• 締切済み

お見舞いに良い画像のアイデアを頂けますか

Spiraleの回答

  • Spirale
  • ベストアンサー率58% (135/232)
回答No.1

>いかにもプロ!というような画集っぽい画像だと却って興味わかないのかとも思いますし。 興味わかないかどうかは、実際に見せてみないとわかりませんが、一度、フリー素材のサイトから風景写真をお借りして、デジタルフォトフレームで見せてあげてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.futta.net/
ohasan
質問者

お礼

さっそくご案内頂いたフリー素材サイトを見させて頂きました。色鮮やかな花や風景の画像は、私が見てもはっとします。病室の単調な景色の中ではこういうのが欲しいのかもしれませんね。早速こちらをメディアに入れて持っていきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テレビで加工した画像を見る方法を教えてください。

    デジカメの写真をテレビで見ようとしたとき、いったんパソコンで画像を加工してしまったら、それをカメラからテレビで見ることはできないのでしょうか。 デジカメで撮った写真をパソコンでトリミングしたり補正したりしました。その加工した写真を祖母に見せたいのですが、祖母の家にはパソコンがありません。家族みんなで大画面から見たいので、テレビで見たいのです。加工した画像をパソコンからCFに保存して、カメラからテレビで見たいのですが、見ることができません。保存のしかたが悪いのでしょうか。しかたがないので、プリントアウトしてまたデジカメで撮って、テレビに接続して見ました。なんだか、もっといい方法があるんじゃないのかと思うのですが。(^^;) 初歩的なことなんだろうと思うのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 他人の家で咲いている花を勝手に写真に撮ると罪になりますか?

     デジタルカメラや携帯電話のカメラで他のお宅にはえている花の写真を撮ると、何か違法になるのでしょうか?また、そうした花をウェブログ等にのせるのはどうなるのでしょうか?  私自身は都内に住んでいるのですが、北海道に年取った祖母がいます。祖母は庭が好きなのですが足が悪くてもうあまり庭を造れません。かわいそうだし、こちらでは北海道よりも早く花が咲くので、いつも春が来ると梅や桜、夏が来るとあじさいなどの写真を撮ってメールで送ってやっています。たまにそういう写真をウェブログにのせたりもしています。いつも勝手にそのあたりにはえている花の写真を撮っていたのですが、この間ふと他人の家の庭を撮るとダメなのではないかと思いました。よく考えると人の庭の写真を勝手にばらまいているということになりかねないわけで、ひょっとして何か問題があるでしょうか?

  • 祖母に困っています。

    祖母の行動に困っています。 長文失礼します。 飼い猫をしょっちゅう外へ出してしまうんです。その猫は里親募集で譲り受けた猫で、外に出さないことが条件なんです。その約束もそうですが、近所の家の庭で糞をする、車に轢かれるなどの可能性もあって心配です。しかも猫が泥だらけで帰って来ても、祖母は猫を拭いたりなどは自分でしません。 猫を外に出さないで欲しい、と上記のような理由を説明して家族が頼んでも、うんうんと聞き流して全く言うことを聞いてくれません。 猫のこと以外にも、食べ物(弁当など)をたくさん買ってきては、結局腐らせて放置したりして(自分ですてないので定期的に家族が祖母の棚から腐りかけの食べ物を捨てるようにしています)、 食べられる分だけ買ってと言えば、 "私のことを餓死させようとしているんだろ" とか、 "私がお腹いっぱい食べるのがそんなに悔しいか"などと言い返してきます( ̄▽ ̄) 蛇足ですが、祖母はもともと裕福な家の9人兄弟の末っ子として甘やかされて育ち、他界した祖父と暮らしていたときの家はお手伝いさんも居たらしいです。なので自分で何かするという感覚があまりなく、バブル崩壊後に子どもたちが巣立ったあと家はかなり悲惨なゴミ屋敷に変貌し、そのままきれいにするという習慣がほぼないようです。(その家は私たち長男家族と暮らすことになってから諸事情により壊しました) 祖母は数年前から軽度のアルツハイマーなので、まぁしょうがないところもあると思っていたんですが、子どももいますしさすがに衛生面上良くないなと困っております。 どうしたら上手く祖母に行動を改善してもらえるでしょうか。それとももうどうしようもないんでしょうか。どうか皆様の知恵をお貸しください。m(_ _)m

