• ベストアンサー

因数分解どっちが先?

camoesの回答

  • camoes
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

ちなみに XY=YXという法則が教科書にあると思いますよ^^

関連するQ&A

  • 因数分解の答えの書き方

    例 X2(乗)+3X-4=(X+4)(X-1) のような因数分解で、答えの書き方を (X+4)(X-1)ではなく(X-1)(X+4) と書くのは不正解になりますか? 答えを書くのに何か順番など法則があるんでしょうか。 どの問題をやっても逆に書いてしまいます。 教えてください、お願いします。

  • 因数分解とは

    因数分解について質問です。 例えば、 8x^2+24x を因数分解せよといわれたら、 8x(x+3) としますよね。 それでは次の場合は答えとして正解なのか知りたいです。 (1)x(8x+24) (2)2^3x(x+3) (3)24x(1/3x+1) どれも共通因数でくくるという点で因数分解できていると思うのですがどうでしょうか。教えてください。 また、因数分解とはなにか解説してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この因数分解は何を知ってれば解ける?

    この因数分解は何を知っていれば解けるのでしょうか? どうやってこの因数分解を解くのかを教えてください。 x^3+9x^2+27x+27 答えが(x+3)^3になりそうだという予測はつきますが・・・

  • 因数分解

    因数分解 分配の法則で            2 (X+1)(X+2)=X +3X+2と例題として本に書いてあります                              2 自分でやってみたらどうしても(X+1)(X+2)=X +3になっちゃいます。 どうした3Xがでてくるんですか?

  • 因数分解の考え方

    「2X^3-7X^2+2X+3」を因数分解しなさい、という問題があるのですが、解き方が分かりません。 答えは「(X-1)(X-3)(2X+1)」となっているのですが、どう考えれば、このような因数分解ができるのでしょうか? どなたか教えてくれないでしょうか?

  • 因数分解

    数学なんて何十年ぶりです こんな因数分解の式と回答を見せられたのですが、どうしてこういった答えになるのか????です どなたかわかりやすく教えて頂けませんか? (X2-1)-11(X2-1)+24 これを因数分解すると(X2はX二乗です) (X+2)(x-2)(x+3)(X-3) これが答えになるようなのですがどうしてこうなるのですか?

  • 因数分解について

    因数分解について 3x^3-5x^2-4x+4 の因数分解の方法を教えてください。 ちなみに答えは(3x-2)(x+1)(x-2)だそうです。

  • 因数分解

    ある問題を解いていて 1/4(n^4+24n^3+44n^2+24n) と出てきました。 因数分解をしようとしたのですが、 私の馬鹿な頭ではここまでしかできません・・・。 n/4(n^3+24n^2+44n+24) これから先に因数分解するには、 どういう過程を踏めばよいのでしょうか? 法則、公式みたいなものがありましたら、 教えて頂けると幸いです。お願いします。

  • 因数分解を教えてください。

    4X^2-4Y^2+4Y-1 この因数分解の解き方を、どうぞ教えてください。 どんな公式や法則を理解していたら解けるようになりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 因数分解

    こんばんは。 因数分解についてですが、 X^2+80X+1456=0 はどのようにといたらよいのでしょうか? 答えはX=28,52です。