• ベストアンサー

AVCHDを編集してBlu-rayへの書き出すソフト、ありますか?

neko_mamaの回答

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

最近この質問がやたらと多いのはHDビデオカメラが安いからなのだろうか? Ulead VideoStudio 12 Plus 15,000円くらいです http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab1&tabview=tab0 まず無料体験版を使ってみると良いかもね。

403
質問者

お礼

> neko_mamaさん ご回答ありがとうございます。 > HDビデオカメラが安いからなのだろうか? それもあるんですが、私の場合は「使っていたのが盗まれて出てこず、どうせ買うのなら」と言うのが購入の大きな理由です。 録画済みのテープ毎いかれたので、かなりへこみました。 ご教示のソフト、体験版を使ってから発言すべきでしょうが、私のしたいことが出来ると理解して良いのですよね? 試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AVCHD対応の動画編集ソフトについて質問です。

    mtsファイル(AVCHD)を取り込めるソフトで、画質があまり落ちない動画編集ソフトはありますか? 今まで、premiere elements3.0をずっと使っていたので、なるべくpremiere製品を使い続けたいです。 ですので、premiere製品で、mtsファイルを編集後の仕上がりの画質が良いものを教えていただきたいです。 また、他のソフトも、あれば教えていただきたいです。 ちなみに、なるべくリーズナブルな方を選ぶ予定です。 ご存じの方がいらっしゃればご回答お願いします。

  • AVCHDに対応している動画編集ソフト

    よろしくお願いします。 ビデオカメラはsonyのハンディカム HDR-SR11 編集ソフトはAdobe Premiere Elements 7.0を使っております。 よくわかっていないまま購入してしまい、編集がうまくいかず困っております。 Adobeのサポートセンターに問い合わせたところ、 同じ設定のプリセットが存在しないため、まったく使えないわけではありませんが、シーンラインでの編集はできないとのことでした。 (ビデオはSD画質の音声5.1CHにて動画を撮っております) ですが、AVCHDの設定まま編集することでシーンラインでの編集はできています。タイムラインでは赤い線があるだけですが。 せっかく買ったビデオカメラなので動画編集もビデオカメラにあったソフトを使いたいと思っています。 そのままAdobe Premiere Elements 7.0を使っていきたいという気持ちもあるのですが、このカメラに一番適した動画編集ソフトはありますでしょうか? どのソフトも現状はこのような感じなのでしょうか? AVCHDにお詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみにパソコンはsony vaio PCV-MXS5(2002年)を使っております。 パソコンのせいなのか、動画のプレビューもカクカクしてて、プレビューの役割を果たしていません。。。

  • AVCHD動画編集ソフトについて

    AVCHD対応のカムコーダ:ソニー製HDR-XR520Vを購入しました。 所有しているPCは、WIN_VISTA Intel Core2 Quad CPU(Q9400 @2.66GHz) 4GB RAMです。 カムコーダで撮影した動画を編集してDVD化にして保存もしくは配布したいと考えています。 編集は動画のタイトル挿入とか、コメント挿入とか画面の切り取り、接続です。 編集したのものをDVD化にしますが、DVD保存はHD画質 DVD配布はSD画質のDVD-Vidoです。 自分で調べましたが、どれがよいかよくわかりません。 皆様の経験等でお勧めがありましたら、AVCHD対応のお勧めソフトをご紹介願います。 ビデオ編集ソフト  http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

  • おすすめの動画編集ソフトを教えてください

    タイトルのままなんですが、おすすめ動画編集ソフト教えてください。 今プレミアエレメンツ8を使っているのですが、レンダリングにやたらと時間がかかって作業が思うように進まないんですよー。 初心者にも使いやすくて、作業効率のよいソフトってないですか? 素材はソニーのブロギーで撮影したMP4とかハンディカムで録ったAVCHDなんかがメインの予定です。 宜しくお願いいたしまっす。

  • AVCHDの編集に最適なソフトを教えてください。

    AVCHDの編集を行いたいと思います。 以下の点で最適なソフトを教えていただきたいと思います。 (1)AVCHDの編集、レンダリング、書き出し(DVDに)のスピードが速い (2)クロマキー機能があり、背景上で切り抜いた動画(画像)を自由に移動させられる。 PCのCPUはWin7 Corei7 975プロセッサーエクストリームエディション(3.33GHz)です。 現在はプレミアエレメンツ7を使用しています。 プレミアエレメンツ7では(2)は可能です。 扱いに慣れているのでプレミアエレメンツ9を考えていますが、8の評価が低く決断できずにいます。 ビデオスタジオやNeroの最新バージョンを次点で考えていますが、クロマキー機能があるのは知っていますが(2)ができるかどうかわからずやはり決断できずにいます。 他にもっといいソフトをご存知でしたら教えてください。

  • AVCHDファイルをカット編集後スマートレンダリング出来るソフトは?

    AVCHDファイルをカット編集後スマートレンダリング出来るソフトは? AVCHDファイルをカット編集した後スマートレンダリング出力(無劣化)出来るソフトはありますか? ハンディカム付属のソフトやカメラ本体では使い辛く ペガシスのMpeg Editorのような使いやすいソフトは無いでしょうか? どなたかご存知の方居られないでしょうか?

