• 締切済み

どなたか助けてください。

genki38の回答

  • genki38
  • ベストアンサー率18% (42/226)
回答No.3

ログオン時にShiftキーを押してログオンしてエクセルファイルを開いてみてください。

関連するQ&A

  • VB.NETでのEXCELファイルの閉じ方

    VB.NETのプログラミングで開いているEXCELファイルを終了させるため、Quitメソッドで終了させても、タスクマネージャーを見るとEXCELが起動したままになっています。画面からはEXCELは消えています。どうにかして完全に閉じたいので方法を教えてください

  • デスクトップにあるエクセルのファイルを開くことができない

    よくファイルを開く時に、デスクトップにファイルのアイコンがあれば ダブルクリックして開くのですが、ダブルクリックしてもエクセルの ソフトのみ起動してファイルが開いてきません。エクセルを起動しておいて 「メニュー」の「開く」という操作で行えば、そのファイルは開きます。 エクセルに限って、この状態になっているのですがどうすれば直りますか? ちなみにOSは、Windows XP、Excel2002です。

  • Excel2003

    また宜しくお願い致します。 Excel2003を利用してましてOSは、XPです。 Excelを開きましてシートをデスクトップに保存します。 デスクトップにExcelファイルが表示されているのですが、通常ならこのデスクトップのExcelファイルをクリックするとExcelが起動してきて 保存したファイルの内容表示されると思うのですが、クリックしてもExcelだけが起動するだけでファイルの内容が開いてきません。 エラー内容にデスクトップのアドレスが表示されファイルが無い!とか出るのですが納得できません。また、Excelを起動して「ファイルを開く」からデスクトップの目的のファイルを選んで開くとファイルの内容も表示されます。 これは、何が原因なのでしょうか? お手数おかけしますが、宜しくお願いします。

  • Excel2013でxlsファイルを開くとフリーズ

    新しいノートPCにインストール済みだったExcel2013でxls形式のファイルを開くと、開いたとたんにExcel2013がフリーズしてしまいます。復旧するにはタスクマネージャでタスクの強制終了をするしか方法がなくなってしまいます。 どなたか、回避方法を教えて頂きますようお願い致します。

  • デスクトップで右クリックすると固まってしまいます(XP)

    デスクトップで右クリックをすると、ポインタが砂時計のまま、何も出来なくなってしまいます。開いたウィンドウやエクスプローラー上での右クリックは問題ありません。マウスを買い換えてみましたが、症状は改善されませんでした。その状態になると、再起動しようにもマウスもウィンドウズキィも反応しないため、タスクマネージャーを開いて(Ctrl+Alt+Delete)再起動しかありません。どなたか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?再インストールしかないのでしょうか。 OSはXPです。

  • Excel終了後Excel.exeが止まらない

    Excel2003を使用してますが Excelを終了してもタスクマネージャのプロセス一覧でExcel.exeが動いたままになっています。 しかも閉じてからの方がCPU使用率が上がりずっと100%近くのままです。 しかも新たにExcelファイルを開くとExcel.exeが2つ表示され さらに3つ開くとExcel.exeが3つ表示されます。 この時点でExcelのエラーが発生しましたと表示され エラーを送信する、しないの画面が出ます。 パソコンを再起動してもExcelを開くと同じ症状となってしまい困っています。 ご回答宜しくお願いします!!

  • Visual Basic 5.0でExcel95を起動する方法

    もともとOffice2000がインストールされていたマシンに、 後からOffice95をインストールして、 Visual Basic 5.0でExcel95を起動しようとしたの ですが、Excel2000が起動されてしまいます。 最初は、アプリケーションの関連付けが悪いと思って、 設定を変更してExcelファイルをダブルクリックすれば、 Excel95が起動するようにしたのですが、それでもうまく いきません。どうすればいいのでしょうか? OSはWindows 2000 Professionalです。 よろしくお願いします。

  • タスクマネージャ上で同じ名前のプロセスの区別

     質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  複数の同じプロセス名のExe(例えばExcel.exeとして話をすすめます)を起動してそれぞれで重いファイルを開いて作業している際に、 そのうちの一つが固まってしまうことがあります。 タスクマネージャ上からそのExcel.exeのみを停止したいのですが、複数あるExcel.exeの中のどれなのかが分かりません。 「PIDの番号の一番若いものが、一番最初に起動したExcel.exeかな?」とか 「ワーキングメモリが一番大きいものかな?」などと考えてそれを落としてみましたが、 失敗して他のExcel.exeが落ちてしまいました。。。  もし何か方法がありそうでしたら、お教えいただきたくお願い致します。

  • Google Chromeを使っていたのですが、突然使えなくなりました

    Google Chromeを使っていたのですが、突然使えなくなりました。 というのは、デスクトップのショートカットをダブルクリックすれば、下のタスクバーにはちゃんとGoogle Chromeのタスクが表示されタスクマネージャーなどでも見てみたら、きちんとメモリ消費していますし、タスクの終了で閉じることもできるので起動はしているのだとは思うのですが・・・いくらそのタスクをクリックしても右クリックでの最大化etcなど試みてもデスクトップ上に出てきてくれません。 再起動、再インストールもしましたが、結果は同じです。 このような症状、または解決法、案などありましたら是非試させて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • デスクトップが表示されない

    先日ノートパソコンを再起動したところデスクトップに何も表示されなくなりました。 タスクバーや右クリックなども表示されません。 タスクマネージャが起動できます。 セーフモードから起動するとデスクトップは表示されプログラムも起動できます。 ウイルススキャンすると1000個以上のウイルスが発見されました(駆除済み)。 パソコンの中にはデスクトップファイルがあるようです。 文章が下手ですがお願いします。