• ベストアンサー

クルマの任意保険

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

自動車保険の会社と言う物を考えてみればおのずと答えが出てきます。 自動車保険の保険会社は、保険料を集め、その中から事故の時の賠償などを払い、会社運営経費を引いた残りが利益です。 民間会社は、利益を上げる為に存在しています。 どうすれば利益を上げられると思いますか? そして、どうなると利益が無くなるでしょう? 簡単な話で賠償金を払う事を渋れば会社は儲かります。 また、保険料が安い所は、それだけ利益も少なくなっている訳ですから、後はどうしなければ会社が儲かるのかは、考えれば判ると思います。 通販型などは、値段が安いですが人を減らして人件費を減らしています。 事故で相手が入院した時など、相手の所へ行ってくれるだけの人がいません。 相手には、文書と電話だけしか対応しないわけです。 こうなると相手はどうするのか判りますよね? 加害者に直接ジャンジャン文句がやってくる事になるわけです。 笑い話にならない物ですが、ベッドから動けない状態の被害者に対いて、通販系の保険会社が確認をする為に、ベッドで寝ている被害者を電話口に出してくれ!と病院に連絡したと言う話を聞いた事があります。 でも、連絡が取れないと治療費が払えないと言う事で、なんとかコードレスの届く範囲までベットのまま連れて行き、連絡が取れた後、今度は「書類を自宅に郵送します。それに記入して至急返送してください。」 と言ったそうです。 その人は単身で住んでいる人で、ベットから出られないのですから、自宅に書類なんて取りに行けるわけもありません。 それでも、「なんとかして書類に記入して返送してください!そうしないと治療費などが払えないので困ります!」 と言われたのだそうです。 さぁ、この被害者は、この恨みをどの様に加害者にぶち当てると思いますか? まぁ、極端な例だとは思いますが、保険料が安いと言う事は、こういう事になってしまう可能性も持っているっていう事なんですよ。 従来からの保険会社であれば、事故後速やかに病院まで担当者が行き支払いに対して安心させる事と、担当者としてのあいさつと、確認や書類など手渡ししてくれます。 また、書類などもその場で掛けなければ引き取りにも来てくれます。 こういう所が、値段の違いになってきます。 単なる補償内容だけで比べられない所なんですけどね。 その辺も良く考えてみる事をお勧めします。

-_-_-_-__
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車は実家に置いているが、任意保険に入りたい。

    こんにちは。私は30代の男性です。 仕事で東京に引っ越してきたのですが(ほんの数年の予定)、所有していた車を持ってくるわけにはいかなかったので、実家に置いてきました。今でも車の任意保険の期限そのものは切れていないのですが、今契約している保険会社だと、手元に車が無い状態だと保険は無効になるとのことでした。 しかし、実家に帰ったときくらいは自分や父親の車を運転したいと思っているので、どうしたらいいか悩んでいます。 希望の解決策としては、 1.車を所有していなくても入れるような任意保険があれば入りたい。 2.父親の任意保険に自分の車を追加してもらい、父親の任意保険で自分は「家族」扱いされるようにしたい。 というようなことです。 しかし「2」について、自分は一人暮らしで世帯が違うから、ダメなんですよね?・・・ってゆうか、ダメなんでしょうか(^-^;? 条件に合うような保険会社があれば、お教えください。 もしくは、他にいい方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の任意保険

    中古原付を購入しました。 バイク屋さんで自賠責に入ったのですが、任意保険に入るのを忘れてました。 なので、任意保険に入りたいのですが一番信頼できる保険会社を教えてください。 出来るだけ安いほうが良いです。 家族が車を持っていないのでファミリー特約には入れません。 よろしくお願い致します。

  • 車の任意保険についてです。バカやってしまいました。

    昨年10月に結婚しました女です。 昨年度の任意保険の有効期間が終了し、今年3月に同じ条件で更新しました。 その際、私の家族と任意保険の担当の保険屋さんが仲良しなので、保険料一年分全額を家族に預け、保険屋さんに取りに行ってもらいました。 その際私の家族が昨年10月に私が結婚した事を告げず、旧姓で保険が更新されてしまいました。 そして本日、私の務め先の会社に任意保険の条件がのっている冊子のコピーの提出を求められたので、先程実家に帰って冊子を手にとり、そこで初めて旧姓のまま、新たに任意保険を更新してしまった事に気がつきました。 これは、もう存在しない人間(旧姓の私)が保険に入ってしまっている事になるのでしょうか…? コピーの提出は2.3日中が望ましいそうです。 結婚してから家事や仕事でいっぱいいっぱいで、全く頭が回らなかった…本気で反省しています。 混乱もしています。 旧姓のまま、コピーを会社に提出してもいいのでしょうか? それとも早急に保険屋さんに連絡をし、名義を変えて新しい冊子を郵送して貰った方がいいのでしょうか? 結構慌てています。

