• ベストアンサー

PCの動作がとても重たい

PXU10652の回答

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 Vista自体が1GB程度のメモリを消費するので、メモリが少なすぎますね。最低2GB、出来れば4GB(実質3.3GB)積んでおきたいところです。  それと、ブラウザの表示速度は接続回線の実効速度に大きく左右されますが、インターネット回線は、ADSLですか? それとも光?

twinja710j
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 まずメモリを増やすのが一番の解決策だと思います ので、早速購入してみたいと思います。 ありがとうございました。

twinja710j
質問者

補足

ご投稿ありがとうございます。ネットは光で最大1Gの回線 ですが、ある速度テストのサイトでは下りが20M位でした。

関連するQ&A

  • 動作が鈍くなってしまった

    会社のパソコン(Win2000)が私のだけ動作が遅くなってしまいました。 フォルダやファイルを開くと普段はすぐに砂時計のマークが出て起動するのですが、私のパソコンだけがクリックしても砂時計が出ずに待ち時間も長く、後から砂時計が出てきて起動するような感じです。(砂時計が出ない間の操作は何もできません) 私用のパソコンではないので、そんなにアプリケーションは入っていません。 ウイルスも発見しませんでした。 メモリは128Mです。 タスクマネージャを見てもいまいち良くわかりません。 物理メモリの合計が129008 利用可能が49128    システムキャッシュが82656です。 フォルダが開くまでの待ち時間をなんとかしたいので宜しくお願いします。

  • PC立ち上げ時にタスクトレーアイコンが表示されない。

    PC立ち上げ時にタスクトレーアイコンが表示されない。 PCを地デジ対応するため、グラフィックボードをセットしドライバーソフトをインストールしたところ、 Realtek HD Sound Effect Managerのタスクトレーアイコンが表示されなくなりました。コントロールパネルからクリックしてもだめです。またその他のタスクトレーアイコンが表示されないことがあります。どうしたらいいのでしょうか。PCに詳しい方回答よろしくお願いします。 CPU Pentium 3G、メモリ 2G、OS WIN XP、2005/10ドスパラで購入 マイクロタワーモデル 

  • タスクマネージャが表示されなくなりました。

    ctrl+Alt+Delete を押し「タスクマネージャ」をクリックして次にタスクの一覧が表示 されるはずなのに、表示されなくなりました。代わって「タスクマネージャ」をクリックすると、右下に緑の砂時計の ような絵柄が表示されるだけで、状態はまったくかわりません。動作しないアプリケーションを選択したいのですが、 どうしたら、この状況を改善できるのでしょうか。

  • ウィルスセキュリティゼロをインストール後のPC動作が不安定

    使用OS:WindowsXP Pro SP2 ウィルスセキュリティをインストール後、メッセージにしたがって再起 動をかけたが、PCの動作が不安定。 詳細1:ようこその画面から先に進まない時がある。 詳細2:起動後、マウスポインタは動くが、タスクバーにマウスポイン タを持っていくと砂時計表示になる。 詳細3:詳細2に付随して、デスクトップのアイコンをダブルクリックす るも反応なし。キーボードからの入力も受け付けない。なので、タスク マネージャを開くこともコントロールパネルを開くこともできない。 詳細4:インストール前の確認不足で、「AD-Aware」をアンインストー ルをするのを忘れてしまった。これが原因で詳細3の症状が起きている だろうか。 過去ログを検索し同じような質問を見つけたが、質問者が「解決しました。」のみの返信で、解決方法が載っていなかったので質問しました。

  • メモリの表示について

    Win2008Server Std(32bit) のメモリ表示について教えてください。 物理メモリを2G×2を搭載したサーバで、 [コントロールパネル]-[システム]では、メモリが4Gと認識されるのに対し、 [タスクマネージャ]-[パフォーマンス]では、メモリが2Gまでしか認識されて おりません。 原因不明のため、困っております。 お恥ずかしい質問で恐縮ですが、お知恵の拝借をお願いします。

  • アカウントの削除ができません

    アカウントの削除をしたいのですが、コントロールパネル→ユーザーアカウント→消したいアカウントを選び→アカウントを削除する→ファイルの削除まではできるのですが、アカウントの削除をクリックしてもすごく時間がかかります。そこで違うところをクリックすると砂時計がでてきてしまいます。そして応答なしになってしまいます。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • マイコンがおかしいです。

    マイコンをクリックして画面を開くのですが、オブジェクトが0個と表示されたまま、マウスが砂時計状態で応答しません。 タスクマネージャーを開いてみても、やはり応答なしと表示されました。 その他、名前をつけて画像を保存を選び、保存場所を選択するとき、マイドキュメント以外を選ぶと、作動しません。(固まってしまいます) 再起動をしてみても一向にかわりません。 どうしたらいいのでしょうか? 助けてください(>-<;) 使っているOSはwin2000のプロフェッショナルです。 あまりPCにくわしくないので、専門用語とかは説明をお願いするかもしれません(>-<;)

  • デスクトップ表示後砂時計で固まる

    2000(最新にupdしています)起動後、デスクトップ表示の砂時計状態で、固まってしまいます。 しかたがないので、ID入力後、すぐタスクマネージャを起動(cntl+alt+del)し、デスクトップ表示すると動くのです。 経験のおありの方、おられませんでしょうか。 cpuはセレロン1.4G、メモリは400位です。

  • ポインタの待ち状態で

    マウスのポインタが待ち状態の時、 砂時計にし、かつ、砂時計の上下を反転させたいのですが、 何か方法はありますか? 「コントロールパネル」→「マウス」→「ポインタ」→「待ち状態」をクリック すると、プレビューに砂時計が表示されるのですが、反転はしてくれません。 参照で違うマウスを選んでも同様です。 何が足りないのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • マイミュージックが開けません!

    スタートからマイミュージックを開けません。開けないと言うか、マイミュージックをクリックしてからフォルダが表示されるまで2分くらいかかります。 スタート→マイコンピュータ→マイドキュメント→マイミュージックでやるとすぐに開けるのですが、 スタート→マイドキュメント→マイミュージックでやるとマイミュージックをクリックした時点で砂時計マークになりいつまでもマイミュージックのフォルダが開きません。それで、タスクマネージャを表示してみるとマイドキュメント 応答なし となっています。 ウィルスバスター2009を使っているのですが、検索をしても特に何もでてこないし・・・。以前はこんなことなかったのですが・・・。 どなたか直す方法教えてください。