• ベストアンサー

4月の北海道ドライブ

azsaguaroの回答

  • ベストアンサー
  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.3

>『いつもだったらこんな感じ』の感覚 北海道は広いので場所によって差がありますが、道民がノーマルタイヤに交換するのは4月下旬~GW前後です。 道東の場合、「GW前には換えられそうな気分になるし、実際に換えてしまう人も多いが、急に雪が降って慌てる」といった感じでした。。 人によって見解の幅はあると思いますが、峠を越える予定のある人はGW明けまで待った方が安心、と私は認識しています。5月に入ってからも一度ぐらいは雪が降りますから。 4月中旬までは、路面の雪はなくなっていても、路肩に積み上げた雪が解けて路面に流れ、凍結していることがあります。また、雪が降るのも「レギュラーな感じ」です。 というわけで、「実際にはノーマルで走れる路面状況が多々あるかもしれませんが、ノーマルで乗り込むのはお勧め致しかねます」。 運転や道路に関する基本情報はコチラでどうぞ。 http://northern-road.jp/navi/ 過去の天気や気温はコチラで。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

machnasa
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。仕事絡みでもあり(事故などは最悪なので…)可能な行程を組み替えてレンタカーを借りられるよう算段しています。結果そのほうが安いかも。

関連するQ&A

  • 7月の北海道ドライブ

    7月の中旬から5泊6日を予定して、夫婦で北海道へ行く予定です。 レンタカーを借りて移動しようと考えていますが、 北海道での運転が始めてで距離感や移動にかかる時間がつかめません。 運転するのは主人だけですので、移動距離が長くあまり疲れるプラン にならないように、大まかにプランを立てたつもりですが なにかアドバイスがあれば教えて下さい。 おすすめの観光スポットや綺麗な景色が見れるところなども 教えて頂けると嬉しいです。 ◎1日目 羽田空港(9時頃発)→旭川着→旭山動物園→旭川(泊) ◎2日目 旭川→富良野・美瑛を1日かけてのんびり巡る→富良野(泊) ◎3日目 富良野→麓郷・「北の国から」巡り(夫婦共に大好きなので色々見たい) 14・15時頃に出発して帯広に移動→帯広(泊) ◎4日目 帯広→ばんえい競馬を見に行く・豚丼が有名みたいなので食べる予定、 釧路へ移動→釧路(泊) ◎5日目 釧路→摩周湖・900草原・阿寒湖→釧路(泊) ◎6日目 釧路→和商市場に行ったり、のんびり過ごす 釧路空港(午後発)→羽田空港(着) 是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • 北海道で商店街のある都市は?

    北海道で名のある都市といえば、札幌、旭川、小樽、稚内、北見、釧路、帯広、函館などが思い浮かびますが、私は今釧路に住んでいます。 一作年、帯広市に滞在して釧路との違いに驚きました。アーケードのある商店街が連なっていて店が一杯ありました。釧路市では昔は駅裏に商店街があり繁栄していたようですが、今は見る影もありません。釧路市にはアーケードのある商店街がありません。 北海道で、札幌は勿論断トツですが、商店街が連なって繁栄している都市をランキング風に紹介して頂けないでしょうか? 勿論穴場的な場所の紹介でも結構です。北海道内を旅行する時の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道一周ドライブ