  • 車の任意保険についてです、

    車の任意保険について質問です。今年19歳の未成年です。18歳で免許をとり4月から任意保険に加入し車に乗っていました。しかし、8月にオービス、人身事故の二件で累積点数14点の免停3ヶ月になりました。免停は11月1日から1月29日までの3ヶ月間。短縮講習には行っていません。その間に車には乗っておらず、親類から車に乗らないなら任意保険代を払うのが勿体ないと(1ヶ月約30000円でした。)、払わず11月から任意保険が切れ、半年が過ぎ、6月から仕事の都合でまた車に乗らなくてはならなくなりました。会社の都合で任意保険に入らなくてはなりません。しかし、交通違反歴で中々、任意保険に加入できません。この様な状況で入れる任意保険はありますでしょうか?値段などもお伺いしておきたいです。

  • 車の任意保険についてです。

    車の任意保険についてです。 このたび主人が新車を買ったのですが、皆様は自分と配偶者のみの運転条件にされていますか? それとも○歳以上なら誰でもOKですか? 後者だと保険料がかなり高くなってしまうので悩んでいます。

  • 車の任意保険について

    近々、車の購入を考えています。車は、日産のラシーンの中古を買おうと思っています。 しかし、車の購入の手続きには、なにぶん疎いです。そこで質問なのですが、任意保険、自賠責保険はどのくらい掛かるのでしょうか?任意保険は、対物、無制限…など色々あるみたいなのですがさっぱりわかりません。全部かけたとしていくらぐらいでしょうか?保険会社によって違うとは思うのですが、大体の金額を知らないと予算がわからないので。普通は、大体これぐらいでしょう、というような感じでも結構ですので。また自分はどれくらい払いました、というのでも結構です。 また、任意保険というのは、車に乗り続ける間は、月々で払うんでしょうか?それとも、一括なんでしょうか? また保険会社の良し悪しは、どうやって選べばいいのでしょうか? 自分は、21歳、学生です。事故暦などはありません。免許は18歳の時、取得です。よろしくお願いします。

  • 車の任意保険について

    所有している車に掛けている任意保険は、家族で使用していたので、名義を普段乗っている妻の名義にしております。 そこで、離婚した場合、夫名義を保険は新規加入となるのでしょうか?それとも、等級を振り分けるなりの処遇があるのでしょうか? 条件などありましたら、詳しく教えてください。

  • 車の任意保険について

    事情があって、しばらくの間、任意保険に加入してなかったのですが、今回 車を購入したので   入ることにしたのですが、まったく どこがいいのかわかりません(>_<)  通販型の保険は、顔も合わせずに入る事が出来るみたいなので不安だし、もし事故をした時に対応が遅そうな気もします。  保険料も保険会社によって、そんなに違うのでしょうか? 詳しい方、安心出来る保険会社などありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 任意保険

    今月末にニッサンシルビア2000ccが納車される予定です。そこで新しく任意保険に加入したく質問させていただきます。 1.現在は親の車に乗っており、任意保険の被保険者は「親」である。 2.等級は17等級である。 この場合、セカンドカー割引を使って、今までとは別の保険会社で7等級から、被保険者が「私」という条件で保険に加入できますか?

  • 車の任意保険

    車の任意保険に入るのですが 自分はまだ22歳なので保険料が馬鹿になりません ここで質問なんですが 親が車の名義で 親が保険に入り 自分がその保険のファミリー特約に入ろうかと思います 実際に自分が保険に契約すると同じ条件で20万近くかかりますが 親を主の名義にして自分も乗るんでファミリー特約に入ると 親同等の保障が受けられると聞きました。 実際にアクサや三井のオンライン見積もりで算出したら いい条件で保険料が10万以下でした。 これで自分の保険もOKと言う事になると思います。 何か落とし穴などありますか?