• ベストアンサー

地デジチューナーだとどんなデメリットがありますか?

Fuu1962の回答

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.8

いくつか気がついたことを書かせてください。 まず、TVはほんとうに4台必要なのかということ。 古いTVは地デジ対応TVにした方がいいと思います。 それから20万円くらいという見積もりは録画機(ハードディスクレコーダー等)を含めての話でしょうか? レコーダーが地デジに対応していないなら(現状に合わせて)少なくとも2台はレコーダーを買って済ませたらいいと思います。 チューナー対応という手もない訳ではないでしょうけど。 つまりわたしの意見としては、各TVの状況に応じて、リスク分散を図るというものです。 試しに書いてみるとチューナー1台、レコーダー2台、TV1台、かな。

BrandonB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見積もりはレコーダー抜きのものです。 また4台中2台は使用頻度は少ないです。 ですので、とりあえずレコーダー2台の線で考えようと思います。

関連するQ&A

  • 地デジ用チューナーとレコーダー購入について

    現在、アナログTVを3台使っています。 どれもまだ買い替える気になれず、地デジにはチューナー購入で対応するつもりなのですが、教えて頂きたいことがあります。 (親に丸投げされてしまいまして) まず、UHFアンテナを設置する必要がありますよね? 1台目は、リビングの32型。 今はビデオデッキが繋いであります。 地デジ対応の、DVDかブルーレイレコーダーを購入するつもりです。 TVを見ながら別番組の録画がしたいのですが、Wチューナーというものを選べば、同時に「アナログTVへの出力」と「裏番組の録画」が可能になるのでしょうか? 2&3台目は、いわゆるテレビデオというのか、一体になったものです。 元々、裏番組が録画できません。 なので、こちらは最低地デジが見られるようになるだけで良いのですが、その場合は単にチューナーだけを購入すれば良いですか? また、少し欲張って録画もしたい場合は、何が必要となりますでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m ※差し支えなければ、レコーダーはDVDとブルーレイ、どちらがオススメかもご教授ください。 扱い方などは変わらず、画質\容量や値段などが違うだけなのでしょうか?

  • 安い地デジチューナーを探してます。

    別にネット?投票とか出来なくていいです。地上デジタル及び、BSデジタルが映せるチューナーです。今、我が家の今はアナログのビデオデッキと地デジのTVを繋いでます。で、我が家はアナログだとフジ系、テレビ朝日、テレビ東京系列の映りが悪いので、地デジチューナーをビデオデッキに繋がないと、この3つとBSデジタルチャンネルの録画ができません。

  • 地デジチューナー購入

    今回、寝室にある2台目のアナログTV(28インチ:7年前に購入)用に地デジチューナーを購入し、このTVが壊れてから寝室のTVは液晶に変えることにしました。 地デジチューナー購入は地デジ化直前まで待ってもいいのですが、今のアナログ画質に不満はないのですが、TVを買い換えないかぎりは早晩購入しなくてはいけない物ですし、”地デジ化することによりゴースト、ノイズがなくなる”ということで、少しきれいになる可能性も期待し、今回購入することにしました。(地デジ化の前にTVが壊れた場合は無駄な買い物になるリスクはありますが。) 居間にある薄型TV(42インチ)でスカパーの視聴や録画などをしており、寝室のTVは単純に地デジ化後でも、地上波の番組を見ることさえできればいいので、地デジチューナー安くて最低限の機能だけがついたシンプルなものにしようと思っています ただ、地デジチューナーにリモコンがついたものにしないと、地デジ化後は、今のTVのリモコンが使えなくなるので(という私の理解は正しいでしょうか?)、最低限リモコンがついたものにしようと思っています。また、チューナー用とTV用の2つで操作することになっても構いません。 価格コムでリモコン付きの安いものを見て、 http://kakaku.com/item/K0000135654/ http://kakaku.com/item/K0000106216/ あたりの地デジチューナーを選択しようかと思っていますが、私のような場合、これらの機種で特に問題ないと思っておりますが、地デジチューナー選択について何かアドバイスがあればお願いします。

  • 地デジチューナーについて(´・ω・`)

