• ベストアンサー

デジタルカメラのバッテリー充電について

MVX250F001の回答

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

フル充電状態で長期間放置すると劣化が早まるのは間違いありませんが、ではいったいどのくらいの期間で問題視されるほどの影響があるのかまでは経験上はわかりません 数日でも影響あるのか、あるいは1ヶ月程度なら無視できるレベルなのか不明です 誤って1年放置したときは完全にダメになっていました フル充電で放置するのは精神衛生上良くはないので具体的に使う予定がない場合はフル充電はしないようにしています。 翌日使う場合は前の晩に充電しています。さすがに一晩くらいなら大丈夫でしょうし フル充電したのに使う予定が無くなってしまった場合は、30分くらいカメラの電源を入れっぱなしにしてフル充電以下にしています 使う予定がとりあえずない場合は、半分くらい充電しておきます 半分充電なら劣化はしませんし、とりあえず撮影もできますし、フル充電したい場合も時間が半分で済むので 40Dでバッテリーグリップを使用するのであれば、単三マガジンとエネループやエボルタなどのニッケル水素も併用すれば管理は楽になると思いますよ 単三6本でだいたい純正リチウム1個と同じくらいは持ちます リチウムだけで臨む場合は、予めフル充電で2個装填 合間に充電するタイミングがあれば片方を充電しながら、その間しばらくは1個で撮影 適当に充電を切り上げて2個で撮影 充電できるタイミングがあれば残量の少ないほうを充電し、その間は1個で という感じで、40Dではなく50Dで2個で数日間で1万枚くらい撮ったことはあります

noname#211632
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、フル充電での保管は良くないとはいえ、どうなのかと言うと・・・というレベルですよね。 ある本番撮影に入る時に、バッテリー表示が半分になっていたので、予備のバッテリーを2個フル充電して持ち込みましたが、500カット以上撮影してもそのままだったので、充電したバッテリーをどうしたものかと思い質問した次第です。 予備の予備にメインは580や550EXに使用しているエネループかエボルタ充電池も持ち歩いています。 私の師匠もエネループ6本で1000枚近く切れたと言っておられました。 同時使用中のバッテリーを1本ずつ充電するのは良い方法だと思います。 さっそく、真似させていただきます。 ありがとうございました。 ところで、質問者さんのお名前も懐かしいバイクの名前ですね (*^^)v 2ストローク水冷V型3気筒ですよね。

関連するQ&A

  • デジタルカメラのバッテリー

    この度、IXY300aを購入しました。 疑問に思ったのは、バッテリー(リチウム電池 充電式)の残量表示が無いのです。使っていると、突然充電表示が出るといった感じです。 それならば、使わない時は、充電してけばいい(充電器に刺しっぱなし)と思うんですが、説明書を読むと、24時間以上の充電はしないようにと書いてあります。 充電式の場合は、みなさんはどのように、バッテリー管理をしているのでしょう?

  • ノートパソコンのバッテリー容量について、

    リチウムイオンのバッテリーですが、残量が5%以下になると自動的に休止状態になるような設定になっています。 先日使用中に残量が19%ぐらいになっていましたので、充電をしようと思っていた矢先に、勝手に休止状態になってしました。そこでACアダプターをつけて残量を見てみると6%になっていました。バッテリーの劣化等で容量が減るのはわかりますが、リチウムイオンはバッテリー内で使用電流を測って、残量を測定するのではないんでしょうか? そうすると、どのようにしていきなり5%の残量を測定したのでしょうか? 残量のあたいがずれていた分、バッテリーが0になって電源が落ちるのではないのですか?

  • デジカメの予備バッテリー 製造月日

    コンデジの予備バッテリーを買いました。 製造年月日らしい年月日が貼られていたのですが、2013年です。 こういう予備バッテリー(リチウムイオン充電池)は、使用せずに保管してあった場合、劣化しているのでしょうか? 試しに充電すると、残量メモリが一つ分減っていました。 教えて下さい。

