• 締切済み

パソコン メモリ警告

コミックスタジオとゆうソフトを使っているのですが、メモリ残量が少なくて正常に動作できない可能性があると出ています。パソコンがそれほど得意じゃないので、何を減らしていいかがわかりません。誰か教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
renngou
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何を減らせばいいと言われても あなたの、パソコンに何があるかわかりませんが、 とにかく、必要無いやつは、 消した方がいいと思います。 もしくは、もう一つの ハードウェアーを買って パソコンに入れる手もあります。 ノートパソコンの場合は、 無理ですが、 やり方がわからなければ、 専門の業者に頼むと言うやり方も お金が掛かりますが… 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全くパソコンに詳しくないので、お教え下さい。

    全くパソコンに詳しくないので、お教え下さい。 コミックスタジオEXの購入を考えています。動作環境を調べた所Mac OS10.3.以前はソフトが動かないと書いてありました。 持っているパソコンはMac OS10.3.9なので、使用出来ないと思うのですが、コミックスタジオを使用出来るMacOS10.4、10.5、10.6に今のMacをアップグレード?する事は出来るのでしょうか? もしくは使用出来る新たなMacを購入しなければ、無理なのでしょうか? アップグレード出来るのであれば、どのソフトを購入しなくてはならないのでしょうか? 質問ばかりの上、詳しくない為よく解らない説明になってしまってると思いますが、お教え頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリ残量がおかしい

    ノートパソコンLavie LL700/4(5年目)を使用中。 Windows xp。 メモリ512M。 CPU 1.5GHz。 HDD 40G(残量20.3Gあり) 最近、メモリの残量が極端に少なくて困っています。 常に、画面下にメモリ残量、CPU使用率などを表示させながら 作業しているのですが、 パソコンが立ち上がってから、何も作業を始めなくても、メモリ残量が100Mほどしかありません。 そのままネット等を始めると、さらに40くらいまで減ってしまいます。 そのときの通信速度は今までに比べると、多少遅く感じる程度ですが、 なぜ、ここまで残量が少なくなってしまっているのでしょうか。 (CPU使用率は正常のようです) また、メール、ネット、音楽再生を一度にしていても、 残量が200くらいで調子が良い時間が1日に1回ほどあります。 再セットアップ、デフラグ、クリーンアップ、不要ファイルの削除などは試してみましたが、改善されませんでした。 原因として、ウイルスバスター2007も考えられるのですが・・・ 家族のパソコンにもウイルスバスターを入れていても、問題は無いようです。 私のパソコンが5年目ということで、パソコン自体の故障もあるのでしょうか。 不足している事がありましたら、補足いたしますのでよろしくお願いします。

  • メモリ容量

    ノートパソコン2002年 メモリの容量は普段どれくらいの空きがあれば正常に動作するんでしょうか? 空き容量100MBぐらいで動作が遅くなったりするのは正常でしょうか? 教えてください

  • メモリ増設後もパソコンがフリーズします…

    前にも質問したのですが、パソコンがフリーズするようになりました。画面が止まりボタンを押して強制終了するしかありません。 リカバリを自分でしてみましたが何日か経つとまたフリーズしてしまいます。 そこで業者に預けたのですが結局、「リカバリ後、異常なし」で戻ってきました。 でもやはりフリーズします。 パソコン自体のメモリ量が少なく最新のcomic studioやウイルスバスターなどを入れているのでメモリ増設をする事にし、2GB増設しました。 しかし前よりかは少なくなりましたが動画サイトを見ようとするとフリーズしてしまいます。 もうパソコンの寿命なのでしょか… パソコンはノートでsharpのPC-WE50Nで、元は512MBでした。 前回の質問番号5246139、5244345

  • メモリ不足の警告

    まるで手書きというソフトを使っていると 「メモリが不足しています」とメモリ不足の警告が出て 正常に動きません。 メモリ自体3GBまで増設していますし 常駐プログラムもそこそこ少なくしていますので 不足しているわけがないと思うのですが 対処法がさっぱりわかりません。 どなたか考えられる原因と対処法を教えていただけないでしょうか? ちなみに仮想メモリは初期、最大共に4414MBに設定しています

  • 絵を描くPC 何を基準にメモリを選ぶ?

    Windows10パソコンで漫画を書こうと思っていますが、メモリがどれくらい必要なのか分かりません。 もちろん漫画を描くソフトの動作環境を満たすのは前提ですが、クリエイティブ関係のパソコンはメモリはあればあるほど困らないと言いますよね。 ただ、プロではないのでそこまでお金はかけられません。 例えばClip Studio Paint Proは8GB以上推奨とありますが、8GBあれば事足りるのでしょうか? 一応、僕のパソコンはすでに16GB積んでありますが、漫画や絵を描くパソコンとしてはとりあえず充分でしょうか?

  • パソコンのメモリについて

    古いパソコンの取説にメモリ PC2-4200と書いてあるんですが、PC2-5300やPC2-6400などのより周波数の高いメモリを取り付けたらスピードが速くなりますか?それともPC2-4200の速度で動作しますか?

  • USBメモリについて

    USBメモリの残量の見方が分かりません。知っていたら教えて下さい。又、パソコンのHDDの残量の見方も知っていたら教えて下さい。

  • パソコンのメモリ増設を考えています。

    パソコンのメモリ増設を考えています。 パソコンについては全くの素人で、仕事でワードやエクセル、ネットを使う程度なのですが、 結婚式をするに当たり、招待状などペーパーアイテムを自作できる専用ソフトをインストールしなければなりません。 その動作環境が「Windows Vistaの場合、搭載メモリ1G以上」となっています。 ちなみに今持っているノートPCのメモリは「512MB/最大2GB」と書いてあります。 メモリが足りないため、インストールができない状況です・・・。 結婚式にお金がかかるため、あまり高い買い物はできないのですが、もともとメモリが少なくPC動作が遅かったこともあるので、このタイミングでメモリを購入したいです。 どのようなメモリがよいでしょうか?(型番、メーカーなど) また、いくらぐらいを考えておけばいいでしょうか? ちなみにPCは・・・ 「東芝 dynabook AX/55A」  です。他に必要な情報があれば、追記します。 何しろパソコンには疎いので、簡単に教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • PCのメモリ増設についてお尋ね

    お世話になります。 NECのノートパソコン、Lavieの2010年モデルを去年の夏に買いました。 64bit版、メモリは最大8GBの方だと思います。 たぶんバージョンは違うとは思いますが、このページにあるものと同じ感じです。 ↓ http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lavie/lvltv/lineup/index.html 趣味と仕事とで、そのパソコンにアドビのソフトを色々入れています。主に使うのは IllustratorとPhotoshopとFireworksとFlash、そのほかPainterや、ゆくゆくはコミック スタジオを入れて使いたいと考えていますが、パソコンのメモリは買った当初のまま 4GBです。今でも、アドビソフトを2つくらい立ち上げて使ったりしますが、問題無く 動いています。8GBまでメモリ増設できるらしいですが、メモリって結構高くて増設に 踏み切れないでおります。 これらのソフトを、毎日平均2つ立ち上げて、2~3時間使います。休みの日は8時間くらい 使っています。高い負荷がかかってるんだと思いますが、やはりメモリ増設して使った方が パソコンの寿命は長くなりますか?増設するのとしないのとでは、寿命にどれくらい差が あるとか、わかる方おられましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【mfc-j737dn】の質問について、ステータスモニターのインストールができない問題についての要約です。
  • 質問者はバージョンアップしてもステータスモニターがインストールされていないというエラーが表示されると述べています。Windows10で無線LAN接続を使用しており、パソコンはISDN回線で接続されています。
  • 質問内容はブラザー製品のmfc-j737dnに関するステータスモニターのインストールができない問題です。バージョンアップ後もインストールされていないというエラーが表示されており、質問者の環境はWindows10で無線LAN接続を使用し、パソコンはISDN回線で接続されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう