• 締切済み

私は志望していた大学の経営学部を落ちてしまい、3月も失敗したら

私は志望していた大学の経営学部を落ちてしまい、3月も失敗したら 必然的にすべりどめで受けた立正に行くことになります・・ しかしやはり不本意ですし、周りの雰囲気も考えたら編入も難しい気がします。 立正に行くか神田外語学院で志望していた大学に編入をしようか迷っています。 しかし地元に帰って就職となると、どの大学でも マーチレベルでなければ、さほど差がないほど就職先がないのが現状です。 また私が女という点や大学は行ったら行ったで楽しいという点で、家族は浪人には あまり前向きではありません。 どうしたらよいか分からないので、とりあえず勉強しかしていません。アドバイスください。

みんなの回答

noname#108517
noname#108517
回答No.1

滑り止めの役割を考えれば答えは出ます。

関連するQ&A

  • 神田外語学院の大学編入率

    神田外語学院って大学の編入率って良いのでしょうか?編入に力を入れていますか? 神田外語学院で2年勉強して3年時から日東駒専~大東亜帝国レベルに編入できますか!?

  • 神田外語学院

    神田外語大学の推薦に落ちたので神田外語学院を受けようと思っています。 今は学院に入ってから大学に編入した方がいいのかどうか迷ってます。 そこで質問です。就職や転職を考えるとやはり大学に行った方がいいですか? 大卒と専門学校の卒業資格って就職にどう関わりますか?何でもいいので教えて下さい。

  • 神田外語大学について

    神田外語大学は合格するのは比較的易しいとよく聞くのですが、私が進研模試を受けるたびに神田外語を志望している人は他の大学に比べて圧倒的に多いですし、日東駒専やマーチの滑り止めで受ける人が多いようです。こんな感じなのになぜみなさん偏差値は低いし、合格しやすいと言っているのでしょうか? 偏差値は言うほど低くないと思いますし、私の高校(偏差値60)の過去の合格実績を見ても、偏差値54ほどでも落ちている人がいました。 みなさんはどう思うか教えていただきたいです。

  • 神田外語学院

    私は来年の進学に向けて神田外語大学に入りたいと思っています。しかし、私にはハードルが高すぎて諦めるしかありません。とにかく英語を学びたいのでひとまず姉妹校の神田外語学院に入ろうと思っています。それから英語をたくさん頑張って、編入制度を利用して大学の方にいけたらいいなと思っています。そこで質問です。神田外語大学への編入はレベルは高いですか?また、私の担任の先生が、「学院を一般で受験すれば自動的に大学へ編入できる」と言っていたのですが、こんな上手い話はあるでしょうか?ご返答お願い致します。

  • 大学選び

    神田外語学院(専門学校)と神田外語大学(四年制大学)に進学を考えていたらどちらの方が良いですか? メリット・デメリットを教えてください。 あと、外語系でオススメの大学(中級~上級校)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • MARCHの商学部、経営学部でどこがいいのでしょうか?

    今高3男子の受験生です。 大学ではマーケティングや広告などを学びたいと思っているので商学部、経営学部に進学したいと思っています。 第一志望は早稲田の商学部です。 第二志望は上智大学の経済学部経営学科です。 MARCHもいろいろ調べたのですが、MARCHでは商学部や経営学ならやはり明治が良いのでしょうか?(明治は両方ありますが) 立教の経営学部も調べたのですが最近できたばっかなので就職とかもわからないのでなんともいえないです・・・ どなたかいろいろ知っていたら教えてください。

