• 締切済み

ガスコンロかIHかどちらが安く済みますか?

watch-lotの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.5

>ええと 電子レンジを使っていますが、そのコンセントから引き出せば大丈夫とはどのような意味なのですか? ●通常、電子レンジは専用回路のコンセントとなっています。 専用回路というのは、大きな負荷のために分岐ブレーカー(15Aか20A)からその回路だけを保護している、つまり他のコンセント等にはつながっていないものをいいます。したがって、電子レンジかIHコンロかどちらかを使う分にはそのコンセントを使うのが適しているということです。 > 最後の一文のいみがよくわからないのですがもう一度説明していただけますでしょうか。 ●プロパンガスと都市ガスを同量のお湯を沸かす比較ですと、プロパンガスの方が高価です。 同じくIHと比較すると、こちらはガスに比べて熱効率がいいのです。ガスは炎が鍋の周囲から無駄な熱を放出するからです。 でも、既にガスを使っておられるのなら、ランニングコストはそんなに変わりませんから、ガスの基本料金を支払っているのならガスでもいいかと思います。 >30アンペアだとエアコンとへやのあかりとIHでブレーカーがとんてしまいますか? ●エアコンはおおよそ暖房時12A(冷房時は10A)、IHは13A、部屋の明かりは1部屋当たり1A以下でしょう。それだけならば30A以下なのでメインブレーカーはとばないですね。他には冷蔵庫やテレビなどが考えられますが、それでギリギリかと思います。 なお、エアコンは部屋の温度が目標値に近づけば、そんなに電流は流れません。

osamuraisa
質問者

補足

う~ん 私は電子レンジのコードは普通の 部屋にあるコンセント口から適当につないでいるだけなのですがの…専用回路というものがあるのですか? それから 今ガス契約をしていますが お風呂などは使わず ほ簿お湯を沸かすのみなので 基本料金だけでも結構高いのでガス契約自体を止めてしまおうかと そういう相談です。

関連するQ&A

  • IHクッキングヒーターとガスコンロとの比較

    今ガスコンロを使っているのですが、IHクッキングヒーターに変えようと思ってます。 ガスは東京ガスなのですが、IHクッキングヒーターに変えるとなるとアンペア変更により 基本料金が高くなると思いますが、それでもIHヒーターと都市ガスとを比較した場合 どちらがお得になるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロパン→卓上IHに変えたら節約になりますか

    賃貸マンションで一人暮らし、自炊はよくする方です。 うちはプロパンガスをガスコンロと給湯器に使っています。 都市ガスと比べると高いとは知っていましたが、プロパン適正価格を見て相当割高だと感じました。 具体的に、先月の請求料金は  基本料金:2047円  従量料金:3574円(約776円/1m3) でした。 ※試しに先月分を都市ガス料金に換算(プロパンと都市の熱量差約2.2倍も考慮)すると約3000円、安いですね…。 これからの季節は寒いので熱いお茶や紅茶をよく飲みますが、解決済みの質問で「プロパン従量料金が400円以上なら、お湯を沸かすのはガスよりも電気の方が安い」というのを見かけて、電気ケトルを買おうかと思いました。 ただ、いま使っているやかんがIH対応なので、それをしまい込まずに小さめの卓上IHクッキングヒーターを使えばいいのでは、と考えた次第です。 また、手持ちの片手鍋3つもIH対応しているのがわかりました。 そこで質問です。 お湯を沸かしたり、味噌汁・カレー・煮物などを作ったりするのを、ガスコンロから卓上IHクッキングヒーターにシフトするだけでも、光熱費の節約になるのでしょうか? クッキングヒーター購入の費用対効果はありそうでしょうか? ご意見を聞かせてください。 ちなみに ・鍋は16~18cmと小ぶりで、小さなIHクッキングヒーターで火力は十分かと思っています。 ・毎月の電気料金は90~100kW使用で約2900円前後です。

  • IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは?

    IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは? 我が家は電気温水機でお湯をあたためているので、ガスは料理にしか使いません。 そこでガスを解約して料理もIHクッキングヒーターで作ろうかなと考えているのですが。 ガスコンロとIHクッキングヒーターではどちらが安いでしょうか?

  • ガスコンロからIHに切り替えた方

    新築を建てようと思い、ハウスメーカーで打ち合わせをしている最中です。 私は日中在宅になります。子供もいます。 ハウスメーカーの方から「昼間家にいる方がいる場合はオール電化よりは、ガス併用ようの方がコストはいいと思いますよ」とアドバイスをいただきました。 IHクッキングヒーターか、ガスコンロで迷っています。 お風呂の湯を毎日入れることを考えた場合なんですが、キッチンもガスコンロにし、エコジョーズなどにした方が良いのか、IHクッキングヒーターにし、ガスはお風呂などをメインに使用するだけにした方が良いのか、、考えが迷走してしまいました。 ガスか、IHを取り入れた方は電気代がどれくらい上がりましたか?

