• ベストアンサー

ダイナフォントについて

hayachikunの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

hirajan2152さんこんばんわ。 OpenTypeを購入予定なんですよね?ならご質問の意味も#1さん#2さんの回答もちょっと違いますね。 アウトラインや置換が必要なのはTTを使用している場合やRIPに無いPSを使っている場合です。 OTは出力環境に依存しない新しいテクノロジーで作られていますから理論上はアウトライン不要、入稿先のPCに同一フォントが有れば出力機にもフォントは不要です。 但し注意しなくてはいけない点は、変な言い方ですがテクノロジーが新しい為、一部のアプリを除きOTに完全対応していません。TTやPSでは使えた各アプリ固有の機能がOTでは使えません。アウトラインを取ると言う事はイラレをお使いですか?イラレの場合フォントベンダーによっては詰めや組といった機能が利きません。購入予定のDFのOTと使用するアプリの対応状況をベンダーに確認してからの方が無難です。 入稿先にフォント状況を確認(この場合は出力機ではなくPC搭載フォントとOTの出力実績です)するのはその後です。 OT,PS,TTいずれの場合もアウトラインが確実ですが、 >たまーに印刷に出すことがあるかなという程度なんですがね。 ひょっとして予算とかの関係でオンプレスCTPとかオンデマンドに出すつもりならアウトラインは危険です。結構潰れますよ。

hirajan2152
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございました。 返事が遅くなってごめんなさい。 オンデマンドとか潰れちゃいますか・・・。 ロットも少ないのでオンデマンドの利用頻度は高くなると思っていましたが・・・。 まあ、会社自体印刷クォリティにそれほど厳しくないので少々ならオッケーですが。それも試してみないとわかりまあせんね。

関連するQ&A

  • WindowsDTPとフォント

    ソーホーや極小会社で WindowsDTP をされてる方。 最近、どんな書体をよく使ってますか? ダイナ? モリサワ? ヒラギノ? その他? 今さらですが、WindowsDTPに移行しようかなと思ってます。 問題はフォントです。 これだけいろんな書体があふれてる昨今。 どうしてもリュウミンじゃなきゃ嫌!新ゴじゃなきゃ嫌!ってお客様もそういません。 ダイナフォントと小塚、その他バンドルでいつの間にかインストールされてるTrueTypeとOpenTypeでなんとかなるかなとも思います。 新ゴやじゅんがどうしても必要になったら、MacOS9を立ち上げて文字入力アウトラインしてWindowsにもってくる…。 そんなに贅沢できない環境の皆さん、どうされてるんでしょうか?

  • Windows XP 英語版での日本語フォントインストールについて

    Windows XP 英語版での日本語フォントインストールについて 海外に在住しておりまして、Windows XP 英語版が搭載されたマシンを使用しています。使用ソフト(Adobe Master)もすべて英語環境になります。 ダイナフォント(http://www.dynacw.co.jp/dynafont/opentype/04win.html)の購入を考えているのですが、この環境でこちらの日本語フォントの使用は可能でしょうか? メーカーにも問い合わせているのですが、日本語環境“推奨”ということではっきりとした回答が得られませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 視認性の高いフォントって?

    印刷物のチラシや冊子をつくることになってしまいました。 価格が手ごろなダイナフォントを使っているのですが(DFG平成ゴシック) もうちょっと視認性の高いものにしようかと考えています。 モリサワの新ゴはちょっとお高いので リョービのナウシリーズがいいかなぁ?とおもっています。 (一書体8000円くらいなので、、、) ただ、わたしは今までWEBばっかりで 印刷によくつかわれるフォントのことはわからないので 価格的に手ごろで、視認性の高いフォント(アウトライン化できる)を 教えてくださいませんでしょうか? そのフォントがつかわれている 具体的な印刷物名(雑誌名、CMキャンペーン名等)も加えておしえてくださるとわかりやすいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • モリサワフォントに変わるフォントを知りたい