    兵庫県在住の大学4年生男です。 昨年夏に北海道を旅行し、その景色に惚れてしまったので、今年も学生生活最後に北海道一周を計画しています。 青春18きっぷ使って、2日かけて陸路で函館入りし、6日間で一周して函館に戻ってくる計画です。ちなみに単独です。 ・極力日があるうちに完走、2~3時間毎を目安に休憩する ・高速は使わない ・道内全都市通る というルールに沿ってドライブ案を立てたら以下のようになりました。 1日目と2日目は日が暮れてからの到着になりますが、 1日目:函館→襟裳岬→帯広 2日目:帯広→根室→野付半島→(斜里経由か美幌峠経由かで悩み中)→美幌→(r122)→北見 3日目:北見→網走→稚内 4日目:稚内→士別→留萌→旭川 5日目:旭川→富良野→岩見沢→(R234・r3)→夕張→千歳→石狩→札幌 6日目:札幌→小樽→北斗→函館 基本的に国道を、一部道道を走り、それ以下の道路は通らず、 また、観光より道路や風景を楽しみたいので夜間停泊以外一か所に長居はしません。 車は持っていませんが、レンタカーやカーシェアリングで日頃から趣味で長距離ドライブしており、500km、10時間前後走ることは慣れている・・・つもりです。 8月に近畿周辺で12時間×2日間のドライブをしてみて、体調面での判断によっては中止しますが、現段階では行く気満々です。 寝袋持参で、宿泊はインターネットカフェを利用する予定ですが、道の駅などより安く宿泊できるところがあれば教えていただきたいです。 また北海道内での走行上・道路上の注意、具体的な路線、プラン内容に関するアドバイス等あればお願いします。

  • 北海道旅行・・・・・

    北海道をドライブしようと考えてます。 わかりやすい地図の会社が知りたいです。あと、参考までに次のルートの目安の所要時間を教えてください。 札幌ー函館・札幌ー旭川・旭川ー帯広・札幌ー帯広・登別ー札幌 高速使用と下道もあればお願いします。 簡単なルートなんかもあれば参考になります。

  • 北海道旅行のプランについて質問があります。

    初めて北海道に行く関西住みの大学生、男です。計画したプランについて、問題があれば指摘していただきたいです。よろしくお願いします。 1日目 関西発、新千歳着 札幌、小樽観光 札幌泊 2日目 釧路までの道中を探索(帯広、十勝など) 釧路泊 3日目 午前ノロッコ、午後くしろ湿原一周号バス、釧路泊 4日目 網走、旭川観光 旭川or美瑛泊 5日目 美瑛周りを自転車、旭川泊 6日目 稚内、宗谷岬観光 旭川or札幌泊 7日目 函館観光 函館泊 8日目 新千歳発、関西着 あまり決まってないのが1、2、4、7日目です。それ以外は個人的にスケジュールが決まっているかな、と思います。 この計画で無理なところや、1、2、4、7日目のおすすめがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 4泊5日(実質3日間)での北海道旅行プラン

    10月の初旬に北海道旅行を計画しています。 人数は男女1名ずつの2人です。※私は男性で2人ともアラサー 初日は千歳空港に19:30着なので、その日は札幌に泊まり、最終日は朝9:00に千歳空港を立つため、前日は空港近くに宿をとるつもりです。 観光に使えるのは2日目の朝から4日目の夜までの実質3日間ですが、どういったプラン、または場所がオススメでしょうか? 個人的にはあまり札幌等の繁華街には興味が無く、なるべく北海道ならではの大自然を見て回りたいと考えていまして、どちらかというと道北、道東?に魅力を感じております。 またおいしい海産物も捨てがたい。 ただ出来れば網走刑務所、摩周湖には行きたいです。 旭山動物園は女性側の希望で外せそうにありません。 移動手段はまだ決めていませんが、やはりレンタカーの方が時間的にも自由がきいて便利かと思いますが、個人的には鉄道の旅も捨てがたいと感じています。 ザックリと考えているプラン(レンタカー前提)は、 初日の夜、札幌の繁華街を散策して(実際にはご飯を食べるくらい?)そのまま宿泊。 2日目午前中に札幌市内を軽く見て回り、そのまま旭川まで行って午後は旭山動物園を見て、そのまま旭川に宿泊。 3日目は網走に向けて観光しながら{山(39号北見方面)を抜けるか海(紋別方面)を経由するかは決めてない}移動しながら、網走刑務所を観て網走に宿泊。 4日目は午前中に摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖のどれか見て、午後に釧路を経由して、出来れば帯広まで帰ってきたい。 5日目は朝早く帯広を出て新千歳入りして帰路に着く。 と言った感じです。 正直、北見、紋別、釧路、帯広辺りは観光に向くような場所かすら調べていないので、特に4日目は湖を見た後は釧路、帯広に行かずに富良野へ向かい、最終日は富良野から空港へ向かう事も考えています。 こんな感じですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 北海道でキタキツネ

