• ベストアンサー

初心者・・・未だに設定の段階でつまづいています。

MonkeyDogの回答

回答No.5

htdocsフォルダの下の階層にphpファイルを置きましたか? デフォルト設定では「htdocsの下の階層」≒「http://localhost」だったと記憶にあります。

riko421
質問者

お礼

仰るとおりにしていたのですが…。なぜか解決しませんでした。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてくださいphp初期設定の確認で、phpinfo スクリプトのままブラウザ表示されます。

    Apacheとphpをインストールしてhttpd.confの設定を以下のように追記。動作確認で test.phpファイルを作成して test.phpファイルの記述。 <?php phpinfo(); ?> htdocsディレクトリに保存しましたが、ブラウザで確認するとphpinfo でスクリプトが表示されます。なにが足りないのでしょうか? 教えてください。 詳細環境 Windows2000 apache_1.3.24 インストール先 C:/Apache Group php-4.1.2 インストール先 C:/php4 httpd.confの設定追記 ScriptAlias /php4/ "C:/php4/" AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps Action application/x-httpd-php /php4/php.exe DirectoryIndex index.php Apacheを再起動 はやくスタートラインに並びたいです。 ご存知のかた教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpinfo()が・・・

    Apache, PHP4.1.2でWindowsでプログラムを作成しよう と考えています。 今、httpd/sample.phpを作成しました。 ---------- <?php phpinfo(); ?> ----------- http://localhost/sample.phpとURLを入力して 確認しようとしたんですが、 ダウンロードのフォームが現れ、ブラウザとは別に エディタが開き、そのエディタに ----------------- <?php phpinfo(); ?> ----------- と表示されて終わってしまいます。 httpd.conf, php.iniの設定には問題がないとおもうのですが、 もしかしてIE6.0の設定の問題なのでしょうか? もしそうでしたら、質問する場所が違ってしまいますが、 アドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPとAppacheの設定に関する表示エラー

    こんにちは。初歩的な質問になりますが、皆様ご教示いただけないでしょうか。 このたびWindows7環境下でapache2.2とPHP5.3.4をダウンロードしました。 その際 apacheはC:\Program Files (x86)以下のフォルダに PHPは、C:\PHPに保存しました。 appacheのhttpd.confのLoadModuleから始まる文字列がある箇所に次の2行を追加し、  PHPIniDir "C:\PHP"  LoadModule php5_module C:\PHP\php5apache2_2.dll Addtypeという文字列が記載されている箇所の最後に次の2行を追加しました。  AddType application/x-httpd-php .php  AddType application/x-httpd-php-source .phps またPHPについては php.iniの; extension_dir = "./"が記載されているブロックの最後に次の1行を追加しました。 extension_dir = "C:\PHP\ext" PHPの動作確認をするため、 <?php phpinfo(); ?> というソースを書いたファイルをphpinfo.phpという名前で下記のフォルダに格納しました。 C:\Program Files (x86)\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs ブラウザ(インターネットエクスプローラー)で http://localhost/と入力すればIt works と表示されるものの http://localhost/phpinfo.phpと入力するとPHPの設定情報が記載された表があらわれず <?phpから始まるさきほどのソースが表示されるのみです。 apacheは再起動しています。 いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。 考えられる原因等を教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • TURBO Linux 8.0 Server プロモーション版 に PHPのインストール

    お世話になります。 TURBO Linux 8.0 Server プロモーション版をインストールした後、ftp.turbolinux.co.jpのtls-8.0からrpmをすべてダウンロードして、PHPやRUBYなど初期導入されていないものを追加導入しました。 TEST.PHP <?PHP PHPINFO(); ?> を/var/www/html/に作成し、http://localhostで表示しようとしてもうまくいきません。(test.phpが何も返答していないようです。test2.phpとやってみるとApacheがエラーを返します。) index.htmlを作成すると、それは問題なく表示されます。 /etc/httpd/conf/httpd.confの拡張子PHPとPHPSについてのコメントアウトは済んでいます。 Apacheの導入済の環境に、単純にRPMから導入しても駄目なのでしょうか? それとも、導入するモジュールの関係でしょうか? Apacheは、ダウンロードしたISOイメージに入っていたようです。

  • Apache-Tomcatの連携設定

    Apache-Tomcatの連携をしたいと思いhttpd.conf及びhttpd-proxy.conf に 以下設定を行いました。 ただし、画像へのリクエストはApacheで処理したい思い ProxyPass /test/img ! という一文を加えてあります。この設定でWindowsのサービス一覧の画面からApacheを 再起動したところ 「ローカルコンピューターでApache2.2を開始できませんでした。~」と エラーが出てApacheを起動できませんでした。しかし、上記の一文を除去したところ 起動しました。同様の記述をLinuxにインストールしたApacheには 記述しておりますが想定通り画像のリクエスとはApacheで処理されております。 Windowsではなぜエラーになるのかおわかりになりますでしょうか。 【httpd.conf】 Include conf/extra/httpd-proxy.conf 【httpd-proxy.conf】 <Location /test/>   ProxyPass /test/img !   ProxyPass ajp://localhost:8009/test/ </Location>