    早速ですが、どなたか助けてください。 元々、Macのイラレで作られたファイルがあります。 データはアウトライン化されているものとそうでないものがあります。 今回、アウトライン化されていないデータの修正があります。 今まではデザイナーが行っていたのですが、デザイナーが辞めてしまったため、 私がやることになりました。 そこで問題が発生しています。 私の環境はWindowsでイラレを使用しています。 すると、Macで作ったファイルを開くとフォントがないと警告が出ます。 最終的には印刷会社ではなく、自分の会社のレーザープリンタで印刷したいので、 フォントがないと困るのです。 モリサワのOpenTypeフォントを入れれば解決なのですが、会社なので、 手元に届くまで時間がかかります。 そこで、モリサワフォントに似たwindowsのフォントでできればフリーのフォントを ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。 お教えいただければと思います。

  • OS9、Illustrator8環境でモリサワ書体を導入するには?

    DTPの仕事をしています。 クライアントからフォントの指定で「新ゴ」とあって代えられないのでモリサワ書体を購入しようと思っていますが、Opentype Font、NewCID Fontで悩んでいます。 現在はOS9でIllustrator8ですが、PCにはOSXも入っており、IllustratorはCS版も来る予定です。(Illustrator10もあります) 先々を考えるとOpentype?と思うのですが、Illustrator8では使用できないし、Illustrator10では文字詰めも使えないとなるとどんなもんかと。 印刷の世界ではまだまだIllustrator8を多用しているようで10やCSでは入稿しないとも聞きます。 NewCIDも今さらという気がしますがその方がベターなんでしょうか? OS9のフォントに入っていればOSXでも使えるのでしょうか? また、NewCIDは低解像度用というのを買えば良いのでしょうか? 入稿時はすべてアウトラインを取るということですので、私のマシンではアウトラインがとれるものであれば良いと思われます。 モリサワ書体は高いので悩んでいます。 来週入稿しなければならないので教えていただきたいです。

  • DynaFontについて

    教えてください!日本語フォントで、DynaFont OpenType100 Standard (Macintosh用)ってありますが、このフォントはQuarkで作ったドキュメントをPDFにするときに、エンベット(埋め込み)できるフォントなんでしょうか?モリサワとか、とても高くて手がでないので、このフォントでエンベットできるなら、リーズナブルなので、良いかなあと思って・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モリサワのフォントについて

    Macでモリサワフォントで基本7書体と新ゴ6書体が必要と言われたのですが、 OpenTypeですとMac OS X以外はATM Light 日本語版4.6.2以降が必要と言われました。これは別途購入しないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 安い(もしくは類似)フォントありますか?

    Windows7でPhotoshopCS6を使っています。 Photoshop CS6では縦書きのひらがなカタカナのダイナフォントが使えません。 私はダイナフォントの「麗雅宋」「龍門石碑体」「魏碑体」「風雲体」をよく使うのですが 上記の書体に似て安い(もしくは類似)フォントをご存知の方おられますか?

  • イラストレーターの特定書体一括アウトラインプラグインについて

    もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 イラストレーターでデータを出稿する際、いつもページ物のフォントのアウトラインに手こずります。 モリサワ基本書体以外のフォントをアウトラインとるのですが、いちいち検索をかけて個別にアウトライン。これが結構一苦労なのです。 そこで、自分が指定した書体についてドキュメント内の全てのテキストをアウトライン化する。そんなプラグインご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • モリサワフォントの使用(windows)

    個人的な製本の目的で、より美しく仕上げたいために、本文をリュウミンにしたいと思っています。色々調べた結果、OpenType 基本7書体 for Windows を購入しようという所まで来たのですが、モリサワのホームページだけでは自分には理解できないことが多いため、ここで質問させてください。 windows Xp word 2002 プリンタCanon MP500 ハードウエアはソフトの使用条件を満たしています。 OpenType 基本7書体 for Windows を購入して、インストールし、ワードで既存の文章をリュウミンに変更してそのまま印刷すれば、リュウミンの字体で美しく印刷されるのでしょうか?