  • 法学部に行きたくて浪人しましたが、横浜市立大学の経営に行くことになりそうで、立命館大学法学部に出願すべきか迷っています

    初めまして。1浪の女子です。首都圏在住です。 昨年、滑り止めの女子大しか受からず、そこに通いましたが、退学して再受験しました。 法学部に行きたいというのが第一の理由、プライドが高かった、というのが第二の理由でした。でも、実際は有名大学に行きたかっただけなのかもしれません。 高校は割りと進学校で、現役で最低でもほとんどの人がマーチでした。 再受験の際、バカみたいにプライドがあり、マーチは受けませんでした。友達が現役で行ったマーチには絶対に行きたくない、と思ったからです。でも、プライドが高い割に勇気もなく、マーチよりも横浜市立大学の方が学費が安いしというのもあり、横市を滑り止めとして受けさせてもらいました。 実力を過信していました。 今の時点で、慶應や上智は落ちてしまい、早稲田大学が1つ合格発表が残っていますが、たぶん受からないと思います。 横浜市立大学はたぶん受かると思いますが、経営学科です。 滑り止めとした時点でわかっていたことですが、いざとなると法学部に行きたいという思いが強いです。 また、就職においては、横浜市立大学よりマーチなどの有名私大の方が有利だと聞きます。有名大学では、みずほフィナンシャルグループが一番の就職先なのに比べ、横浜市立大学では横浜銀行に就職している人数が多いのが気になります;; そこでまだ出願可能なセンターの後期型の立命館大学を受験しようか迷っています。 やはり就職においては、横浜市立大学より立命館大学の方が、良いでしょうか? また、参考までにマーチと立命館ではあまり変わらないのでしょうか? 質問ばかりすみません。 親に大学に入学後退学、さらに浪人させてもらって迷惑をかけているのに、さらに経済的負担をかけるのは本当に申し訳ないと思います。 でも、法学部に行きたいし、就職にも有利なら立命館大学に、とも思います。校風はキレイで気に入っています。立命館大学のパンフレットの法学部のカリキュラムを見ていると、ますます法学部に行きたくなってしました。 長々とすみません。 私は横浜市立大学の経営学科に行くべきでしょうか? ご意見どうぞよろしくお願い致します。

  • 横浜国立大学の経営学部について

    来年、横浜国立大学の経営学部の受験を考えている者ですが、横浜国立大学の経営学部は、 個別試験を課さずにセンター試験の点数と調査書で判断するように書かれているのですが、 現役生ではない浪人生は調査書の点は必然的に0になるのでしょうか? 教えてください

  • 神田外語大学と神田外語学院についてです。

    神田外語大学と神田外語学院についてです。 大学に四年間高めの学費を払い英語を学ぶか、 学院の留学コースで2年間学んだ後に留学をするか迷っています。 どちらも説明会へ行きましたがどちらにも惹かれています。 学院の方は2年次に通った学費が留学にまわされる制度があるみたいですが生活費、渡航費などは自腹です。 留学のことが詳しくなくてお金の面がどう計算したら良いかよくわかりません。 神田外語大学の1年次の学費は144万、2年次132万 学院は1年次147万、2年次137万です どちらがいいでしょうか、、

  • 大学の進路について

    僕は今年(てか1ヶ月後に)大学受験をする高校三年生です。 今受験する大学について悩んでいるので質問させてもらいました。 え-っと,今のところ僕は明治大学の経営学部(偏差値61)を第一志望として以下,明治大学商学部(61)・中央大学経済学部(58)・青山学院大学経済学部(58)・青山学院大学経営学部(58)・成城大学経済学部(57)・明治学院大学経済学部(56)・駒沢大学経済学部(54)・国士舘大学(54)。といった感じで第二志望から第九志望までは考えています。 極力MARCH以下には行きたくはないんですが,親から浪人はダメだと言われているので滑り止めを4校受ける形になっています。 このことを前提に質問なのですが,手短に言うと明治より上を一つないしは二つほど受けたいのですが,明治以上は無理だろうなぁっとずっと思っていた僕はその辺の情報が乏しいのですが,明治の経営学部以上で一番入りやすい(?)ところはどこなのでしょうか??教えてください。 経済系(経営・商学とかの)に進みたいってのは決めているのでその中でってことでお願いします。 あと僕の学力は,最新の模試結果が12月の河合の模試で,しかもセンタープレなのでどこまで私大入試に関しあてになるのかはわからないんですが,英語61・日本史63・国語59でした。 …でも志望校を上げようと思ったのは一応上記の大学の赤本を(MARCHは3年分、それ以外は2年分)解いてみて,全部が全部ってわけでもないんですが自己採点ではほとんどが合格最低点を上回っているからなので,少なからず偏差値は上がっている……はずです。たぶん。