    • ベストアンサー
    • Java
  • phpのインストールにて設定不可

     phpのインストール(apacheおよびphp)を行ったのだが、最終的にinfo.phpをapacheのhtdocsのした (ドキュメントルート)において最終動作確認を行ったのだが、info.phpの内容がそのままブラウザに表示されてしまい(<?php phpinfo();?>)失敗。info.phpが管理者権限での名前を付けて保存しないと認識できないことから、apacheがprogram files(x86)のしたにあるのが原因だと思ったので、user\user名¥ドキュメントの下にapache用のフォルダーを作り元のapacheをアンインストールドキュメントの下にapacheをインストールし直したら、今度は\user名のところに日本語を使っているためかインストール不良にてapacheが立ち上がらなく、挫折。しょうがないので、再度アンインストールして、c:\のしたにapacheというフォルダーを作成してapacheのインストールをし直ししてそしてhttp.confの編集をして、(具体的にはLoadModule php5_module c:/php/php5apache2_4.dll及びAddType application/x-httpd-php .phpの追加)を行ったところ今度はapacheの再起動が失敗。http.confの追加設定を元に戻したらapacheの再起動がするようになった。ここでもうどうしたらいいかわからなくなったのでokwaveに相談知ることにしました。どなたかわかる方ご教授の程宜しくお願い致します。  実行環境  os:windows8.1 環境変数のパスにc:\phpを追加してあるのを再度確認済み。  windowsの下にあるphp.iniのdoc_rootは変更済再度確認。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHP5の設定が上手く行かない

    WindowsXP HomeEdition上でApache2.2.4とPHP5の設定をしているのですが、エラーになってしまってApacheを起動できません。 ちなみにActivePerlとApacheでは動作確認が取れています。 Googleで「インストール PHP5」と入れて表示する設定方法は3~4件試しました。 起動時にコマンドプロンプトに表示されるエラーメッセージは httpd.exe: Syntax error on line 115 of C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/conf/httpd.conf: Cannot load C:/php/php5apache.dll into server: \x8ew\x92\xe.......... というものです。 httpd.confの該当行には確かに LoadModule php5_module C:/php/php5apache2.dll という記述があり、C:/phpにはphp5apache2.dllが存在しています。 検索で引っかかったどの方法を試してもそこで躓いてしまいます。 Perlの設定が邪魔をしているとか、何か考えられることがあるでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • apacheがおかしい!?のでしょうか

    困っています ./apache/conf/httpd.confの中にaddtype・・・phpという項目がないのですですからphpが作動しない症状が起きていると思われます ちなみにtestphp.phpを <?php phpinfo(); ?> という内容で作りました。 結果そのまま <?php phpinfo(); ?> 出ました おかしいですよね? ということはapacheの中でphpが作動していないことになりますね? ですから上書きインストール make make install をして対処したのですが やはり ./apache/conf/httpd.confの中にaddtype・・・phpという項目がないのです。 どのように確かめてみたらこの問題が解決できますか? よろしくお願いします

  • PHP5とApache2.2の連携方法を教えてください。

    PHP5とApache2.2の連携の仕方を教えてください。 httpd.confの書き換えなど、分らなくなってしまいました。 そこや、あとApache2.0の時とどう違うのでしょうか。 一応いろいろやってみても、http://localhost/phpinfo.php でソースしか表示できませんので、関連づけできてません。 どなたかお力添えをいただけないでしょうか

    • 締切済み
    • PHP
  • apacheの起動のときのlibphp5.soエラーで困っています。

    現在、PHPを使ったWebアプリケーションを制作しようとインストールしてるのですが、エラーが出てしまった困っています。 環境======= Fedora Cora6 Apache2.0.54 mysql4.1.13 php5.0.4 ========= ○症状 Apacheとphpをコンパイルしてインストールしたのですが、Apacheのみで動作確認したときは、apacheは動作に問題なかったのですが、PHPをインストールしてからphpinfoを見ようとApacheを起動すると動かなくなってしまいました。アクセスができないとのことですが、rootで操作しているので、何がわるのかわかりません。 ------------------------------------------------------------------- [root@localhost ~]# /usr/local/apache2/bin/apachectl start Syntax error on line 232 of /usr/local/apache2/conf/httpd.conf: Cannot load /libphp5.so into server: /libphp5.so: cannot restore segment prot after reloc: Permission denied 問題とされる ”httpd.conf”ファイルの内容: LoadModule php5_module modules/libphp5.so -------------------------------------------------------------------- 同じような症状で解決した方がおりましたら、お手数ですがご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。