  • IHクッキングヒーターとガスコンロで迷ってます。

    IHクッキングヒーターとガスコンロで迷ってます。 家を購入するのを機にIHクッキングヒーターにしたいのですが、やはりオール電化にしないと意味がないでしょうか?マンション暮らしの時、湯がなくなってしまって困っていたので給湯はガスにしたいのです。この組み合わせではランニングコストは高くなってしまいますか?

  • LPガスコンロとIHクッキングヒーター

    これまでずっと都市ガスだったのですが、引っ越したらLPガスになってしまい、その料金の高さに驚いています。そのためガスコンロではなくIHクッキングヒーターに変えてみようかと考えているのですが、増税に伴い電気料金が上がった今、然程変わらないのでしょうか?? LPガスは都市ガスのだいたい1.4倍くらいです。

  • 卓上タイプのIHクッキングヒーター使ってる人

     卓上タイプのIHクッキングヒーター使ってる人いませんか?  独り身ですし、引っ越すごとにコンロをプロパン・都市ガス用のものを買い換えるのが面倒ですので、卓上タイプのIHクッキングヒーターがひとつあれば、楽でいいなあとかんがえているのですが、電気店の店員さんに聞いたところ、やはり卓上タイプとなると、最大出力が限られていて、ひとつの料理の調理時間が長くかかってしまうので、月額料金が割高だと言われました。  しかし、住宅に備えつけられるものは、最大出力が大きく熱伝導がいい鍋を使えば、ガスと大差ないとも言われました。    そもそも、卓上タイプのIHクッキングヒーターは日常使うという前提で設計されておらず、鍋物をするときに限定的に使うものであるので、日常的に使うのには向かないとも言われました。  しかし、独り身で狭小住宅に住む人間からすると、工事もいらずに使えるので便利ですよね。  日常的に卓上タイプのIHクッキングヒーターを使っている人いませんか?  電気料金はけっこうかかっちゃってますか?

  • ガスコンロか卓上IHか

    昨年引越しをして、都市ガス契約のマンションからプロパンガスのアパートに移りました。 ガスコンロは持込で、2口+魚焼きグリル(?)が付いているものです。 ただ、片方は全く使えず、もう片方は使えるけれども赤い炎で・・・ と思っていたら都市ガスとプロパンガスってガスコンロは別なんですね! 1年間気づかずに使っていたのですが、事故が起こらなくてよかったです。 前置きが長くなりましたが、さっそく買い換えたいと思います。 実際1口のガスコンロでも良いかなぁとは思うのですが、卓上のIH調理器よりもガスコンロのほうが良いでしょうか? プロパンなのでガス代が高く、困っているのも事実です・・・。 実家では卓上のものを鍋用に使用しているのですが、揚げ物もちゃんとできるみたいですね。 ちなみに私は1人暮らしで料理は毎日します。 電気代や調理のしやすさの面から教えていただけると嬉しいです。

  • IHクッキングヒーターとガスコンロの光熱費について

    IHクッキングヒーターとガスコンロの光熱費について この度、一戸建てを購入することとなりました。 ハウスメーカーの人が言うには家が狭いので(述床面積25坪弱)オール電化より灯油ボイラーのほうが、イニシャル・ランニングコストともに安いと言われ、現段階では灯油ボイラーとプロパンガスで考えていたのですが、プロパンはコンロでしか使用せず、そのためだけにボンベを外に置いたり、基本料を払うのはもったいないような気がしてきました。 それならば、コンロをIHに変更して、電気代が多少あがっても、使用量に関係なくかかるプロパンの基本料をゼロにしたほうがいいのかなと思うのですが、オール電化とその他での比較はたくさん検索でヒットしたのですが、IHとプロパンガスコンロの比較がうまく見つけられずに悩んでいます。 IHにした場合には、電気関係の追加工事が必要になると思います。 最後に現在の状況を書いておきます。 電気、現在20A。賃貸アパートで暮らしており、15Aではブレーカーが落ちたことはありますが、20Aにしてからはないです。戸建てになるので40Aくらいに増やしたほうがいいかなと考えています。 灯油ボイラーでガスはプロパンですが基本料無料で、1m3あたり約350円と周りから比べ格安で、他のプロパン会社を見るとすべて高く感じてしまいます。 場所は札幌です。

  • 賃貸マンションのガスコンロはIHへ交換出来ますか?

    近々賃貸マンションを新たに借りることになりました。 もう物件は申込したのですが、そこが2口のガスコンロというこ とが気になってます。 都内の1K10万円以下ですので仕方ないのですが、本当はガスコンロよりIHクッキングヒーターを希望してました。 しかし他の条件と合わせてIHのマンションは見つからず、やむなく(と言っても気に入ってますが)今のマンションを申込しました。 ガスが嫌なのは料金です。そこは都市ガスですが、以前住んでたアパートがプロパンガスですごい料金になってた経験からです。 ビルトインのIHクッキングヒーターは無理でも、それに代替するような方法はありませんか。 ガスコンロは備え付けなので動かせません。工事が不必要ならそれにこしたことは無いです。 よろしくお願いします。