  • AVCHDファイルを編集するのにお勧めのソフトは?

    先日、パナソニックのHDC-SD3というビデオカメラを購入した者です。 目的は、来月に子供が産まれるのでその記録の為です。 再生方法は、自分の家にはPS3がありますので特に支障は無いのですが、祖父母にもDVDに焼いて渡してあげたいと思っております。 祖父母の家には(両家とも)PS3等はありませんので、そうなるとAVCHDファイルを変換して通常のDVDプレーヤーで見れる状態(DVDVIDEOというのでしょうか?)にしないといけないですよね。 色々なソフトを見て、今のところ ・EDIUS NEO ・EDIUSU J ・VIDEOSTUDIO11 ・DVDMOVIEWRITER6 等が候補にあがっているのですが、どれが良いのか良くわからなくなってきました。 ソフトとしての機能に求めるのは 1.AVCHDファイルのデータを通常のDVDプレーヤーで見れるような状態に変換する 2.いくつかの動画ファイルを1つのファイルにまとめたり、その際にフェードイン・アウトくらいの編集はできたほうが良い 3.その他、凝った編集をする予定は今のところは無い また、EDIUS系のソフトだとAVCHDファイルを取り込んで編集した後に、もう一度高画質ファイルとして書き出すことができない?というようなことを言われたのですが、これは他のソフトでも同様なのでしょうか。 できれば編集後も高画質ファイルで焼けるソフトがあれば良いなぁと思っております(自宅用に) ちなみに我が家のPCスペックは cpu:core2 Quad Q6600 2.4G メモリ:2G スーパーマルチドライブ VGA:Geforce8800GTS OS:vista となっております。 このような状況で動画編集をするのにお勧めなソフトはありますか?

  • ビデオAVCHDのUPConvertについて

    よろしくお願いいたします。使用していますハンディカムはSONY製のHDR-SR7です、ビデオは1400×1080素子数です。ビデオの編集ソフトはアドビのプレミアエレメンツを使用しています。 教えて頂きたいことは、撮影したビデオを1440×1080からアドビで1920×1080へアップコンバートが出来るのですが、実際1920にした場合テレビのフルハイビジョンで再生したら画質は向上しているのでしょうか。それともそもそもが1440なので1920へUPコンバートしたら逆に画質は悪化するのでしょうか。画質が良くなるのであればコンバートしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 又、ブルーレイでもDVDでも画質は同なのでしょうか。AVCHDでの録画です。

  • ビデオ編集について

    SONY ハンディカム HDR-CX500で撮影した子供の記録をDVDに残すためにビデオ編集をしています。ソフトはコーレルのVideoStadio X4です。せっかくのHD画像なので、できるだけ高品質で残したいと思い、ビデオファイルの作成でAVCHDを指定したところ、1920×1080pと1920×1080、1440×1080p、1440×1080の4つの選択が出てきました。何がどう違い、どちらを選んだらいいのかがわからず、困っています。ご教示ください。(撮影時の画質はFHモード(1920×1080)、高画質(HD HQ)、標準画質(HD SP)の3種類で撮影しています。)

  • AVCHDファイルを編集するのにお勧めのソフトは?

    「ソフトウェア」のカテゴリで質問したのですが、回答がつかなかったので再度質問させてください。 先日、パナソニックのHDC-SD3というビデオカメラを購入した者です。 目的は、来月に子供が産まれるのでその記録の為です。 再生方法は、自分の家にはPS3がありますので特に支障は無いのでが、祖父母にもDVDに焼いて渡してあげたいと思っております。 祖父母の家には(両家とも)PS3等はありませんので、そうなるとAVCHDファイルを変換して通常のDVDプレーヤー(PS2等)で見れる状態(DVDVIDEOというのでしょうか?)にしないといけないですよね。 色々なソフトを見て、今のところ ・EDIUS NEO ・EDIUSU J ・VIDEOSTUDIO11 ・DVDMOVIEWRITER6 等が候補にあがっているのですが、どれが良いのかよくわからなくなってきました。 ソフトとしての機能に求めるのは 1.AVCHDファイルのデータを通常のDVDプレーヤーで見れるような状態に変換する 2.いくつかの動画ファイルを1つのファイルにまとめたり、その際にフェードイン・アウトくらいの編集はできたほうが良い 3.その他、凝った編集をする予定は今のところは無い また、EDIUS系のソフトだとAVCHDファイルを取り込んで編集した後に、もう一度高画質ファイルとして書き出すことができない?というようなことを言われたのですが、これは他のソフトでも同様なのでしょうか。 できれば自宅での保存用に、編集後も高画質ファイルで焼けるソフトがあれば良いなぁと思っております。 ちなみに我が家のPCスペックは cpu:core2 Quad Q6600 2.4G メモリ:2G スーパーマルチドライブ VGA:Geforce8800GTS OS:vista となっております。 このような状況で動画編集をするのにお勧めなソフトはありますか? できたらご使用中の方の感想等も聞かせていただけるとありがたいです。