  • バッテリ充電ランプつかず充電不能

    NEC Lavie 型番PC-GL184B3AW OS Windows8.1 OS, BIOSとも購入時のまま入れ替えてません 数年間使用 バッテリーの劣化アラームが出ていたが バッテリーリフレッシュもせずそのまま使っていたら、ある日  バッテリー残量表示が6%とまだゼロではない 「6%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」という表示状態でACアダプターを抜いたら、即落ちてしまい、あわててACアダプターをつないで再立ち上げしましたが、その後バッテリー充電ランプがつかなくなり、電源状態表示は 「6%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」という表示のまま。 ここ<https://itojisan.xyz/trouble/12540/>に書いてあることを全部しましたがNG。 バッテリーの再生業者にバッテリーを送ってバッテリーを再生してもらい、50%充電状態になったバッテリーをパソコンに装着しましたが、「50%が使用可能です(電源に接続接続:充電していません)」と表示され、この状態でACアダプタ抜くと、パソコンは落ちない(バッテリーで稼働しているようで、バッテリー残量が少しずつ減っていく)ですが、再度ACアダプタをさしても充電ランプつかず充電しません。 バッテリーではなく機器側の故障でしょうか? 自宅で対応できる方法はありますか? 自宅にはテスター、電気関係の工具そろっていて半田付けもできます。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリーの充電が不安定

    REGZA Phoneを使っています。 買ってからまだ一ヶ月ほどですが、最近様子がおかしいんです。 バッテリーの残量表示が使用しているのに変化しなかったり、夜の内に充電をしていたのに、残量を見たら50%程度の表示で充電前と変っていなかったり・・・ 電源を落として充電しても同様のことが起こります。 故障しているんですかね・・・

  • 充電について

    1年前に充電したおもちゃをずっと放置していたら、内臓バッテリーの種類に関わらず、バッテリーが劣化していなければ、今充電しなくても、充電は残っていて電源は入るものでしょうか? スマホとかの場合は電源は落としていても充電無くなってしまうと思うのですが、それはリチウムイオンバッテリーだからこそなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オリンパスのバッテリー充電時間

    キヤノンEOS40DとオリンパスE520を両方使っていましたが、 同程度の使用だと思うのに、オリンパスバッテリーの充電時間が キヤノンの2倍ぐらいかかってました。 今度オリンパスのE-M1を買ったのですが、こちらも充電時間が 長いと感じます。オリンパスって充電遅いのでしょうか? それとも消費量が多いのでしょうか? よろしくお教えください。

  • PCのバッテリーが充電出来ません。

    富士通LIFEBOOK AH45/K使用。通常AC電源で使用して電池では使用していません。(過去に電池残量98%で1時間半程の表示がある時にAC電源外し使用したところ約7~10分で電池が消耗しシャットダウン)、昨日AC電源繋ぎぱなしで電池残量65%の表示。AC電源で通常に使用できているのですが、電池残量がどんどん減少するばかりで残量4%が使用可能、電源接続:充電していませんとの表示。 バッテリーの劣化なのかPC本体自体のトラブルなのか?。対処方法が分かればお教え願います。

  • タブレットのバッテリーを長持ちさせる方法

    先日、タブレットsony xperia zを購入しました。 バッテリーの交換が難しそうなので、できるだけバッテリーを長持ちさせたいと 考えています。 長持ちというのは、1回の充電で長時間使用すると言う意味ではなく、バッテリーの性能を 長期間保ちたいということです。 バッテリーの寿命を長くするにはどのようなことを励行すれば宜しいでしょうか。 例えば、充電は頻繁に行わず、できるだけ充電の残量が少なくなってから充電した方が よい、等々 リチウムポリマー電池の性能を劣化しにくくする方法をご教示下さい。

  • バッテリーが半分くらいしか充電されない

    半年前よりサブマシンとしてEee PcのS101を購入して時々使用しているのですが、先日バッテリー完全放電の状態から充電を行ったところ、バッテリー残量が53%のところで充電されなくなってしまいました。 バッテリーのみの使用にしてみると、充電された分の容量で普通に使用できるのですが、再度充電しても53%で充電がストップしてしまいます。 過去に投稿された似たような質問を見てみたところバッテリーの劣化(買って半年で?とも思うのですが…)、バッテリー内回路の損傷、マザーボードの異常のいずれかが原因と見てほぼ間違いないと思いますが、如何せんバッテリーとしての機能は一応残っているので、残りの47%を引き出せればと僅かな希望を捨てきれずにいます。 バッテリーの買い替えも視野に入れていますが、現在のバッテリーを元に戻す方法や参考意見等がございましたら、御助言を戴ければと思います。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。