• ベストアンサー

FAXを複数機器で受信するには

P0O9Iの回答

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

電話線→FAX機→PCのFAXモデム の順に接続し、帰るときFAX機の電源をOFFにしておく、と言う手があります。日中はPC側の受信までの時間をFAX機より長く設定しておけば、FAX機が優先して受信します。 電話回線切替スイッチでFAX機とPCのFAXモデムを切り替えても良いです。 もちろんPCにはFAXソフトを入れ、受信できるように設定しておく必要があります。XPはFAXサービスというソフトを標準で持っているため、費用がかかることはありません。PCがFAXモデム内臓なら、FAXソフトがついているかもしれません。

leftovers
質問者

お礼

FAX機の電源をOFFにしておくとスルーしてくれるんですね。ちょっと実験してみます。 色々勉強になります。 あと、今XPでFAX追加してみました。プロパティで特定のフォルダを指定してデータ保存できそうです。 ちょっとまだ気持ち的に従来の 電話線→FAX機器 を捨てきれずにいます汗 現状維持はしたままで楽ができればと思っていたので・・・ 色々実験して確実になったらやります。

関連するQ&A

  • PCで受信したFAXが縮む

    皆様、お知恵をお貸しください。 PCでFAXを受信して印刷すると通常のFAX機器で受信して印刷するときよりも2割くらい縮みます。(受信したTIFをWindows標準の「Windows 画像とFAXビューア」で見ても縮んで見えます。) システムは以下の通りです。 PC1台:XP、近日中に7に移行 FAXソフト:XPのFAXソフト PC用外付けUSBFAXモデム:PLANEX PL-US56K FAX機器:Brother MFC-4800J モジュラー---<電話線>---FAX機器---(Ext.から)---<電話線>---FAXモデム---<USB>---PC ※PCとFAX機器はUSBとも繋がっています(FAX機器をプリンタとしても使用してます) ・送信元が縮んでいるのでしょうか? だとするとFAX機器が自動的にA4サイズに拡大してくれているのでしょうか? ・他のFAXソフトを使用すれば解決するでしょうか? ・FAXモデムの仕様?設定でどうにかなりそうですか? 通常FAXはFAX機器なのでPCで受信するのは予備的な位置にあります。 緊急性は薄いのでお暇なときに回答して頂けると有難いです。

  • D-FAX 受信できるかどうか試してみたいのですが

    最近 D-FAX http://www.d-fax.ne.jp/ の登録をしました。 実際に受信できるかどうか試してみたいのです 勤務先のファックスから送信してみたのですが、 会社のファックスはどうやら020で始まる番号はだめなようです。 (しっかり確認したわけではないのですが 2回送信失敗してます。) そこで、誰かに送信してもらえばいいのですが、周りにファックス所持者が いません。  どうやって受信できるか確認すればいいでしょうか? なにかよい案ありましたら投稿おまちしてます。

  • ファックスの転送

     電話が3台、ファックスが1台あり、それぞれ電話番号(ファックス番号)を持っています。よく、間違ってファックス番号でなく、電話番号の方にファックスが送られてきて、受信できなくて困ることがあります。どの番号にファックスが送られてきても受信できる、転送サービス、もしくは設定方法などというものはあるのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • なぜ中国側はFAXを受信しないのか?

    「中国へFAXを送信してくれ」と中国側が言ってきています。 送信先の事務所(中国)の、電話番号は86-xxx-****6517であり、FAX番号は86-xxx-****3764です。 つまり電話とFAXとで番号が違います。 このような場合、日本の社会(会社)においてはFAXは「FAX専用受信」の状態になっており、自動的にFAXを受信してくれるものと理解するのが共通認識と言えましょう。 しかしながら、そのつもりで中国にFAXを送信すると、相手(中国)が受話器を取って電話に出て来てしまうのです。「ニーハオ!」とか言われちゃいます。FAXを受信させることが出来ないのです。 僕は基本的に中国語を話せません。なんとかカタコトで「僕はFAXを送信したのだ」ということを伝えるのですが、まったくラチがあきません。「そちら(日本)の電話番号は何番か?」とか言ってきます。 これが日本であれば、たとえ間違って電話に出てしまった場合でも、こちらが「あのう、FAXを送信したのですけど・・・」と言えば、話は一発で通じて「FAX受信モード」に切り替えてくれますよね。 ところが中国側はそういう発想がまったく無いようなのです。ホトホト困りました。 そのようなわけで、質問をまとめますと、中国において (1)電話番号とFAX番号が異なる事務所では、FAXは「FAX専用受信」になっていないものなのですか? (2)中国の事務所で中国人たちはどうやってFAXを受信しているのですか? (3)僕のこの事例の場合、僕はどのようにしたら相手(中国)にFAXを受信していただけるのでしょうか? お願いですから教えてください。

  • 電話つきFAXでなく、パソコンでFAXを受信したい

    パソコンでFAXを送信しています。 受信はふつうのFAX番号ではなく、特別の番号で受信しています。しかし受信の問題点は送信者の負担がかかる(1通50円くらいかかるらしいです)ことです。 それともうひとつは、以前は向こうからこの番号に送信してもらっていたのですが、光になってからできなくなったと言われ、ふつうのFAXでの受信になってしまったことです。 ほかの人にも受信したFAXを流したいので、できればパソコンで受けたいのです。 パソコンはWindowsビスタで、FAXの送受信ができるとうたっています。電話FAX機で紙でFAXを受信するのではなく、パソコンでFAXが受信できるようにする方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • FAX受信について

    FAXの受信についてお伺いします。 MFC-J6980DWを使用しています。購入したばかりです。 このプリンターを経由して家電話を使用しています。 家電は,携帯に転送できるようにしています。 転送電話にして家の外にいるときに,FAXがかかってきた場合,どの様に操作すれば良いのでしょうか? 家にいるときは,転送を中止して,二回目の送信を受信すれば良いと思います。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FAXは受信を繰り返し、受信失敗して止まります

    パソコン(WIN XP)にPHS(AH-K3001V)をつないでインターネットできる環境があります。 このパソコンから、PHS経由でFAXを送りたいのです パソコンにモジュラージャックをつないで電話線経由でFAX送信はできます。 発信するモデムの指定をPHSに変更しました。 電話番号をPTE経由にしました。 FAXの設定で受信をしないようにしています。念のため再起動もしてみました。 しかし、FAXは受信を繰り返し、受信失敗して止まってしまいます。 どうしてもPHS経由のFAX送信ができません。 助けてください。 ちなみに、NTTやトバスなどの高額サービスは使いたくありません。月に一度程度の送信だけです。

  • ファックスを受信しないようにするためには

    個人事業をやっていて、数年前からタウンページに 電話番号を掲載しています。 掲載後すぐに営業・勧誘の電話などが頻繁にかかり ボイスワープに契約して電話は携帯に転送して 発信者番号通知のない電話は、受け付けないようにしました。 同時にファックスをはずしました。 ところが当時、電話番号とファックス番号が同じだったため 営業のファックスが電話用の番号に入ってきます。 事務所をあけていると最悪なことにファックスが 携帯電話に転送されてきます (なぜかファックスは非通知でも転送されてきます。) ひどいとき一日に何回も転送されてきて困っています 何かよい解決策はないでしょうか?

  • FAX受信ができません

    Windows2000標準添付のFAXを使用して、携帯電話からFAXの送受信を試みようとしています。 PC側の設定を施し送信はできるようになりましたが、受信ができません。 外部FAXから携帯電話番号にダイヤルし、携帯が数回コールされた後FAXを認識しようとはしていますが、1分程度してから外部FAXがタイムアウトしてしまいます。 チェックするポイントがありましたら、教えてください。 尚、このような使い方って、モバイルではあまり向きませんか?

  • FAXをPCで受信したい

    PC:WindowsXP HE sp2 ソフト:まいとーくFAX8Pro モデム:IBM Data Fax Modem #2 電話回線:一般加入回線パルス 留守番付きFAX機接続 送信は毎日のようにやっておりますが、諸兄ご存知のようにPC&アプリケーション起動時でないと受信出来ません。 これを、PC停止の時でも受信出来るような機器はありませんか? 内臓・外付け何れも可 専用のPC導入以外で、小生としてはバッファ付きモデム??? のような物を考えていますが、 宜しくお願いします。