    6月に北海道へ旅行へ行きます。 で、キタキツネが見たいなぁと思っています。 帯広を9時ごろ出て、国道241号を北上して、273号を通って 大雪湖の辺で39号を行って、その道路沿いにある 北海道きつね村 or 北きつね牧場に寄って、 そこから242号または240号で釧路へ行くのは無謀ですか? (釧路着は遅くても19時) 寄れたとしても、滞在時間は短くなっちゃいますか? なんか、車で走るだけで終わっちゃいそうな気がするんですけど・・・(^^; また、帯広~釧路周辺で他にキタキツネを確実に見られるところは あるのでしょうか?

  • 北海道で旨いもんをたべさせてくれる店を教えてください。(6月27日~北海道を車で10日間周遊します。)

    6月27日から10日間、車で北海道をできるだけ広く周る予定です。道の駅、キャンプ場に泊まって、宿泊費を抑えて食費に大半をつぎ込む意気込みでいます。 魚、肉、ラーメン、駅弁など、旬の旨いものを食べさせてくれるお店を紹介していただければありがたいです。(日帰りで入れる温泉とか、お勧めスポットとかもあればお願いします。) <予定しているルートです> 小樽-積丹-留萌-稚内-紋別-網走-知床-根室-釧路-帯広-富良野-旭川-札幌-小樽  よろしくお願いします。(東京都在住 会社員)

  • 10月に3泊4日で北海道へ行きます。アドバイスお願いします。

    10月に3泊4日で北海道へ行きます。アドバイスお願いします。 大人2人で北海道へ行きます。全行程レンタカーで移動予定です。 以下の案を考えてみましたが、無理はないでしょうか? 1日目:函館空港着(11:00頃)→函館観光→登別温泉で泊まり 2日目:登別温泉→襟裳岬付近を観光→帯広で泊まり 3日目:帯広(ちょっと観光もあり)→富良野観光→旭川で泊まり 4日目:旭川→札幌で時間が許す限り観光→千歳空港(16:00頃) 襟裳岬と富良野は行きたいと考えております。 札幌・小樽は行ったことがあるので観光はそこまで時間がなくても大丈夫です。

  • 北海道貧乏旅行のアドバイスをください。

    9月下旬から10月上旬にかけて9泊10日の北海道貧乏旅行をしようと思っています。 以下がそのスケジュールです。 ちなみに *車の運転が不慣れ *低予算でいろいろな場所を巡りたい。 *初日はツアーの関係上、札幌泊です。 *レンタカーの返却は札幌か、千歳です。 *北見3連泊は、ホテルが安価のためです(笑) *秋なので、紅葉も楽しみたいと考えています。 以上を念頭に置いて計画しました。 一日目<レンタカー乗車> 12:15新千歳空国着⇒支笏湖⇒羊蹄山⇒定山渓⇒札幌泊 二日目 札幌観光⇒富良野・美瑛観光⇒旭川泊 三日目 旭川⇒天人峡⇒旭岳⇒層雲峡⇒北見泊 四日目 北見⇒サロマ・能取湖⇒屈斜路・摩周湖⇒北見泊 五日目 北見⇒知床観光⇒北見泊 六日目 北見⇒阿寒湖・オンネトー湖⇒釧路近辺・湿原観光⇒釧路泊 七日目 釧路⇒帯広⇒富良野泊(バーベキュー) 八日目 富良野⇒札幌近辺・札幌観光⇒札幌泊 九日目 札幌⇒小樽観光⇒余市⇒千歳泊 十日目<レンタカー返却> 千歳⇒(ランプステーション)⇒空港16:00発 みなさんの率直な意見とアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。