• ベストアンサー

中古車のCDチェンジャーが故障

s-kingの回答

  • s-king
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

普通なら対応してもらえるはずですね。してもらえないなら悪質な店となります。 購入時に主はCDが聞けるかどうかを聞いて、聞けますと確認してるので後に不具合が確認されれば対応してもらうのがすじです。 しかも保証期間内ならタダで修理か交換してくれるんじゃないでしょうか?(…当たり前ですが) 専門家ではないので詳しくはないですが、法律上としても購入時に不具合がない事を確認して売買契約をしたのに現物確認後不具合があった =嘘をついていた =詐欺罪 …なんて、そこまではならないと思いますが、中古車屋は結構いい加減な所が多いのではぐらかされても強く言って食いついたほうがいいですよ。 あと確認済みだとおもいますが、CDの種類とかでも車のデッキは読み取らないのもあるので色んなCDを試すのも有りです。

cherry1685
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 店に問い合わせてみたところ、店員さんはCDチェンジャーが聞けるものだと思い込んでいたようで、特に確認はしていなかったようです。 「いい加減なことを言ってすみませんでした」と謝罪を受けました。 結局、CDチェンジャーが保証に含まれるかは微妙なとこだと言われ、修理代の半額を出す、とのことでした。 これからはきちんと確認して購入しないとダメですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDチェンジャーの故障について

    CDチェンジャーが去年故障しちゃったんです。 音楽がスタートしてもある程度流れたら、ピピピっとエラー起こして音楽が止まる。 とりあえずCDプレイヤーがあるので、 修理に出さずに故障を放置したままなんですが、 これってディスクマガジンが故障してるのか、チェンジャー本体のほうが故障してるのどっちだと思いますか?(^^;) もしマガジンのほうだけが故障してるならマガジンだけ買い換えようかなと思っています。 一般的にCDチェンジャーの故障って本体、マガジンどちらが壊れやすいのでしょうか?

  • CDチェンジャーを付けたいのですが…

    純正ナビに社外のCDチェンジャーを付けたいのですが今いち配線がよくわかりません。純正のナビがパナソニックなのでCDチェンジャーもパナソニック製を中古で購入しました。しかし思った通りカプラーがあいません。なのでギボシを使ってやりたいのですが何処へ繋げばいいのかわかりません。電源はわかるのですがCDコントロールは何処へ繋げばいいのでしょうか?車は平成16年式のMPVてす。ナビはついていませんでしたがオークションで購入して取り付けました。純正オプションでチェンジャーが付くようですが社外をつけたいです。宜しくお願いします。

  • 30~50連装のCDチェンジャー

    車用、30~50連装のCDチェンジャーが欲しいのですが、存在するのでしょうか? 市販されているCDチェンジャーは10~12連装しかみたことありません。カーコンポがケンウッドなので、ケンウッドに対応したチェンジャーを探しているのですが。

  • CDとチェンジャーについて

    チェンジャーの取付けについて初めて自分で取付けてみました。 ところがチェンジャーのメモリー機能が働かなかったので、配線を間違えたと思い逆に配線しなおしたところ一度再生したのですが、取り付けているうちに配線の接触不良のような感じで、電源が落ちてしまいました。もともとのCDの再生もしなくなってしまいました。CDの時計表示はするのですが、すぐに消えてしまいます。エンジンを切ってもチェンジャーのマガジンは出し入れやCDの出し入れだけはできていたのですが、それもできなくなりました。CDとチェンジャーとも再生しません。ハーネスを交換すれば直るでしょうか?それとも本体機器の故障でしょうか?なにか確認方法や対処方法を教えていただければうれしいです。一応確認したのですが、ヒューズ関係は大丈夫だと思います。

  • 純正のCDチェンジャーの故障

    2004年に購入した三菱のグランディスに乗っているのですが、CDチェンジャーが音飛びをしたので(購入したて)、ディスクを替えようとしたらエラーになってしまっています。(引っかかっている感じでディスが出てきません。) 純正のCDチェンジャーで多分フロントパネル?の中に入っています。 一般論で構わないので、大体いくらくらいかご存知の方お願い致します。 ディーラーが仕事の取引先でもあるので、一度聞いて断るのもあとあと気まずいので・・・ (2万も3万もするくらい高いのであれば普段はMDを聴いているので、CDだけ買いなおした方が安いかと・・・^_^;)

  • ADDZEST MRX7475 CDチェンジャー

    中古でADDZEST MRX7475を購入し、自分で動作確認した時はCDチェンジャーは動作しておりました。 2ヶ月くらい保管後に取り付けたのですが、CDチェンジャーからの音声が出てきません。 電源投入後、読み込む動作音はしますがCDチェンジャーに切り替えるボタンが見当たりません。 ファンクションボタン押しても、ラジオ、MDにしか切り替りません。 自分で動作確認した時もどのボタンを押したのかが思い出せず、 アゼストのHPにもマニュアルが無く、結構に詰まってます。 どなたか、教えてください。

  • 純正CDチェンジャーだけを交換ってできますか?

    9年落ちのサーブを買いました。 純正のCDチェンジャーが着いていますが、音トビがひどくて困っています。 オーディオの交換を考えていますが -------------------------------------------------- (1)純正オーディオのデザインが気に入っている。 (2)インテリアにあったシンプルなデザインの社外品がない。 (3)原因はCDチェンジャーにあるのではないかと推測している。 -------------------------------------------------- の理由から、CDチェンジャーのみを交換したいと考えていますが、可能なのでしょうか? 純正チェンジャーと同じメーカーで(保証書があるので確認可能)あれば、問題ないのでしょうか? それとも、オーディオもセットで交換しないといけないのでしょうか?

  • 車載用CDチェンジャー

    現在使用している車載用CDチェンジャーが壊れた為、CDチェンジャーだけを新しく購入しましたが、配線が1つしかないタイプ(丸くて黒く大きめ)の車載用CDチェンジャーを購入してしまいました(Victor製) 元のもの(SONY製)は、配線差し込み白と赤の他、丸くて黒い差し込み配線が1つですが、新たに購入した物は配線の丸くて黒いのだけで他の配線差し込みがありません。このCDチェンジャーを使えるようにするには、デッキからアンプから全てを変えなければいけないのでしょうか? 知識がないままに、オークションで購入した為、大失敗しました。 お詳しい方、この新たに購入したCDチェンジャーが使える方法を教えて下さいm(__)m 本当によろしくお願いします<(___)>

  • CDチェンジャーが怠ける

    旧式のレジェンド(KA7)のCDチェンジャーが良く動かない。読み込みも悪く動かない時は手元のリモコンも効かない。レンズクリーニングはした。寿命かな?気温も関係するような気がする。

  • CDチェンジャー故障

    JVCのCDチェンジャーを量販店で購入し取付けもしてもらいました。 数年後マガジンにCDが挟まってしまい取れなくなり量販店でも修理不能と言われました。 仕方なくマガジンを外して分解してCDを取り出しました。 それでオークションで同じ品物を落札したのですが、一式と思っていたらマガジンだけでした。 配線は残してあったのでマガジンと接続したら動きました。 また数年後高速道路走行中(チェンジャー作動中)に段差の衝撃があり そのショックで止まってしまいました。 現状スイッチを入れると R-8とリモコンに表示され全く動きません。 しかしアイドリング中でも走行中でも急に動くことがあります。 チェンジャーに詳しくない車屋さんに見てもらったら電気は来ているが信号が来ていないと?言われました。 またオークションで同じ種類の品物を落札しました。 今度もマガジンだけでしたが、接続してもR-8と表示されて動きません。 保障期間も過ぎ、取説もなく、自分でマガジンを付けたので量販店にも行けません。 配線は当初のままです。自分は全く不器用でとてもできません。 どなたかアドバイスをお願いします。