• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癌とおしっことはすみワクチンなどについて)

癌とおしっことはすみワクチンなどについて

daizenの回答

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

 質問部分の回答ではありませんが、飲尿療法は相当以前に言われ、林原グループでも動物実験での追試を行っていたようですが、その後進展の情報が無いままに過ぎています。  また、「壮快」などの健康雑誌への掲載も無くなって久しいです。  一部では根強く言われているようですが、果たして効果はどうなのか定かではありません。  以上参考までに。

alii1228
質問者

お礼

そうなんですか。。有難うございます。 はすみワクチンは尿からとる事をご存知かもしれないのですが、 効果のほどは良いらしいです。 喉の周りにあったたくさんの癌が消滅したという話と、 ワクチンを注射すると元気になるという話を聞きました。 、

関連するQ&A

  • 「がんワクチン」

    こんばんは。 叔母70代。脳疾患で不自由な状態で卵巣がんが発見。 数週間前に手術し2-3kgを摘出。1-2週間前に第1回の抗がん剤を投与。こうなる前から口内炎があり物も食べられないような状況?で、物を言うこともできない。何を言っているのか分からない。 TVで見た「がんワクチン」がいいと思っています。 治療期間は6週間ほどで150万円くらいだそうです。他にも色々治療法はあるのでしょうが、あとは自宅食事療法?くらいしか思い付きません。 なにより、こんな状況で2回目の抗がん剤投与なんて考えられない。 私の身内は、「家族ではないのだから、何も言えない、口出しはできない、すべきではない、しょうがない」と言う。 何がしょうがないのか。悪人なら苦しんで死んでも良いが、善人がそうなってはいけないと思う。 他の道、楽になる?楽して死ねる?道があるのかもしれないのだから、悪くなる、苦しい、抗がん剤なんか使って少しばかり延命してどうなるのだ。 死期が近付いている、年を越せるか、越せないだろう状況で抗がん剤使うのは、どう見ても納得できない。 それを、黙って見ていなくてはならない状況。 ただ、苦しくなる劇薬を打たれ、そしてどうせもうすぐ死んでしまう。それなのに、抗がん剤が投与されてしまう。 旦那は何を考えているのか。「素人だし分からないし、医者の指示に従うしかないんだよ」だそうです。 はあ?マイナスの価値しか見出せない処方より、効果が無いかもしれないがんワクチンに望みを掛けるほうが余程マシでしょう。  どう思われますか?あなたならどうしますか?

  • 蓮見ワクチンについて

    蓮見ワクチンについて 肺がんで ワクチン投与で効果が出た方の 話を聞きたいのですが 知り合いの方のことでもかまいません 実際の体験されている方の声をききたいのですが おねがいします。 肺がんで摘出できずに抗癌剤治療をうけ、 二年目で、いままた すい臓 リンパと 転移のようすがあり また抗癌剤でたたかっております。

  • 胆嚢癌と抗がん剤について

    今年の2月に父が胆嚢癌(SS)で手術をしました。 元々は胆石で腹腔鏡手術をし、摘出した胆嚢から癌が見つかり、 腹腔鏡手術から約3ヵ月後に、転移の疑いのある肝臓やリンパ、胆道などを一部摘出する手術を行いました。 摘出した臓器を検査しましたが、癌の転移は確認されませんでした。 父の意向で、念のため、抗がん剤を投与しています。 しかし、癌のあった胆嚢はすでに摘出しており、 周辺の臓器からも癌は発見されていませんので、 抗がん剤を投与しても、その効果はわかりません。 それでも、抗がん剤は有効なのでしょうか? 体に負担をかけているだけではないでしょうか? 3週投与し、1週休み。というサイクルです。 しかし、白血球が減少し、実際には1週投与し、1週休み。のサイクルになっているようです。 癌の再発も心配ですが、抗がん剤の副作用なども心配です。 父はこのまま抗がん剤を続けたほうがいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • ガンの最前線の治療ペプチドワクチンについて

    自分の遠い昔からの親戚になりますが 腺癌に掛かってしまい手の施しようのない状態と聞き そんな中何が何でもどうにかして救ってあげたいという気持ちでネットを調べていると ペプチドワクチンを投与する治療法があるという事をしりました とても副作用も小さいらしく、何よりも驚いたのはメスを入れる必要が全くないという事でした 日本では臨床実験も行われているらしく 通常ガン細胞が体に作られるとそのガン細胞をリンパ球が攻撃するらしいのですが ガン細胞の増殖のスピードの速さにリンパ球の増殖が全く追いつかず ガン細胞がどんどん増殖しいろんな体のあらゆる所に転移され 体を徐々に破壊していくとされています しかし余命2ヶ月とされていた人にこのペプチドワクチンを投与すると ガン細胞の増殖に合わせリンパ球が異常増殖しガン細胞自体を 死滅させる働きがあると言われているみたいです 研究データーからも 数カ月後にはガン細胞自体が消滅したとされる研究データも何件も出ているらしく 家族に教えてあげたいのですが、まだ日本では臨床実験の段階だと聞いています 出来れば今最も最前線のペプチドワクチンによる治療を行なっている国を知りたいのですが 詳しい方いましたらどうか教えて頂けないでしょうかm(_ _) どうかよろしくお願い致します 皆様の御協力心よりお願い致しますm(_ _)

