• 締切済み

自立支援と転院

かかりつけの心療内科で自立支援を受けていた場合、もし他県へ引っ越して転院を余儀されなくなった場合はどうなるのでしょうか。手続きは難しいのでしょうか。

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.1

すでに、転居先はお決まりでしょうか? 転居先が決まっていましたら。 1.転院先の候補をいくつか決めます。 2.候補の所へ、最短で何月何日に診断をうける事が可能か?を確認します。可能ならば予約を入れる。 3.現在のかかり付けの心療内科に、引越しのため紹介状を書いて欲しい事を伝えます。 4.引越しが済みましたら、国民健康保険の場合でしたら返却と転居届を書いて提出 5.転居先で、住民登録と国民健康保険の加入等々の手続き 6.転院の所に紹介状と保険証を提出 手順的には、こんな感じですので難しい事はないですよ。 ただ、医師との相性もありますので近県で通える範囲でしたら、そのまま通院された方が良いかと思います。

jirinori
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自立支援証、転院と更新をするにはどうしたら?

    心療内科。 自立支援医療を利用させていただいております。 より近いクリニックに転院を、と考えた際 自立支援をそのまま利用するには 必ず前クリニックから紹介状が必要になりますか? どの様に転院、自立支援証の書き換え?(更)をしたら良いのでしょうか? あと2ヶ月ちょっとで、今のものが切れるので 来月までに更新をする予定です。

  • 心療内科の転院について

    心療内科の転院について相談させてください。 現在、生活保護を受けております。 自立支援制度も適用しております。 通院してる心療内科が遠方にあるためとても不便です・・・ ようやく近場の心療内科を探しましたホッ。 質問です。 ●新しい心療内科に転院する場合、 どんな手順を踏めば良いのでしょうか? ●新しい心療内科に初めて受診する場合は生保扱いで、 自立支援の手続は後ほどすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自立支援医療 転院したときについて教えてください

    以前の病院で自立支援医療を受けてましたが担当の先生が他県に開業したため転院しましたが やはり金銭的につらくて その病院で自立支援医療を受けたいのですが県が変わると 移動もしくは新規に申請できないのでしょうか? あと 新たに開業した病院では申請は無理なのでしょうか? 一度自立支援医療申請すると一年は移動できないのでしょうか? いろいろほかの質問を読みましたがよくわからなかったので 詳しい方 同じような思いしたかた 教えてくれるとありがたいのですが よろしくお願いします

  • 自立支援の更新と転院のことで

    先日、自立支援の更新用の診断書を受け取りました。 11月末で期限が切れるということで渡されたのですが、 実は諸事情で転院を考えていました。 せっかくなので更新してから転院しようかと考えたりしていますが、 更新の手続き中に転院って可能なんでしょうか? 以前に薬局を変えたことはあるので手続きの仕方はなんとなく知っているのですが。 審査中に変えるとややこしくなってしまいますか? 自分に合う病院が見つかってからそこで作り直してもらった方がいいでしょうか。。。

  • 自立支援医療費の転院について

    いぜん自立支援医療費の申請を東京の某区で行いました。 しかし、その数日後にある理由で、実家の県に戻ることになり、そこの病院に転院しました。 そこで質問なのですが、その病院でも自立支援医療費を使うためには、もう一度診断書をもらい、新しく市役所で、申請し直さなくてはならないのでしょうか? それとも、なにかの手続きを経れば、使うことはできるのでしょうか? ただ、東京で申請した自立支援医療費の受給証はまだもらっていないので、控えのみの状態です。 仕事もできない状態で、お金も全くないので、できるだけお金がかからないようにする方法をぜひ御教授ください。

  • 転院した場合の「自立支援医療」について教えてください。

    転院した場合の「自立支援医療」について教えてください。 今の病院に通院してもう少しで1年になります。 前回の診察で、ちょっとだけ医師に対する「信頼」をなくしてしまいました。 転院の前にセカンドオピニオンも考えてはいるのですが その場合はもちろん支払いは3割ですよね・・・? そして、転院するとなると、「診断書」を 書いてもらう事になるのでしょうか? それを無しに転院はできないのでしょうか? 何だか今の先生に悪いというか言いづらいというか。。 そして転院先で自立支援の申請などはできないのでしょうか? 二重になってしまうのでしょうか? 質問だらけですみません。 詳しく教えていただけたらありがたいです よろしくお願いいたします。

  • 自立支援のできる病院と出来ない病院とは?

    自立支援できる病院とそうでない病院の違いはどういったことにあるのでしょうか? ちなみに、自分の通っている心療内科は「自立支援は出来ない」と言われました・・ 心療内科ではなく精神科の方が受けやすいとかはあるのでしょうか?

  • 自立支援は心療内科でも使えますか?

    私は解離性障害を患っている29歳の女です。 私は8月に退院して、入院していた病院に通院しております。 今の病院は車で片道50分、電車で片道一時間かかります。 もう少ししましたら、近くの心療内科か病院へ転院しようと検討中です。 自立支援は心療内科でも使えますか?あるいは精神科だけでしょうか?

  • 自立支援への疑問。

    精神障害者手帳2級を所持しております。 また自立支援も受けています。この自立支援についての疑問です。 自立支援を受けているということが、会社に知られることはあり得ますか?(自分で言う、人から伝 わる以外の原因でです)  会社から発行された健康保険証を使うと、その場合は会社にお金の請求が行くので、自立支援を受けていることが知られてしまうような気がするのですが(論理的根拠はありません。そんな気がするだけです)。 また、お金の請求が会社に行った場合、それが心療内科を受診したものと分かりますか? また、もし自立支援を受けていることが会社にばれた場合、会社にはどう言えば納得してもらえるでしょう? よろしくお願いします。

  • 自立支援医療について

    この前、精神疾患について自立支援医療の制度を教えて貰いました。 この自立支援医療の適用範囲はどの程度なのでしょうか。 かかりつけの精神科をあらかじめ登録しておくのでしょうか。 それとも精神科や内科はどこでも適用できるのでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願いします。