  • このハーブの名前を教えてください

    こんにちは。 この写真のハーブの名前を教えてください! 祖母の家の庭にありました。 何年も前に種をまいたものなので、名前は覚えていないそうです。 見た目はローズマリーに似ているような気がしますが。。。 よろしくお願いします。

  • 祖母のお隣の洗濯物

    祖母のお隣さんの洗濯物が丸見えです。 旦那や子供のパンツならまだしも奥さんのパンツとブラが丸見えなんです。 祖母の家には1メートル未満の塀がありますが、サツキや薔薇が植えている庭があり塀の上に洗濯物が擦りそうなくらいギリギリにパンツが干しています。 わかってやってるんでしょうか? 庭に薔薇が植えてるので写真に撮って、ついでにブラで撮ってみました。 というか普通に庭を撮ったらブラが映りました。 祖母のお隣はオシャレな美容室をしていて、私はお客さんです。 先日習い事のヘアスタイルをセットしてもらって、『また写真をみせてね』と言われたので、パンツ入りの庭の写真をついでに何もいわずに混ぜてみようと思っています。 これで効果はあると思いますか? それとも直接『映り込んで困ってるんだけど』と言ったほうがいいですか? ちなみに、祖母は塀が低いので高めのラティスをしたいそうです。 私はラティスをするのは少し可愛そうな気がします。 ただでさえお隣の洗濯物を干すスペースは狭いですし、普段は美容室の先生のお母さんがやっていて、膝が悪くて2階にはあがれません。 母はいったところで無駄といいます。 みなさまの意見を聞かせてください。 女性ならとなりの住民が撮った庭の写真にブラが映ってたら辞めますょね? それかこれってよくあることですか?

  • 百日紅の挿し木の方法が載った本を教えてください

    はじめまして 他界した祖母の家に咲いていた百日紅を、植木屋さんで移植できないと言われ、自宅の庭に挿し木で植え替えたいと思っている者です 祖母の家は売りに出してもう買い手がついてしまい、引き渡しが来月なので急いでいます ですが、探し方が下手で、ネット上で写真付きの細かい説明の載ったブログなどを見つけられませんでした なので、ホームページや動画でもよいのですが、そういった本を探しています 取り急ぎ、どうか教えてくださいますよう重ねてお願い申し上げます

  • 数日前、夕飯で母が祖母に洗剤入りご飯を出しました。

    数日前、夕飯で母が祖母に洗剤入りご飯を出しました。 祖母はそれから食欲がなく食べても吐いてしまいついに点滴をするようになりました。 かなり痩せてしまいました。 その時のご飯からは明らかに洗い残しではない原液の洗剤の臭いがしました。 洗剤を入れたことについて母はとぼけて「洗い残しがあったかもしれない」と言っています。 しかし別の日に、洗剤の泡を祖母の食器に入れてからご飯をよそう母を何度か見ました。 他の家族は祖母を嫌っているので祖母が具合悪くても知らん顔です。 祖母の息子である父も、祖母を疎ましく思っていて母の味方なので、私が言うことは信じてくれません。 こんな家にいるのが苦痛です。 この仮面家族から解放されたい。 母の行動を認めさせる方法はないでしょうか? 母の実家や勤め先、親戚中に暴露してしまいたいです。 祖母名義の土地と家でしたが、家のみ建て替えた時に父名義になりました。 今も土地は祖母名義なので祖母が家を出るのは筋違いだと思うのですが、どう思われますか? 祖母が亡くなった祖父と買った土地が、父や母に乗っ取られる感じがして嫌です。

