• ベストアンサー

お聞きしたいのですが、

お聞きしたいのですが、 CPU:AMD PhenomII X2 555 BE BOX(AM3/3.2/7M/80W) マザボ:MSI 785GM-P45 を使い自作したのですがPC起動と同時に「キーーーーーン」という音がなり、 起動させているとなり続けています。 電源を落とすと瞬間的に音も止まる状況です。 HDD、メモリ、ファンかと思いはずしたりして調べてみましたが、 CPUのあたりで音が鳴っているようなのですが、これは放置してもよろしいのでしょうか? また何か対策はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の回答者さんの通り、コイル鳴きという現象です。 発生源はストローを耳につけ、マザーボードを辿っていくとわかります。 このマザーボードの場合、発生源を調査したところ24pin電源コネクタ横の1R1と刻印されているコイルから鳴っているようです。 2chの情報ですが、コイル鳴きの不良率が高いらしくソフマップでは返品できるみたいです。 他店は分かりませんが、初期不良として返品できなかった場合でも、他製品と交換か、MSIで修理対応してもらえると思います。

koutetu123
質問者

お礼

なるほどですね。 ちょっとやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

CPU のコイル鳴きでしょう。 対策としてはCPU 交換です。多分チョークコイルをホットボンドで固定しても効果は???でしょうしもしもCPUを返品交換する場合問題発生ですね。自己責任でオーバークロックすれば解消できるかも。

koutetu123
質問者

お礼

CPUは問題なかったようです。 色々ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.1

>マザボ:MSI 785GM-P45 CPUへの電源供給部のコイル鳴きでは? このマザーについては2chあたりで山ほど報告事例があります。一部の人の声が大きい可能性も否定しませんが。 ホットボンドで固めるとか、不良として販売店に持ち込むとか(交換品も同様である可能性があるので余裕があるなら差額で上位機に交換を)しかなさそうです。

koutetu123
質問者

お礼

あまりよいマザーボードではないようですね。 上位機にしようかと考案中です。 ホットボンドはちょっと怖いので販売店に持ち込みしてみます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUを換装したいのですが、AM2ソケットのマザーボードにAM2+だったりAM3のCPUは載っけられないと言う事でしょうか。

    予め断っておくと、PCにはあまり詳しい方ではありません。 CPUを換装したいと思っております。 私のPCのマザボはASUS M2N-EでCPUソケットタイプがAM2となっています。 AMDのPhenomII X4辺りがコストパフォーマンス良さそうだなと思い、調べたところ形状がAM3ないし、AM2+という物でした。 AM2+・・・よく解りませんが、ソケットタイプがAM2の私のマザボには載っけられないと言う事でよろしいのでしょうか。

  • 動画の立ち上りが遅い

    動画の立ち上りが遅い。 スペックはW-XP-SP2 メモリ1G CPUはPEN4 2.8Gです。 マザボはMSIの865GM3-V(自作機)です。ビデオカードは内臓のみ。 立ち上りはまず、反転状態からじわじわと5秒ほどかかり正常画面になります。 メモリの増設でよくなるでしょうか。 それともビデオカード増設でしょうか。マザボはMSIの865GM3-V(自作機)です。 よろしくお願いします。

  • PCについて

    CPU:AMD Athlon II X3 Triple-Core 450 BOX マザボ:ASRock 880GM-LE CPU:Intel Core i3 540 BOX マザボ: ASRock H55M-LE このどちらかに合う3Dオンラインゲームができるグラボはないですか?(C9やAVAなど) またOSが入っているHDDはそのまま使おうと思っているのですがそれはできるのでしょうか? 他のところでも同じ質問させていただいたのですがデバイスが違うから無理とか自作PCなら電話認証でできるなど答えが違っていたのでこちらで質問させていただきます。

  • 新しいマザボを探してます?

