊れたので,地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを購入したら,プレイリスト編集ができません。 パナソニックに問い合わせると,プレイリスト編集搭載の機種はないとのこと。 プレイリスト編集とは,メーカーによって言い方が違うかもしれませんが, ある番組のチャプターと違う番組のチャプターのをあたかも1つの番組のようにくっつける機能のことです。

  • 地デジ非対応DVDレコーダーでの追っかけ再生

    地デジ対応テレビを購入検討中です。 録画機能付きのものにするか否かで、迷っています。 地デジ対応テレビを購入したら、録画は地デジチューナーを搭載していないDVDレコーダーを使うことになりますが、裏番組録画と追っかけ再生ができないならば、録画機能付きのテレビを買おうと考えています。 (1)テレビで地デジ受信→TV外部出力→DVD外部入力 という接続で、地デジ番組を録画することはできますか? (2)上記+DVD外部出力→テレビ外部入力 という接続で、地デジ番組を追っかけ再生することはできますか? (3)地デジチューナーを2つ持っているテレビを選べば、上記の接続で裏番組録画が可能と考えて良いですか? (4)DVDレコーダーでタイマー録画する場合は、テレビの電源が入っている必要があるのでしょうか?

  • テレビ選び!

    テレビを買おうとしてます。条件は20型で地デジ、BSチューナー搭載です!アクオス、ビエラ、ブラビアどれがいいですか? あと今後DVDレコーダーなどを買ったときに録画中に裏番組も見れるようなのがよいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 地デジチューナー内蔵DVDレコーダー

    うちにはまだ、地デジのテレビがありません。 これからどうしても地デジを導入しないといけないわけですが テレビ番組をよく録画したりするのですが 今のDVDレコーダーは地デジ対応ではないので、地デジ放送に移行してしまったらつかえなくなりますよね? 新しく、地デジチューナー搭載のDVDレコーダーの購入を検討しているのですが購入した方がいいでしょうか? 地デジチューナーだけ買うとして、今あるアナログDVDレコーダーに地デジ放送を録画することは可能でしょうか?

  • 地デジ対応DVDレコーダーを買うべき?

    いまだにビデオの生活をしていたのですが、さすがにDVDがないと最近はレンタルで借りて見ることもできないので買おうという話になりました。 私はどうせなら地デジ対応がよいなぁと思っているのですが、主人は今地デジ対応でないものを買って将来また買い換えればよいと意見。 現在のテレビは地デジ対応ではないのですが、壊れない限りは2011年以降も買い替えの予定はありません。仮にレコーダーを地デジ対応のものを買っても、録画して裏番組をみるにはチューナーが必要になることはわかります。 どうせチューナーを買うのであれば、地デジ対応でないレコーダーを買って1台のチューナーにテレビとDVDレコーダーをつなげればよいのでは?とも思います。 チューナー1台にテレビとDVDレコーダをつなげた場合、録画やテレビ視聴の際に弊害はでますか?たとえばテレビを視聴しながら裏番組を録画できないとか。 (チューナーは将来的にもっと価格が安くなるだろうという予測のもとですが)

  • 地デジ用チューナーとレコーダー購入について

    現在、アナログTVを3台使っています。 どれもまだ買い替える気になれず、地デジにはチューナー購入で対応するつもりなのですが、教えて頂きたいことがあります。 (親に丸投げされてしまいまして) まず、UHFアンテナを設置する必要がありますよね? 1台目は、リビングの32型。 今はビデオデッキが繋いであります。 地デジ対応の、DVDかブルーレイレコーダーを購入するつもりです。 TVを見ながら別番組の録画がしたいのですが、Wチューナーというものを選べば、同時に「アナログTVへの出力」と「裏番組の録画」が可能になるのでしょうか? 2&3台目は、いわゆるテレビデオというのか、一体になったものです。 元々、裏番組が録画できません。 なので、こちらは最低地デジが見られるようになるだけで良いのですが、その場合は単にチューナーだけを購入すれば良いですか? また、少し欲張って録画もしたい場合は、何が必要となりますでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m ※差し支えなければ、レコーダーはDVDとブルーレイ、どちらがオススメかもご教授ください。 扱い方などは変わらず、画質\容量や値段などが違うだけなのでしょうか?

  • DVDレコーダー(&プレイヤー)が欲しいです

    ビデオデッキが壊れてしまいました。 13年程前に買った物で、SANYOの製品です。 地デジチューナーを外部接続(?)しており、 地デジの番組(BSやスカパー等)を録画する時は、 ビデオのリモコンの入力切替という所を押して、 外部接続が録画可能な状態にして(L1とかL2とか表示されてました)、 録画してました。 いくつも3色の線(赤・白・黄)を使って、ビデオデッキとテレビと地デジチューナーを繋げてました。 この度、DVDレコーダー(DVDデッキ?)を購入したいのですが、 私が使っていたビデオデッキと同じような使い方ができて、すんなり移行できるのは、 どのような製品がありますでしょうか? 私、DVDに関して全くの素人でアナログ人間なもので、 配線にも1日かかりで、使いこなせるようになるには1週間くらいかかりそうです。 使いやすい商品や、家電屋さんに行った際に気をつける事や、 オススメなサイト等も教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー購入にあたって

    現在、日立のダブルチューナー搭載のプラズマテレビを使用しています。 デジタル放送を見ながら裏番組を録画する場合、必要となるのはダブルチューナー内蔵のDVDレコーダーでしょうか? それとも、チューナーは一つまたは内蔵されていないDVDレコーダーでもよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。