• 締切済み

コンパクトカーの車種選びで困っています。

今年に入ってから車を探してる20代男社会人です。田舎に異動になったので車が必要になってきました。初めてのマイカーなので、エントリーカーとして運転しやすいコンパクトカーを探してます。 運転は、これまで都会暮らしであった為、5年半のペーパードライバーです。ほとんど車に乗ってません。 選択のコンセプトとしては 車のタイプ:ハッチバックかセダン 大きさ  :コンパクトカーサイズ(取り回しがしやすいサイズ) ボディーデザイン:スポーティな感じ、ボンネットが突き出てる、シャープさ 使用用途 ・通勤、休日に買い物、レジャー(箱根や伊豆、関東近辺へ温泉旅行、ドライブ等) ・基本的な運転の練習。 ・たまに4人で日帰りで遊びに行く。 デザインや大きさからフィット(旧型)かスイフトあたりがいいなと思ています。 上の条件にぴったりな車を教えてください。

みんなの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

フォレスターXT手放して、フィット(旧型)一台です。 子供もそんなに乗りませんが、仮に乗ってても167cm60kgの私が後部座席に乗って特に何の苦情もありません。 スイフトも似たようなサイズです。 持っているフィットですが、後部座席は良く出来ていますよ。 前の座席は、この値段なら文句無いと思います。広さは、フォレスターから乗り換えて、困ること無し。フォレは、実は荷室がリアサスペンションのせいで狭いのです。その分、フィットは十分広いですよ。 運転は、スバルのはっきりしないステアリングと違い、ホンダは特有のきびきびした直進性があって気持ちいいです。 エンジンも低速トルクがあって、町乗りでは十分すぎる機動力です。 パーシャルでの加速は、かなりのものです。 (踏んづけて頑張っても大した加速はしませんが・・その点はフォレターボの大勝) 値段も安いので十分です。エンジンと車体は一緒ですから、色々つけずに安く上げた方がお得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.1

最近のセダンは、コンパクトといえるサイズのものは皆無に等しいので、候補に上げられているとおり、フィットやスイフトと同クラスの車を選ぶと良いと思います。 しかし、後部座席の乗り心地を考えると、その2車種はちょっと厳しいかもしれません。試乗の際には必ず後部座席にも座ってみてください。 デザインは各人好みが異なるのでアドバイスのしようはないですが、取り回しや運転の練習といった要素に関しては、どの車を選んでもさして変わりはないです。 強いて言えば、スイフトが見た目からは意外なくらい最小旋回半径が大きいといったところです。 他同クラスの車としては、ヴィッツやコルトがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンパクトカーのお勧め車種を教えてください。

    父(74歳)がコンパクトカーに乗り換えを考えていて、いろいろ見て歩いているのですが、なにぶん車に詳しくないのでお勧めの車があれば、教えてください。今、検討中なのはヴィッツとフィット、スイフトで悩んでいます。良い点、悪い点等、いろいろ教えていただければと思います。実際購入された型の経験談、また購入価格等お教えください。お願いします。

  • コンパクトカーにゴルフバックは乗らないの?

    ハッチバック(?)のコンパクトカーには ゴルフバックは 横向きには載せられないものなのでしょうか? いろいろ読んでると、 後部座席を一人分倒して乗せることができる、みたいに書いてあって、 3ナンバーのセダンだとトランクに ゴルフバック3つ乗るのになと  コンパクトカーにのったことがないので、疑問に思っています。 教えてください。

  • コンパクトカーはファミリーユースには適さないのか

    私は昨年末に結婚したばかりの30代です。 現在、シビックのLA-EU1に乗っていますが、今後スイフトかフィットのコンパクトカーの購入を検討しております。 コンパクトカーを選ぶ理由はズバリ「キビキビして、運転がおもしろそう♪」だからです。 特にスイフトは足回りについてはマジメにつくられているようですね。 (20代の頃はマニュアルのユーノスロードスターでワインディングを軽快に走っていたことはサイコーの思い出です!^^) しかし、子供が出来るとなったら・・・・・ 「チャイルドシートの取り付けは問題無いのか?」 「レジャー道具(バーベキューセットetc)は積めるのか?」 「小学校になって子供の友達を乗せてあげることが難しいのでは?」 「家族4人乗って、高速道路を走る際はパワー不足ではないか?」 といった、主にスペースの問題に対して心配しております。 ここでお聞きしますが、コンパクトカーをお持ちで、子供さんをお持ちのお父さんお母さんは上記の様な問題に直面することはよくありますか? ぜひお教え下さいませ。

  • コンパクトカーを買う時、この7社ならどこを選びますか?

