• ベストアンサー

ドル高の影響がなぜ円安ポンド高まで…?

bbdogの回答

  • bbdog
  • ベストアンサー率15% (37/241)
回答No.1

ドル安 ユーロ安 ポンド安で円が買われていたものが売られたからだと思いますがどうでしょうか?

nameless11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 円/ポンドやドル/ポンドの両替レートについて

    いくつか質問があります。 (1)ポンドと円のレートは平均(例えば円ドルレートの場合には1ドル100円くらいのように)どのくらいなのでしょう?現在は円をポンドに換え時ですか?円をポンドに換えるのならどのくらいになったときに換えたらいいのかと思いまして。 (2)同じようにドルとポンドのレートの平均はどのくらいなのでしょう? よろしくです。

  • 円安ドル高

    円安ドル高について教えて下さい。 ドルに対する円の価値、また、円安ドル高が経済にどんな影響なのかなど教えて下さい。 お願いします。

  • 円安とかドル高とか

    どうして毎日レートが変わるのか しくみ? 知りたいです。ドルだけじゃなくて外貨全て ドルを買い付けが増えた?とか 良く分かりません。 円高 円安とかでどういう産業って言うか仕事に影響が出て、逆にどういう産業が利益が出るかは少し分かります。

  • 「プラザ合意の後に、公定歩合の引き下げにより為替は円高ドル安になった。

    「プラザ合意の後に、公定歩合の引き下げにより為替は円高ドル安になった。」っておかしくないですか?公定歩合を引き下げちゃったら、円を売る流れが強くなって、円安になりませんか?初学者なので優しく教えてください。宜しくお願いします。

  • このまま円安ドル高良いの?

    このまま円安ドル高良いの? 円安=○やす=正解やす=世界やす=世界変わりやすくなるのでは???大丈夫? このまま円安ドル高進んで、 1ドル=200円とかなったら、大変では? すでに1ドル=121円の今でも、1982年らしい。実質為替レート。 というか、円安=安全?女?謎。

  • 1ポンドや1ドルの現地の人にとっての価値

    イギリス人にとっての1ポンド、アメリカ人にとっての1ドルって、価値はどれくらいの感覚なんでしょうか? リーマンショック前の1ポンドって200円後半ぐらいでしたよね? その頃はイギリスに旅行に行くと電車に乗ると1000円ぐらいかかるので高いなんて話があったりしましたが、まあ4ポンドとして、例えば1ポンドがイギリス人にとっては日本人にとっての100円ぐらいの価値だったとしたら、イギリス人にとっては特別高くもなく普通ですよね。 感覚的には1ポンドや1ドルというのは現地の人にとっては、日本人にとっての100円と同じくらいの感覚なんでしょうか? レートではなくあくまで金銭感覚の話ですが、日本で100円で買える物の感覚が、イギリス人にとっては1ポンド、アメリカ人にとっての1ドルの感覚なんでしょうか?

  • FRBが公定歩合を引き上げました。

    FRBが公定歩合を引き上げました。 バーナンキ議長は、FFレートの引き上げではないので経済政策変更ではないと強調しています。 どちらも市中銀行を介した金融引き締め策のようですが、FFレートの方が景気へのインパクトが大きく聞こえます。 それはなぜでしょうか? お教えください。

  • ついに円安来ましたね!

    ついに円安来ましたね! http://zai.diamond.jp/articles/-/199943 これみてると、円高二番底は着いたから円安モードみたいですね! だってそうでしょ、アメリカ好景気だから利上げする→ドル買いドル高円安ですからね! この調子で、ドル円は110円、120、130円いくと思いますよね!? だって不安材料出し尽くしたじゃないですか!?円高になる理由とかって今更ありますか? さらにクロス円とかもイギリスとかもユーロ離脱でどんどん健全になってくからポンド買われる→ポンド高円安ですよね! みなさんどう思います?これからは円安フィーバーですよね!?しかもあと4年は続くんじゃないかなぁ?

  • ポンド➡ドル

    英国ポンドを日本円ではなく 米ドルに換えたいのですが 日本国内でどこに行けばできますか? 出来れば手数料かからず 少しでもお得に換金したいです! ご存じの方、教えてください!

  • 円ドルのレートは米国アメリカの影響でほとんど動いて

    円ドルのレートは米国アメリカの影響でほとんど動いていますが,ユーロはどこの影響で動きますか? ユーロはイギリスポンドが要因で動いているのでしょうか?