      近々地デジ液晶TVの購入を考えております(´・ω・`)   で予算があまりないので地デジチューナーが1つ入った液晶TVを買おうかと思っているんですが、 【質問A】このチューナー1こ入りのTVを買ったとして、今アナログTVに接続して使ってるDVDレコーダー(アナログチューナー2つ入り、現状はTVの番組を見ながら裏番組が2つ録画できる状態です)を買ったTVに接続して今までどおり裏番組2つは録画可能でしょうか?(´・ω・`;)11年7月以降も。 【質問B】新TV(デジタルチューナー1個)+現状DVD(アナログチューナー2個)の組み合わせで起こる弊害はなんでしょう? これだとデジタル放送を録画するのは無理?もしくは容量をとても食うでしょうか?それとも録画中はチャンネルを換えれない?またはTVをつけておかないと録画はできないでしょうか? 【質問C】やっぱりTVと同時に新しいDVDレコーダー等を購入して、TV(地デジチューナー1つ)DVD(地デジチューナー2つ)の組み合わせにするべきでしょうか? 【質問D】 仮にTV(地デジチューナー2つ)と今使っているDVD(アナログチューナー2つ)を組み合わせるとどうなるでしょう? TVの地デジチューナーが2つある場合の意義がよくわかりません。 2画面同時表示されるくらいでしょうか? チューナーがDVD側にあるかTV側にあるかだけの違いでしょうか?  ?マークが大変多くなりましてどうもすいません(´・ω・`;)  この辺ちょっとこんがらがっています。  宜しくご教授ください。m(_ _)m    

  • 地デジチューナーの接続方法について

    地デジチューナーの接続方法について これまで、VHSのビデオデッキとテレビ(どちらも地デジ対応でない)の我が家でしたが、この度、地デジチューナー付のブルーレイデッキを購入して、デッキ経由で地デジを見る事が出来る様になりました。 が、1番組しか録画出来ないタイプなので、録画してる間は当然他の番組を見る事が出来ません。 ネットショップで「地デジチューナー」を見てみたら、5千円位で出ていたので購入を考えています。 そこで、この地デジチューナーを購入した場合の接続方法を教えて頂きたいのです。 今は、アンテナ→ブルーレイデッキ→テレビとなっていますが、ブルーレイデッキは地デジ対応なのでチューナーと繋ぐ必要は無いんですよね? どうなるんでしょうか? それともう一つ、テレビの後ろに『Dコンポーネント(D4映像)』と言う差し込みが有りますがこれは、何のためのケーブルなのでしょう? 従来の赤・黄・白のケーブルも繋がっているのですが、これだけでは映像の接続にはならないのですか?

  • 地デジチューナーについて

    こんにちは。 ちょっと、気になることがあり質問いたします。 あと2年後には、地デジ化されますが、今現在売られている地デジチューナーは、ビデオデッキに接続して、普通に録画できるのでしょうか? 我が家には、液晶テレビとS-VHSビデオデッキがあり、テレビは今現在地デジで見てるので、問題はありませんが、ビデオデッキはまだまだ現役のため、使用を続行したいのですが・・・ たしか、アンテナを一度地デジチューナーに接続してから、チューナーの出力端子からビデオデッキの入力端子に繋いでやれば、録画可能かなと思ったのですが・・・もちろん、ビデオデッキはラインで録画になると思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 地デジチューナーのチャンネル数について

    現在地デジ対応ではないビデオデッキ、HDD/DVD録画機、液晶テレビを使用しています。いずれは地デジチューナーを購入して対応しようと思っていますが、チューナーの性能(スペックというやつでしょうか?)が良くわかりません。手持ちのHDD/DVDは2チャンネルで両方同時に別番組を録画しながら、TVを見たり、HDDを再生したりできます。ビデオも入れれば最多で3番組の同時録画が可能なのですが、このような録画/再生を行うとした場合地デジチューナーは1台でいいのでしょうか? つまり地デジチューナーというものは複数チャンネルがあって、別々に使える物なのか?というところが良くわからないので、どなたか教えてください。(量販店等に行っても、「チューナー内蔵」は売っているけど、チューナーはあまりないので)

  • 地デジチューナー

    今使っているTV、ビデオデッキ、DVDレコーダー(地アナのみ)が合計5台ありますが、それぞれに地デジチューナーをつけなければならないのか? また、お勧めのチューナー、安いチューナーなどがあれば紹介して下さい。

  • アナログTVキャプチャーが有るんですが、これに地デジチューナーを接続し

    アナログTVキャプチャーが有るんですが、これに地デジチューナーを接続して、地デジ番組を録画したら、アナログ番組より画質が良いでしょうか?

  • 地デジチューナー対応のDVDレコーダーですが、今地デジのTVにビデオデ

    地デジチューナー対応のDVDレコーダーですが、今地デジのTVにビデオデッキのアナログで録画しています。番組など変えてしまうと録画も変更してしまうのがビデオの困り所と画質がかなり落ちるのでそろそろ地デジ対応のDVDレコーダーのHDMI端子付きのを購入しようと思っていますが、使用したことないのでわかりませんがビデオデッキと違い地デジ対応のDVDレコーダーにすれば昔のビデオのように簡単に予約も出来、録画できるのでしょうか?画質も良いほうがいいためHDMI端子でつなげたいと思っています。HDMIをつけると最高の画質になると聞きましたが、どうですか?そう変わらないですか?使われた方いらっしゃれば含めて教えてください。