  • 肺腺がんについてお願いします。

    私の父(63歳)が肺腺がんと告知されました。 私は担当医の話を聞きにいけなかったのですが、 姉二人が父と三人で聞きに行きました。 担当医に言われた事は、 『肺の腫瘍は2cm程度なのでステージIだけど、リンパと 背中側の肋骨に転移しているためステージIVになる。 だけど余命とかそうゆう深刻なものではないから抗がん剤を投与して これ以上悪さしないようにとめましょう』といわれたそうです。 そこで聞きたいのは、本当に抗がん剤で押えることができて 余命はないのですか? 患者本人と女しかいないから安心させるための嘘なのでしょうか? それから 色々な検査(PETや気管支鏡検査)を約1ヶ月 かけてして骨の方が少し進んだそうですが、今は痛みがないので何も しないで痛みが出てきたら放射線治療といわれたようですが、 これでも余命は関係ないのですか? もうひとつ聞きたいのが、この癌は非細胞がんにあたるのですか? 血流によってがん細胞が動いてるらしいです。 わかりづらい文面かもしれませんが、お願いします。

  • リンパに広がる癌の治療

    子宮頸がんの手術を受けて 広汎全摘出予定がリンパに5ミリにみたない小さな癌と骨盤壁にもリンパにそって癌がみつかったため 準広汎に変更 そして 卵巣と子宮摘出 癌としてはかなり大きく 子宮入り口にありました。 リンパにも転移があり 3センチ以上の癌の摘出をしました その数7個くらいだったでしょうか・・・。 あとは抗がん剤と放射線治療といわれましたが、これは・・・・果たして個人差はあるにしても? 医師のことばは「あとは抗がん剤と放射線治療に期待するしかないのですが・・・・」と口ごもった言い方をされました。 効果はあるのでしょうか? 癌の種類によっても違うとは思いますが どのくらいの割合で完治というか 効果が得られるのでしょうか? 今は摘出した癌の細胞を調べてもらっています。 全身に小さい癌があるような気がしています。子宮や骨盤壁に無数の転移と聞いた時にそうおもいました。よくわかりませんが 何かおわかりでしたら アドバイスお願い致します。

  • がんワクチンについて

    こんにちは。 父がステージ4の胃がんで肝臓にも転移しており、 抗がん剤治療を受けています。 がんワクチンを試してみたいと思っていて、 以下の2つを検討しています。 (1)久留米大学 がんペプチドワクチン臨床試験 http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/immun/F/index.html (2)セレンクリニック神戸 樹状細胞ワクチン療法(WT1ペプチド) http://www.dc-therapy.net/10dc/basictech04.html 上記の2つのワクチンは同じようなものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきますようお願い致します。

  • すい臓癌。

    今年の初め、61才になる父がすい臓癌の診断を受けました。 癌は4cmくらいで、転移はしてません。自覚症状もありません。 ジェムザールを週1回・3週間打ち1週休む…を続けてたんですが、6月頃からむくみがひどくなり、3週間を2週間にしたり、投与量を減らしたりしましたが、むくみ+貧血がひどくなるばかりで、今は腎臓の機能が低下し、心臓も肥大してしまいました。 抗がん剤をお休みし、今は腎臓と貧血の治療をしています。 質問なんですが、この先ジェムザール以外の抗がん剤を使うことになると思います。個人差があると思いますが、副作用が少ない抗がん剤は、他にどのようなものがあるのでしょうか。 手術不可能ですが、まだ医師から余命宣告はされてません。 転移はしていないので、余命宣告する段階ではないということでしょうか。 父はだいぶ回復に向かってます。癌による痛みもなく、食欲もあります。 あまりに普通で、先のことが考えられないのですが、この先どんな症状が出てくるのでしょうか。 どんなことでもいいので、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大腸ガン→リンパ線のガン

     2/18に父親(58歳)が大腸ガンの手術をしました。大腸ガンは 取除いたそうですが、リンパ線にガンが進行しているということでした。  これからは抗がん剤で治療していくそうなんですが、治るのですか?余命はどれくらいなんですか?

  • 父親が腎臓がんになりました。

    父親が腎臓ガンになり、肺と骨とリンパ節にガンが点々と転移しています。 担当医は外科的手術はせずに抗ガン剤だけで治療するようですが、余命は1年程度だと言われました。 この方法は正しいでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。