• ベストアンサー

東洋IGBTの車両は今後増えつつありますか?

京成3000系や北総7500系の車両はどうやら東洋電機会社のIGBTであることが分かったのですが、そのほかにもVVVF車両として日立のIGBTとかありますよね。その中でも東洋電機会社のIGBTは比較的けっこう新しい方に入るのでしょうか?今後もそのような車両(東洋IGBT)が増えつつありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.2

インバータを製造している会社は東洋電機製造株式会社です。 別な会社で東洋電機株式会社という会社もあるのでご注意ください。 東洋電機製造株式会社はインバーターは作ってますが、GTOやIGBTなどは作っていません。 GTOやIGBTなどの半導体は三菱電機から供給を受けてます。 VVVFインバーターは東芝、三菱、日立など車両メーカーや富士電機・安川電機などでも製造されてますので 今後、劇的に増えることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

東洋電機のIGBT・・・あまり聞いた事がないので検索してみましたが、会社の概要では、インバータは製造していますが、CR(クリーンルーム)は持って無い様です。 つまり「IGBT」は自社で製造してないと思われます。 なので、増えるかどうか? は本当に「IBGT」のシリコンチップを製造しているメーカ次第の様な気がします。今後ますますコスト競争が激しくなるとすると、自社でIGBTチップを作ってない会社は厳しい様な気がします。 日立や三菱電機のような自社製造しているメーカが、東洋にチップ売りませんと言うか、値段を上げればコスト競争苦しそう。 今でもどこからかIGBTをパーツとして購入しているでしょうが、海外調達だとコスト的には有利なので、案外それで自社生産メーカとのコスト競争勝ち残れば増えるかも知れませんが・・・。 まあ、コンペチターも黙って見てはいないでしょうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IGBTについて

    こんにちは。 IGBTについて詳しい方いらっしゃいますか。 富士電機製:「6MBI25S-120」の後継機種がわかる方 教えて下さい。

  • 三菱電機VVVFインバータのゼロベクトル変調について

    三菱電機VVVFインバータのゼロベクトル変調について 普通VVVFインバータは発車・減速時に”キーン”という音がするのが普通なのですが(東洋電機とかひと昔の日立や東芝がそうでした)、三菱電機の車両用IGBT-VVVFインバータだけは発車・減速時に(非同期領域)”シュルルル~”という音がします。この音の発生メカニズムに興味を持ちいろいろ調べたのですが、「ゼロベクトル変調」というところまではわかったのですが、それ以上の情報はいくら探しても(特許とか探しても)みつかりません。どなたか三菱電機の車両VVVFインバータの「ゼロベクトル変調」についてお知りの方、メカニズムや変調方法について詳しく教えて頂けませんでしょうか。 ※ゼロベクトル変調という用語は三菱電機の技報の車両用パワーエレクトロニクス技術の特集号に掲載されており、車両用インバータ装置の低騒音技術として紹介されていたので、「シュルルル~」音のことを指して間違いないと思います。 ちなみに私は実務でパワーエレクトロニクス関係の仕事に携わっており(ただし電車ではありません)、実際にルネサスのSHマイコンでインバータの動作プログラムもコーディングしたりしており、それなりに分かりますので、かなり専門的解説でかまいません。答えられる方は少ないと思いますが、2,3年ずーと知りたかったことなので、よろしければお願いします。

  • 北総線において、7500系は今後増える傾向にあるんでしょうか?

    北総線において、7500系は今後増える傾向にありますか? たしか、2005年に2本製造されて2006年に1本製造。計3本しか走ってない。今後この車両新たに製造されたりしないんでしょうか!? 先日乗って分かった通りあまりにもあまりにもなかなか遭遇しない。 私の本心を申し上げると本当にすごく北総線の路線に興味があって、ましてや京成3000系の車が北総線上を走っている姿、乗っているときが「本当にいい車両で乗り具合走り具合いいなあ」と思うのです。 残念なことに先日は一本も遭遇しないとか相当運が悪かったですけどね。この先この車両が製造されることをすごく望んでます!!!!

  • なぜ京成線や北総線などは一つの路線にあたっても車両の種類が多いの?

    なぜ北総線や京成線などの車両は一つの路線にあたっても車両の種類が多いのですか? 北総線だけでも6種類くらい車両があって、JRでは一つの路線にあたってもそんなにない(あったとしてもせいぜい2,3種類)。すごく不思議でたまりません。

  • VVVFインバータ装置製造メーカー

    VVVFインバータ装置を製造するメーカーは、 日立・東芝・三菱電機・安川電機・東洋電機製造・明電舎とあるようですが、 日本国内の車両にて、そのシェアが各社どの程度あるものか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また世界的にはどのくらいなのか、おわかりでしょうか? また皆様の主観で結構ですが、 どのメーカー製品が、将来の世界シェア拡大を実現出来そうでしょうか?

  • 叡山900系はなぜVVVFを採用しなかった?

    京阪グループで1997年製で急勾配対応なら東洋IGBTの800系もありますし、 なぜ叡山900系はなぜVVVFを採用しなかったのでしょうか。

  • 北総鉄道のリース車

    北総は、京成から車両をリースし、自社の車籍で運用し、また京成・都営・京急の相互直通運転によって他社の車両が乗り入れています。 そこで疑問なのは、前者のリースによる車両の調達は、新幹線保有会社のような、運行者と保有者が別のケースに多く見られます。 後者の場合は、乗り入れ先が車両使用料を払い一時的に借りるものです。 京成から乗り入れがある路線でわざわざリース方式をとる必要性があるのでしょうか。 またリース方式で賃借した車両が、京成内で北総の運用で走行した時の車両使用料は、どうなるのでしょうか。

  • 相互直通電車車両内の広告について

    素朴な疑問です。 東急田園都市線~半蔵門線~東武伊勢崎線、京浜急行~都営浅草線~京成線・北総線などなど、相互直通の路線では車両内の広告はそれぞれの会社の車両でローカルなものを掲出しています。相互直通の場合、必ずしも自社車両が常に自社の車庫にもどってくるわけではないと思いますが、ローカル広告の張替えなどはどこでやっているのでしょうか。他社の車庫にわざわざ出かけて付け替えているとも思えません。 つまらないことですみません。

  • 京急・都営・京成・北総線駅内での有名撮影場所

    私は、鉄道ファンの中でも、撮り鉄、乗り鉄、時刻表鉄を専門にやっています。 京急線・都営浅草線・京成押上線・北総線・成田スカイアクセス線の駅構内できれいに車両が撮影できる場所はありますか? なるべく、京急・都営・京成・北総・スカイライナーを撮影したいので、たくさんの情報をおしえてください。

  • 京急2100形電車、VVVF制御装置乗せ替えについて

    京急2100形電車、1編成のVVVF制御装置がドイツ・シーメンス社製から東洋電機製のVVVF装置に乗せ替えられましたが、600形電車よりも装置は老朽化が進んでいないにも関わらず、何故乗せ替えたのでしょうか?詳しい方教えて下さい。