  • 訪問診療の適応について

    93歳の祖母のことでご相談させてください。 6月より心不全で入院しておりますが、入院先から、現在のままでは退院も出来ないがこちらにずっと入院してもらうわけにはいかないとのことで、老人病院への転院を言われました。 現在の祖母の状態は、鼠径部から点滴が入っており、シリンジポンプで昇圧剤などがいっているようです。尿道にバルンも入っています。 頭の方はハッキリしていて、会話も出来ます。 ただ、食事を取る意欲がないので、これ以上の改善も望めないのでしょうか。 かと言って、点滴と昇圧剤が無くなったら、今の状態をキープするのは困難であるようです。 家族としては、老人病院よりは、やはり家に連れて来たい気持ちがあるのですが、 このようなケースも訪問診療は受けられるのでしょうか? またそうしたサービスを受けたい場合、どちらにまず相談すべきでしょうか。 高齢なので覚悟は出来ていますが、家族にとても愛されている祖母です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問です。

    ただいま妊娠18週目の初マタ(24歳)です。 最近よく主人の家にお泊りするようになったのですが…義祖母についてです。 私はもとから161cmの47kgで、主人の家族からすると痩せていると言われます。 18週目に入っても少しおなかが出てきて、1kg程しか体重が増えていません。 つわりもほとんどなく、食欲も旺盛です。でもなかなか体重も増えず、おなかも出ず…。 私自身も気にしています。成長の具合を雑誌やインターネットで色々調べてます。『最近の子は…』と言われるのが嫌でダイエットもしてませんし、しっかり3食食べてます。 でもしっかり赤ちゃんは順調に育っています。 しかし義祖母に『そんなに細くてほんまに産めるん?』や『そんだけしかご飯食べんから、おなか出てこんのじゃないん?』『もっと食べなくちゃ、倒れるでよ』と言われます。 主人と二人で自宅で食べる時はおなかいっぱい食べてます。 その言葉に毎回イライラというか、悲しくなります。義祖母なので主人にも主人の家族にもグチれず、自身のお母さんにも義祖母の印象が悪くなると困るのでグチれず、友達にもグチれず…。。 一人で泣くことが増えました。泣く度におなかの赤ちゃんがポコっと動いて励ましてくれます。しっかりしなくちゃと思っているのですが。 この場でグチりたいわけじゃないです。一体私はどうしたらいいのでしょうか…?

  • 祖母の年金を毟り取りに来る親戚が居ます

    祖母の年金を毟り取りに来る親戚の伯母が2人居て困ってます。 生活に困っているから貸してくれと、もう数年2ヶ月に1回の年金支給日に家に来ます。 金額は合わせて500~600万は貸しています。 一緒に住んでいる私達家族に顔を合わせたくないのか、来る前には電話をかけてきて誰かが出ると無言で電話を切り、誰も出ないと留守だと判断してか、祖母の部屋に庭から周り祖母に家に入れて貰ってるようです。 お金が出来たら返すと言っているそうですが、新車を買ったり旅行によく行ったりしているようです。 困っているのは、祖母の病院の診察代と薬代です。 殆ど毟り取られるため、父が立て替える事が多いです。 でも、祖母は貸してるだけだからと、毟り取られているとは思ってない様子でして。 本人が困っていると言えばそれなりに打つ手はあるのですが。 やはり本人が信用して貸してるつもりなら、周囲がなんとかするのは無理なんでしょうか? ちなみに借用書とかなどは作っていません。 口頭のみの約束です。 家族の祖母以外の全員は踏み倒すというか、祖母が死んだら返さなくて良いやと思ってそうと思っています。 やはり本人が困っていると思って居ないなら、私達家族がとやかく言う事ではないのでしょうか? 宜しければ回答の程宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう