• 締切済み

楽天銀行への移行について

5月より、完全に イーバンクの名前も消えて、実質的にも、イーバンクでは無くなる事、大変寂しい思いです。当初、振込み手数料の安さと、口座開設のやりやすさが、斬新で、利用者としては、大変助かり、お世話になってきましたが、楽天への移行に伴い、今は、順部段階ですが、早速、入金にさえ、手数料を取られるようになりました。。。(ATM)。正直、このまま、口座を持っているほうが良いのか、疑問に感じられています。ポイントサイトなどの振込みが 今のところ、イーバンクが有利なのですが5月以降の様子見といったところです。皆さんは、どのように、感じていらっしゃいますか?

みんなの回答

回答No.6

楽天になって徹底的に駄目になりました。現在、連絡を取ろうとしたら、楽天やYahoo!JAPANのように100%メールのみです。電話でコールセンターとやり取りできなくなりました。こんなの銀行の体をなしていません。もう楽天銀行(イーバンク)とは取引しない方がいいでしょう。いざという時、電話で連絡が取れないなんてどんな被害が発生するか分かりません。ありえないシステムといえるでしょう。預金者を馬鹿にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PYPE
  • ベストアンサー率24% (35/144)
回答No.5

金利の低下、手数料の増加、利便性の低下、など等 開店時のネットバンクとしての魅力を失いつつあり、解約を検討中です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

最初、開設した当初は使いやすい銀行だなと思ってましたが、次第に手数料を取られる事が多くなってきましたので、昨年末に残高をゼロにして、住信SBIへ乗り換えました。 今のところ、残高ゼロで口座自体はありますが、解約しようかなと思ってます。今に解約手数料なんて発生するのでは?って気になってますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

段々とサービスが悪くなってきたので、住信SBIへの乗り換えを検討中です。 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010002CT

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

サービスばかり悪くなっていきますね。 特に使ってはいませんから、今は口座は閉じないで資金だけ引き上げる(残高0にする)予定です。 今後、口座維持手数料が発生するなら解約ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

まあイーバンクの経営が悪いので、赤字になって楽天に吸収されたのですから 楽天としては楽天の為にイーバンクを利用するでしょうし(ハッピープログラムとか) 本体の銀行も利益が出る様にするでしょうし(手数料の改変、デビットの有料化等)仕方のない事でしょう それにより、ある程度顧客が離れていくのは想定済みでしょう(楽天から流れてくる新規顧客で相殺出来れば、または増えれば銀行としては問題はないわけですから) JNBの様に口座開設維持手数料を取らないだけまだましだと思いますけど (現在、ネット銀行は、イーバンク、JNB、セブン銀行の3行をサブで利用) 楽天銀行に変ったら、yahooは指定銀行にしているのをどうするのかな・・楽天は一応競合他社ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天銀行について

    楽天オークションを利用するためだけに楽天銀行に口座を開設しました。初めのうちは私が出品者になって、口座にある程度お金が貯まればいいのですが、そう簡単に貯まらないまま自分が落札したい商品が出てくるかもしれないので、口座にいくらか入金しておく必要がありますよね。そのとき、ゆうちょ銀行のATMではなくパソコン上の口座から楽天銀行の口座に入金すれば手数料が無料ということですが、その方法のみで入金をして他行のATMからの入金を一切しない場合、楽天銀行のキャッシュカードの発行の申し込みは必要ないですよね?出金に関しては、振り込みという形で、一番手数料の安いゆうちょ銀行に移そうと思っています。教えてください。

  • 都民銀行楽天支店からの移行について

    都民銀行楽天支店からのイーバンク移行後の口座がわからず、入金ができないので、楽天カードが止まってしまった。 口座番号を知る方法がしりたい。

  • 楽天銀行でお金がかかる場面について

    楽天銀行で口座を開設したとして、お金がかかる場面はどのような場面でしょうか? 振込手数料、ATM手数料以外で。 維持費、開設時、カードなど、様々な場面を想定して教えてください。