    条件としまして、コンパクトカー(1000cc~1500cc)でセダン以外(フィットやパッソなどのハッチバックタイプのみでお願いします。) トヨタ・日産・ホンダ・三菱・マツダ・スズキ・ダイハツ 1.メーカー 2.車名 3.何かありましたら一言 車購入を考えています。お願いします。

  • コンパクトカーの運転が怖い

    免許を取って以降、3ナンバーのセダン、ピックアップにしか乗ったことがありません。 先日初めてコンパクトカー(マーチ)を運転したところ小回りが効きすぎる、車幅感覚が掴めないなどかなり恐怖でした。 個人的には車は大きいほど運転しやすいような気がします。やはり慣れの問題でしょうかね? また同じような方がおられましたらご意見お願いします。

  • コンパクトカー購入について

    コンパクトカー購入について迷っています。 来年から通学で車を使用するので購入予定なのですが、コンパクトカーを購入しようと思っています。 条件として ・すでに家に両親用に2台の軽自動車があるのでコンパクトカーのほうがいいかも(5人家族のため) ・2年以上使用するかは不明(就職などで地元を離れる可能性があるため) ・20~30kmの通学に使用(国道なのでほぼ直進ですが、田舎なので急な坂が多い) ・運転暦二年です。(CVTワゴンR)MT免許 ・車体の予算は50万円ぐらい 以上のことから中古のコンパクトカーがいいかなと漠然と考えています。 質問は以下のとおりです。 質問1 上の条件でなら ・コンパクトカーを買う ・軽自動車を買う 質問2 車の購入について ・高年式車を買って、売る(その場合は親からお金を借りて卒業までに返します) ・20~40万円ぐらいの車を乗りつぶすように使う 車屋さんのチラシを見ていると残過プラン?というものあるようですが、あまり考えていません 質問3 お勧めの車を教えてください 現在の候補はスイフト(二代目)、Fit(初期型)、デミオ、Vitz を考えています。 Fitの初期型は不具合が多そうなのでスイフトが第一候補です。 そのほかにお勧めのプランや私ならこうするという考えがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • スカイラインからコンパクトハッチへ

    最近諸事情によりスカイライン(R34のGT-t)を手放し、コンパクトカー(AT)へ乗換えることになりました。主に中古で探しているのですが、1.6L位のコンパクトハッチで、一番楽しめる車は何でしょうか? ポイントとしては、絶対的な加速はともかくキビキビとした運動性能です。 候補としては、スイフトスポーツが上がってますが、他の質問を見る限り、過度の期待してはいけないようです…。 走る・曲がる・止まるが一番上でまとまっているコンパクトハッチは、どれでしょうか?

  • コンパクトカー選び

    いわゆるコンパクトカーへの買替えを考えています。 条件は次のとおりです。 1.マイカーローンは組まず、現金で。 2.予算は200万円+下取り(今年の3月に第1回車検済み、30万円位) (注)この辺りが上限かなぁ。。。 3.排気量は1600CC以下、全長が4.0m未満の新車。 4.国産、外国産のこだわりはありません。 こんな条件で、みなさんだったらどんなクルマを選びますか? 維持費、使い心地、感想等も教えていただけると、助かります。 よろしくお願いします。

  • コンパクトカー購入で悩んでいます

    現在東京で働いているのですが、4月から田舎に帰ることになりました。 実家は車がないと移動手段がほとんどありません。(茨城の片田舎です) そのため中古で車を購入しようと思っているのですが、個人的にはコンパクトカーと言われているものが欲しいと思っています。 そこで、今、候補にあがっているのが、 ホンダ フィット、トヨタ イスト、スズキ スイフト、日産 キューブ です。 車を購入するのが初めてのため悩んでいます。ペーパードライバーのため運転のしやすさ等も考慮したいとは思いますがなかなか決まりません・・・ アドバイスまたは良い点、悪い点をお教えください!!

  • コンパクトカーで悩んで悩んで・・・どれがいいのかわからなくなってきました(><)

    7月に免許を取ったばかりの初心者です。 現在は送り迎え程度に家の車(トヨタ カムリ)をたま~に運転しています。 その車を売り、新たにコンパクトカーを購入する予定なのですが、悩みすぎてわけがわからなくなってきました。 候補車***『ist・Fit・Vitz』 排気量***『1300cc』 人数 ***家族4人で乗る事がたまにあるくらいで普段は1~2人です。 条件 ***できれば小回りが効く。       見た目が格好いい。 試乗をしたいと思うのですが、初心者なのでもしこすったりぶつけたりするとどうしようと思ってしまい、勇気が出ません。 また、私の友達はみんな軽でだれ一人コンパクトカーを運転してる子がいないんです。 みんな運転歴が長く、上手で乗りこなしてるんですが、 初心者の私が軽よりも大きいコンパクトカーを乗りこなせるのかが不安で仕方ありません。 車の全長や全幅、最小回転半径なんかも比較しながら悩んではいるんですが、 それって乗ってれば感覚もつかめ、さほど気にしなくなるものなんでしょうか? ちなみにいまのところ外観ではイストが一番です。 ただ、コンパクトカーとしてはやや大きめなのが引っ掛ってるところです(^^; その次はフィット。知り合いがホンダに勤めているので、 何かあった時は頼りになるかなぁとメンテナンス面で強みがあるなぁと悩み中。 ヴィッツは来年頭くらいにモデルチェンジが行われるとの事。現行よりも大きめになるらしいので、現行モデルの方が合ってるのでは?と思っています。 こんなくだらない質問で申し訳ないですが、私におすすめのコンパクトカーがあったら教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • A4用紙で中央に縮小した写真を印刷したい場合、印刷の項目にはその指定がありません。
  • ご教示お願い致します。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る