    現在下の構成ですが、 【CPU】★[AMD] Athlon64X2 4800+ SocketAM2 BOX 【M/B】★[Gigabyte] GA-MA69GM-S2H マザボのパーツが欠けて死んでしまいました。 新しいマザボを探してます。 現在のCPUが積めて、かつそれより後期(新しい)の性能のCPUが詰めるマザボを 探してます。 それと省エネパソコンに興味があるのですが、 現CPUより省エネなCPUはございますでしょうか??

  • AMD,PhenomII 965 の温度について・・・

    AMD,PhenomII 965 の温度について・・・ 自分は今AMDのPhenomII965を使ってます、その温度についての質問です。 PhenomII×4 965は何度まで温度が上がると壊れてしますのでしょうか? エンコードなどの付加をかけるを65℃くらいまで上がります 平常時は37℃くらいです。 平常時では壊れることはないでしょうがエンコード時にはちょっと気になります。 わかられる方是非回答おねがいしますm(__)m スペック マザーボード:880GM-USB3 CPU:AMD PhenomII 965

  • グラボについて

    CPU:AMD Athlon II X3 Triple-Core 450 BOX マザボ:ASRock 880GM-LE CPU:Intel Core i3 540 BOX マザボ: ASRock H55M-LE このどちらかに合う3Dオンラインゲームができるグラボはないですか?(C9やAVAなど) 電源は500Wです。(KRPW-L2-500W ) 予算は1万くらいでおねがいします。

  • 自作PCパーツに詳しい人に質問です。

    3年前に自作してもらったPCのマザボが壊れたので、この際マザボと一緒にCPUも取り替えようと思っています。 現在のCPUとマザボは CPU:AMD Athlon II X2 Dual-Core 260 (3.2GHz 2コア 65W) マザボ: ASRock 880GM-LE これより性能が同等もしくはそれ以上のものが欲しいです。 条件としては、CPUの消費電力が90W以下で発熱も少ないのが良いです。 ケースの関係でマザボもMicroATX以下でお願いします。 予算は1万5千円以下です。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • eMachines EL1352-F22C/T

    お世話になっています。 表題のパソコンにAMDのPhenomIIのAM2+のタイプのCPUを搭載して使用することはできるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ACER M1100 のCPUの交換(アップグレード)

    当方の所有しているPCが重たくそろそろアップグレードしたい。 そこでCPUを交換しようかと思い立ちました グラフィックカードも MSI N9800GT (Nvidia Geforce 9800GT)にしています。 多少、3Dゲームなども楽しめるスペックにしたいと思います。 スペックなど詳細は以下のURLを見てください。 http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20080831-Acer-M1100/20080831-Acer-M1100.html CPUは AM2 のソケットなら何でもよさそう、でも どこまでOKなのかわかりません。 もともと搭載しているのは Athlon 64 3500+ AM2 2.2GHz L2:512KB TDP:45W 実績がありそうなのは Athlon X2 BE-2350  ほかAthlon X2 5000 などです。 現在(2009/12/13) 「じゃんぱら」で中古CPUが販売されているのは (1)AMD Athlon64 X2 4200+(2.2GHz/L2 512k) Bulk AM2 (2)AMD Athlon64 X2 4800(2.4GHz/1M x2/65W) Bulk AM2 (3)AMD Athlon64 X2 5600+(2.8GHz/L2 1M) Bulk AM2 (4)AMD Athlon64 X2 6400+(3.2GHz/L2 1M) BOX AM2 (5)AMD Athlon X2 BE 2350(2.1GHz/512k x2/45W) BOX AM2 などです。下記URL参照 http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?LRGCLSCODE=10&PAGE=2 (3)がついたらとは思いますけど 交換した方、あるいは知識がある方の意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • CPUが安定しません

    今、僕が使っているパソコンのcpuが全く安定しません(><) 使っているcpuは AMDのPhenomII ×2 です。 症状は10%~100%の間を行き来しまくっています。 はじめてパソコンを自作したのがいけなかったのか・・・ どなたかわかる方がいたら教えてください。 お願いします。