  • 楽天オークション 銀行振り込み手数料

    三井住友銀行やイーバンク銀行を選んだ場合、無料になりますか。 q1: q2: どちらが正しいのですか Q1: http://auction.rakuten.co.jp/guide/main/a004.html ■振込手数料 落札者から支払われた商品代金などを、楽天オークションから振込するときの振込手数料がかかります。 ※イーバンク、三井住友銀行をご指定いただいた場合には、楽天オークションからの振込手数料が無料となります。 Q2: 銀行振込 http://help.rakuten.co.jp/mw/?hid=128#banking 三井住友銀行のたんぽぽ支店の口座へお振込みいただきます。 時間外手数料・振込手数料・コンビニでのATM利用料等はお客様負担となります。 ご入金の確認までしばらくお時間をいただきますでしばらくお時間をいただきます。また、土日祝日のお振込については翌営業日の確認となります。 ・別途、楽天あんしん決済手数料が必要になります(2009年10月1日までは無料です)。

  • 楽天銀行に振込できますか?

    ゆうちょ口座から楽天銀行口座に振込できますか?振込手数料は210円くらいでしょうか。 他にATMから楽天銀行口座に振込できる銀行を知っている方 教えて下さい。(もし手数料もわかったらお願いします。)

  • 都市銀行のATMから楽天銀行への振り込み

    都市銀行のATMから楽天銀行への振り込み 今現在、都市銀行のATMから楽天銀行の普通口座へ振り込み可能でしょうか? それとも画面表示は楽天銀行ではなくイーバンクのままでしょうか。

  • 楽天ショッピングの決済でeバンク銀行からゆうちょ銀行について。

    こんにちは。 早速相談させて頂きます。 楽天で買い物をしたいのですが、 イーバンク口座を持っているので、そこからゆうちょ銀行にお金を入れて、銀行振り込み形式で買い物をしたいと思っています。 その場合なのですが、イーバンク口座からゆうちょ銀行への入金に100円がかかります。 楽天で購入しようとしている商品は3万以内なのですが、 http://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html 私としては、ATMも窓口も行かずに楽天で買い物をして、銀行振り込み先の連絡が来たらパソコンから入金をしたいのです。 手数料を取られてもいいのですが、パソコンからゆうちょ銀行指定で払う方法ってないのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • イーバンクから楽天銀行

    イーバンクの口座は持っていましたが、理由は忘れたけどログインできなくなり、カスタマーも音声ガイダンスのみで解決せず、5年ほど放置していると思います。 最近楽天の会員になり、楽天カードも作りました。 楽天銀行口座を開設しようとしたのですが、イーバンクが楽天銀行になったことを知りました。 ということは既に口座は持っているということになりますよね? でもイーバンクはキャッシュカード無かったと思うのでキャッシュカードは持っていません。 楽天銀行口座を開設しようとしたところ、カードを選択するようになり、今持っている楽天カードの種類も含まれていました。 二重登録になりませんか? それとも私は既に楽天銀行口座を持っているということでしょうか? 楽天Edyカードがキャッシュカードになるのですか? なぜか楽天ショップで買い物もできてしまって、来月引き落とされると思うのですが、どこに入金しておけば良いのでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 楽天銀行への入金について

    楽天銀行への入金について 楽天銀行へ、ゆうちょATMから10万円の入金依頼をしました。 3万円以上は手数料無料と、楽天銀行のホームページに書いてあったので、てっきり 手数料無料と思ってましたが、ATMからの明細では、送金料金420円と書いてありました。 ちなみに、土曜振込みで、通帳で振込みしました。(キャッシュカードがまだ届いていないので) 10万円入金で、手数料無料にはならないのでしょうか? どなたか教えてください

  • イーバンク銀行へ入金

    この間、イーバンク銀行の口座を開設しました。 キャッシュカードは作っていません。 本人郵便貯金口座からの入金の手数料は0円と言うことですが、郵便局のATMからの現金振り込みは可能ですか? 当方は、郵便貯金口座は持っていません。 イーバンク銀行へ入金する場合は、イーバンク銀行のキャッシュカードか郵便貯金口座がないと駄目なんでしょうか? ご存じの方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • シンクの掃除にはダイソーの掃除用品や洗濯可能なマイクロファイバーが効果的です。
  • 動画にあるピカールとヤスリを使用する方法も綺麗になりますが、シンクに悪影響が出る可能性もあります。
  • シンクを綺麗にするためには適切な掃除用具と方法を選ぶことが大切です。
回答を見る